風薫海航空翔

カゼカオル・ウミワタル・ソラカケル Presented by 柊(syu)

もう師走

2011-12-02 11:30:57 | 徒然なる日々
ぬあっ!!最後に更新したのが4月だぁぁぁっ
もはやブログの役割果たしてないな…。

御無沙汰通り越して、生存確認になりますが元気にしてます
気づいたらもう師走…。
はやいなぁ。年々1年が早く感じる。
特に育児をしてたらあっという間に感じますわ。

今年初めから社会復帰しました
妊娠中に仕事辞めてから約2年。
子供を保育園に預けてパートに出ています。
「子供が熱だして仕事休まなあかんときがくる」と覚悟しながらやってたんですが
ものすごーく丈夫に生まれたせいか、チビ助全然熱出しません。
親孝行してくれてますよ、感謝感謝

しかしながら、育児・家事・仕事の3両立というものは本当に大変。
仕事終えて子供を保育園に迎えにいってからが戦場!!。
まだワタシは週2~3日勤務のパートだからマシだけど
フルタイムで残業こなすお母さんたちを、心から尊敬するわ…。
コッチも仕事で疲れているのに、やらなきゃいけないこと山積み。
子供も保育園でいろいろ我慢してきた1日だから、お母さんに甘え放題。
家事は遅々として進まず、
そうこうしているうちに旦那から帰るコールでご飯の支度を。
子供風呂に入れないと、寝かせる時間だぁぁぁっ

・・・というような生活に慣れるまで結構時間かかりました。
今はいろいろ手抜きを覚えてまわせるようになりましたけどね

いろんなタイプのお母さんがいると思うけど
ワタシは外で人と関わっている方が好きな性格なもんで
働きに出たことは精神衛生上良かったと思われ。
大変なこともあるけど、やっぱ仕事再開して良かったです。
職場で友達も出来たし♪。

相変わらずヲタクな趣味は展開中で
飽きもせずプロレス観戦に出かけたり
(8月の「ALL TOGETHER」は感動の嵐で一生忘れられない)。
なぜか夏ごろからドラマ「相棒」の再放送にハマってしまって
TSUTAYAに貢ぎまくってしまったり
(右京さんも好きだがイタミンも好きよー)。
ドカーンと男子パレーボールへの萌えが再燃してしまい
目下のW杯録画して、子供寝てからコッソリ再生してニヤニヤする毎日…。
(相変わらずの植田監督LOVE)。

うん、このアホさ加減は死ぬまで治らん(笑)。
それが一番ワタシらしいっちゃーワタシらしいんやが。


ココロの変化もイロイロありました。
一言では書けないけれど、縛っていたものが1本ずつほどけてきたような…。
いいカウンセラーさんとの出会いもあって、
ゆっくりだけど着実に階段を上っています。
去年母親が亡くなったことも大きな転機になったんですが
子供が生まれたこととか、ここ数年で人生の岐路をいくつも経験したことで
自分の内側は確実に変わっていきました。

「過去と他人は変えられないけど、未来と自分は変えられる」
よく聞く言葉です。
でもそれをココロのふか~いところで受け止められる瞬間が何度かあって
絶望感で覆われていた未来に少しずつ光が見えてきました。

うーん、この変化もいつかアウトプット出来ればいいなあ

最新の画像もっと見る