風薫海航空翔

カゼカオル・ウミワタル・ソラカケル Presented by 柊(syu)

充電中

2007-02-09 10:03:21 | 徒然なる日々
先月末で、1年間勤めた職場での仕事が終わった。
「派遣」いう身分だったので、契約を更新しなかっただけの話。前職・前々職の比べればお気楽な仕事だったんだが、ちょっと休憩したくなった

てな訳で、人生3回目のプー太郎生活中(専業主婦と言うべきか?)。
プーになった途端、ワタシは風邪をひきパソコンはダウンしたとほほ。風邪はともかく、パソコンがない生活というのは何をしていいのかわからない。いかにネット中毒になっていたかがわかる。相方のパソコンを奪いネットするも、自分のパソコンでないとどうもやり辛い。
仕方なくゴロゴロしてた。風邪ひいてしんどかったのもあって、活動が一気にダウン。しかしゴロゴロしてるうちに、ふと気づいた。ちゃんと充電するために風邪ひいて、パソコンもぶっ壊れたのではないか、と。


昔から「休む」ということが苦手。何かしてないと時間がもったいない、といつも動きたがる傾向のワタシ(そのくせグータラでもあるが…)。
休むつもりで仕事を一旦終了したというのに、日々の生活が休めていなかったのだ。「あれもしなきゃ、これもしなきゃ」と普段出来なかった家事に手を出したり、「休んでる間に旅に出とかなきゃ損だ」と計画してみたり。いつもの『~しなければならない病』(別名『Must病』)に罹患

休みナシではエネルギーが枯渇してしまう。いかに日々上手く休めるかが毎日を生き生き過ごせるかの分かれ目、という話をきいたことがあるが、まったくその通り。
携帯電話の充電がそうだ。充電中に操作すると、充電に余計時間がかかってしまう。効率よく充電するには、いじらずに充電終了するまで放っておくのが賢明だし早く充電も終わる。
充電中なのに、家事ガツガツやったりネット中毒になったりするから、神様が「ちょっとゆっくりした方がええで~」と必然的に寝込むような風邪をひくようにした?パソコンも壊れた?。もしそうなら、がっつり寝込めばいい話。

休むことの大切さを噛み締めながら、しばらく充電タイム。充電中のランプが消えたら、また次のステージへ動き出そう

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
忙中閑あり? (あややママ)
2007-02-10 23:45:11
忙しいときにはやりたいことが頭の中にいっぱい。
でもいざ休みができて時間があると、
何をしていいかわからず。
たとえば受験のときは、
「試験が終わったら、あれとこれをして・・・!」など
やりたいこと、行きたい場所がいっぱいあったけど、
受験が終わったら気が抜けて、毎日グータラやったわ。
今も私は同じやで(笑)
時間の有る無しとやりたいことを実行するとは関係ないものかもな。
と、この記事のコメントにはあまり関係ないかな?
んだんだ (柊)
2007-02-14 10:12:03
休みの前というのは「アレしよう、コレしよう」と色々考えるもんやけど、実際はあんまりやらんもんやなあー。ホンマにやりたかったのか?、と疑問に思ったり。

グータラしてたのかどうかわからんが、休みになるといつも朝から布団の中で「ありがとう浜村淳です」を聞いてたあややママの姿を思い出したよ