風薫海航空翔

カゼカオル・ウミワタル・ソラカケル Presented by 柊(syu)

いつかの恋バナ

2010-04-09 15:09:48 | ハマリもの
某日、何気なく本屋さんをのぞいた

マンガコーナーの前を立ち寄ると、何やら小さな冊子がアチコチに吊るしてある。
手にとってみると、販売してるマンガ単行本のコピー。
最初の数ページをコピーして小冊子とし、立ち読みさせてくれるシステムの様子
へぇ~、ナルホド。
青池保子の新作やら、少年マンガのコピー小冊子をパラパラ手にとって読んでみました。
今の本屋ってマンガは大抵ピニールに包まれてるから、内容なんて見れないもんなぁ。
読んだことのないマンガを買うのって、なかなかないし。
こうやって「立ち読み用」に吊るしてもらってると、実際に読めてすごくいい。
なかなかいいビジネスプランじゃないですか~

そんな立ち読み小冊子を何冊か手にとって読んでいたら、
「おおおっ!!コレは是非続きを読みたい!!」という想いにかられて
久しぶりに衝動買いしてしまったマンガがコレ↓。


「Love,Hate,Love」ヤマシタトモコ・著

まんまと本屋のビジネスプランにやられてしまったワタシだ(笑)。
しかし、これは最初の数ページで思いっきり引きこまれてしまいましたぜ。


貴和子は、ある日同じマンションの隣室ベランダでタバコを吸う男に出会う。
52歳、気だるげな大学教授、縫原。
バレエダンサーの道を諦め、バレエ講師として日々を過ごす貴和子に、彼は誠実な言葉で語りかける。
今まで恋愛を避けてきた貴和子の心に火がともり…BL界の人気作家が描く、28歳・処女の真摯でピュアなラブストーリー!
(Amazon内容紹介より)


読んでてなんだかとっても懐かしい感情が湧き上がってきました。
そうそう、恋が始まった頃ってこんなせつなくてドキドキする感じだった
相手のことを知りたいし、自分のことも知ってもらいたい。
私はどう思われているんだろうか、頭の中から相手のことが離れない。

結婚して子供いて、毎日育児に追われているとすっかり忘れてる感情よなぁ…
学生時代の友人から恋をしていて花柄のワンピース買っちゃった、なんてメールをもらうと嗚呼そうだった、そういう感情あったあったと携帯に向かって頷いている自分。

まぁ結婚してしまえば、恋出来る相手は現実味のない対象になってしまうのでね。
ジャニーズだとか、お笑いだとか、俳優だとか、プロレスラーだとか(←最後のはワタシだけか・笑)。
そういう世界では一方通行なので何も変わりはしない。
でも現実味のある恋は違う。
進行するかしないかの微妙な関係の中で生じる感情が、なんともせつなくて懐かしくていいもんです。むふふっ

そういう感覚を疑似体験したく、リピートして読んでしまってます

桜ふたまわり振り

2010-04-04 09:55:36 | 徒然なる日々
台風のような風にも耐えて、週末東京は桜満開でした

             


去年チビ助が生まれた春、桜が咲いてた頃はドップリ育児生活中
花見どころか外出もしないで閉じこもっていたもんだから、約2年ぶりのソメイヨシノ再会
今年は近所の友人Oちゃん&御子息と連れだって、近所のお寺に花見に出かけた
ピンクの冠をかぶったようなお山のお寺。いつもは静かなのに沢山の人で賑わっていました。
見ごろを迎えた桜は豪華で美しく「これぞ日本の春!!」。愛でることが出来たとき、毎度「嗚呼日本人でよかったわ~」と思います。

今回はお寺の境内でお茶席をやっていたので、頂いてきました。
いや~桜の下で頂くおうすは格別。風流でしたわん♪。


この御近所主婦友達Oちゃん。ワタシが上京してきた数年前、東京で初めて出来た友人
目と鼻の先に住んでいることや、同じ職種の仕事をしていたり、一時期関西に住んでたこともあるOちゃんと関西出身のワタシetc。共通のことが非常に多く、何時間でも喋り倒せる仲のふたりだった。
そのOちゃんが出産をした1年後、ワタシもOちゃんが出産した同じ病院で出産。
これまた同じ男の子をもつ母親となり、共通の話題は事欠かず。不思議な御縁の友人なんですなー

そんな友と互いの子供を交えてのお花見。
桜にまつわるエトセトラは過去に数え切れぬほどあるけれど、こんな光景は数年前には想像だにしたなかったなぁ
人生何が起こるか本当にワカリマセン。むふっ