goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

穂奈美さん撮影会・古代蓮の里

2016年09月07日 04時30分27秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影

作日に続き、穂奈美さん撮影会からです。

さきたま古墳公園から、近いところにある古代蓮の里へ移動

しての撮影です。

古代蓮はもう咲いていませんが、昨年、田んぼアートが世界

一の大きさという事で、ギネス登録されたこともあって、蓮の

花が咲いていない今でも、人気がある公園となっています。

昨年は、宇宙をテーマにしたものですが、今年はドラゴンクエ

ストの絵柄となっています。。。

(2015年・公式認定記録:27,195平方メートル)

10月中旬くらいまで見ることが出来ます。 横150m

古代蓮会館へ訪れている方も多かったので、少人数撮影会

の許可を頂いて撮影しています。

忍者レフが用意されており、窓の反射をあまり受けずに、田ん

ぼアートを撮ることが出来ます。

午後からは、浴衣へ衣装替えをしてくれました。

前回は、紺色の浴衣でしたが、ユリなどの夏の花をあしらっ

た浴衣で良く似合っていました。

田んぼアートと一緒に撮影出来ました。。。(^O^)

遠くまで見えるかな~。

古代蓮会館の中は、古代蓮などの展示もあります。

紙粘土で出来ている作品と。。。

暑い良い天気となりました。

せせらぎの水が気持ちよさそうでした。。

古代蓮会館の展望台を中心に撮ってみました。

古代蓮の葉は、たくさん見ることが出来ます。。。(^O^)

撮影会の様子は、明日まで続きます。。。


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (の子)
2016-09-07 06:37:03
穂奈美さん、お着物がピッタリ来ますね。
田んぼアート今年も見事ですね。
レフが用意されているのもいいですね。
返信する
また七変化!(笑) (ラッキーパパ)
2016-09-07 06:57:34
ガハハハ‥‥
浴衣に着替えると,また,全然雰囲気が変わりますね。
またまた,七変化!(笑)
表情も,いろいろ‥‥
穂奈美さん!
いいですねぇ~。
(下心は,ありませんよ(笑))
田んぼアートも素晴らしいですね。
それをバックに,モデル撮影!
モデルさんも,田んぼアートもしっかり写っていますね。
yamasaさん!さすがですねぇ~。
どうやったら,ああいうショットが撮れるのかなぁ~?
返信する
Unknown (こた母)
2016-09-07 10:05:41
おっ!
いいお天気ですね。
浴衣も、凄く似合ってて、可愛いで~す。
田んぼアート、見たかったです~。
やっぱ、圧巻ですね~。
水しぶきのお写真も、好き♪
返信する
穂奈美さん (tsukey)
2016-09-07 11:46:29
午後は浴衣でしたか~
素敵ですね・・・
表情も可愛くて、いい感じです。
毛呂の光明まつりも見たかったです・・・
フルートを演奏して灯りをつけてました。
動画で見ただけですが(^^;)
穂奈美さんたちも、撮影が出来なくなるようで
貴重な撮影会になったかもしれませんね。
返信する
の子さんへ (yamasa)
2016-09-07 23:47:06
浴衣も素敵に似合っていました。。。(^O^)
田んぼアートは、年々細かくうまくできるようになっています。
数種類のイネを上手く育てています。
上手く描かれた絵の様です。
返信する
ラッキーパパさんへ (yamasa)
2016-09-07 23:57:43
浴衣も良く似合っていました。
笑顔も素敵です。
古代蓮の展望台と蓮の葉と浴衣。。。よく合いますね。
青空に緑が綺麗でした。

昨年も良かった田んぼアートですが、今年のドラクエも良く出来て
いました。
50mの高さから見る田んぼアート、一見の価値がありますね。
特別な撮り方はしていませんが、少し絞って撮っています。
返信する
こたろう母さんへ (yamasa)
2016-09-08 00:08:56
雨がうそのように良い天気となりました。。。(^O^)
浴衣がとても良い感じでした。

田んぼアートも良く出来ていましたね。
細かく表現をしています。。。
50mの高さから。田んぼアートはよく見えます。
返信する
tsukeyさんへ (yamasa)
2016-09-08 00:14:08
浴衣がよく合っていましたね。
古代蓮とも良い感じでした。
光明まつりへ出ていましたか?
今年は、撮影会はなかったですが、イベントは行うようになっていま
ましたね。
また、機会があった時に撮影会はやりたいと思っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。