今年も小学校の卒業式に行ってきました。 3月23日
今日は、最低気温が氷点下で寒い1日でしたが、昨日の様に雨に
ならなくて良かったです。
卒業式も、コロナの影響で簡素化されています。
制約が多い中でも卒業式が行われるのはイイですね。
昨年は、桜が咲く中で行われましたが、今年はまだ蕾で、ほとん
ど咲いていなかったです。
今年も小学校の卒業式に行ってきました。 3月23日
今日は、最低気温が氷点下で寒い1日でしたが、昨日の様に雨に
ならなくて良かったです。
卒業式も、コロナの影響で簡素化されています。
制約が多い中でも卒業式が行われるのはイイですね。
昨年は、桜が咲く中で行われましたが、今年はまだ蕾で、ほとん
ど咲いていなかったです。
よかったです。
連休後も,新規感染者は減っている感じですが,
卒業式や入学式などのイベントで
また新規感染者がリバウンドしないよう祈っています。
色々と制約があるけど、開催されて
嬉しいですね。
人生の節目ですもんね。
多くの小学生たちが、学んで、遊んで、
お友達をつくって。
新たな道に向かって、出発~♪
いろいろな制約があったり、気配りも半端ないと思うけれど
卒業生にとっては一度きりですから
やっぱり、学友と共に式に参加できることは嬉しいでしょうね♪
喜怒哀楽を共にして学んだ友は大事ですから。。。
卒業生のみなさま、おめでとうございますm(_ _)m
バタバタしておりまいした。
なかなか遊びにこれませんでした。
それこそ、
PTAの三役をしています。
会長、
副会長と大役を頂いているPTAがあります。
しかし、すべてコロナで来賓無しですので、役目がありません。
入学式も来賓が呼ばれません。
出番がないです・・・。
私は中学高校は海外で過ごしたので卒業式の思い出は小学校と大学しかありませんが^^;
入学式の時は桜が咲いているかな?!
旅たちの詩…?
時代には時代のその時の歌があるのでしょう。
▼ 卒業や 6年の業 親の愛 (縄)
来賓あいさつや在校生の歌やあいさつなどもないです。
2年前は、卒業式もない学校もありました。
1時間程度でも行われるのは良かったです。。。(^ε^)♪
感染者も少なくなってきてますね。
イベントも少しづつ行われるようになりました。
小学校にとっても大きな行事ですね。
元気に旅立ってほしいです。
卒業式は良い思い出になりますね。。。。(^ε^)♪
2年前のコロナが急速に増えてきたときは、いきなり学校が休みになりました
から大変でしたね。
子供たちの感染は、ほとんどなかった中で休みになり、卒業式のない学校もた
くさんありました。
責任を取るといいながら、取らずに辞めた総理大臣。。。
子供たちが可愛そうでしたね。
簡素化でも出来たことは喜びです。
時代は色々と変わっていきますが、頑張っていって欲しいです。
お久しぶりです。
忙しそうで何よりです。
PTAの役員大変ですね。
今は来賓や在校生も出席しないですからね。
親も一人だけと制限をされています。