ときがわ町にある雀川砂防ダム公園です。
小川町の隣町ですので、それほど時間がかかわらずに来る
事が出来ます。
先日、行ったときは紫陽花が咲いていましたが、24日も一部
では、咲いていました。
秋には、太鼓まつりが行われますが、舞台の前ではサルビア
も咲いていました。
歩さんも、午前中の浴衣から衣装が変わって雰囲気が変わり
ました。。。髪の毛も伸ばして、笑顔も素敵でした。
午後からは、晴れ間も大分出ていました。
撮影会の様子を。。。
自然豊かな公園で、緑が綺麗です。
鳥の鳴き声や、虫も何種類か見ましたね。
防虫対策していましたが、蚊はいなかったみたいです。。。
この前は、いたんですけどね。(笑)
ホップ・ステップで、スキップしてもらいました。(^O^)
お昼のひとときです。
歩さんとお母さん。
運転手に付き添いに、お母さんも撮影会のお手伝いです。
仲の良い親子ですね。。。(^O^)
撮影会の時によく行った「むらさき」です。
うな釜ランチを頂きました。
もう少し、うなぎが欲しいな〜と思いながらも、おいしく
頂きました。
移動もあったので、9時から16時30分までと予定より長い撮影
会となりましたが、楽しく撮影することが出来ました。
歩さん、お母さん、カメラマンの皆さんお疲れさまでした。
撮影会へ行くときは、3・4台持って行って使い分けしています。
撮影会は、車で行くことが多いですね。
横浜や東京の撮影会などは、電車で行きます。
教えられることは、あまりないと思いますが、宜しくお願いします。。(^O^)
やはり本格的な機種ばかりお持ちなんですね!
それをちゃんと使いこなしてられて素晴らしいですねぇ
今回はお車でしたか?
そうじゃないとこれだけ持って行けませんよね!
また色々教えてくださいね^^
います。
その分、おしゃべりや休憩、移動などになりますが、楽しく撮影会を
することが出来ました。
歩さんは、撮っていて楽しいモデルさんです。
自分も少し減量したいと思います。。。(笑)
浴衣も洋服も、歩さんらしさが、良く出ていて素敵でした。
楽しく撮らせて頂きました。 (^O^)
今回、カメラは、4台持っていきました。
キャノン6D・60D、ソニーα6000、オリンパスのコンデジです。
レンズは、100mm、18-270mm、55-210mm、70-200mmです。
レンズ構成は、1本以外は、いつもと違うものです。
ちなみに、友人・知人は、ニコンD5、ソニー7RⅡ、キャノン5DⅢなど
を使っています。
ポーズも色々お願いをしていますが、浴衣より動きが大きく自由になっ
て伸び伸びとした感じがありました。
髪型も変わりましたので、雰囲気も充分変わりました。
健康的で素敵です。。。(^O^)
力を頂きました。。。
自然豊かですので、防虫対策も兼ねての衣装だと思いますが、違和感
は、まったくなかったです。
自由度が高まって良かったですね。
ないですよ。。。
撮影会の様子を見たいという事で、何回か一緒に来てくれています。
j女性の目で、娘さんの衣装をチェックしたり細かいところに気を使って
くれていますので、カメラマンも撮りやすいです。。(^O^)
でも、楽しい撮影会でしたね♪
歩さん、ほんと可愛いですね。
で、スリムで羨ましい~。
最近、肥えまくってるので、ほんとに羨ましいです(笑)
素敵なポートレートのオンパレードですね~^^
洋装も素敵だけど浴衣も良いですねぇ
モデルさんの表情が活き活きとして。。。
楽しそう!!!
ちなみにカメラは何をお使いでしたか?
差支えなかったらレンズも教えてくださいね^^
緑の中で!
健康的ですねぇ~!
浴衣とは,別人のようです。
若さもはじけてますね。
若いっていいなぁ~!と思いました。(笑)
自然豊かな公園は普段着がぴったりですね。
爽やかな緑をバックにしての撮影、良かったです。
もう少し暑いくらいの良い天気になると思ったのですが、午前中は。
曇り空でしたね。
青空があるとまた違った写真が撮れたと思いますが。
雀川砂防ダム公園も広くて良いところですよね。
今回、草が多かったですが、紫陽花の時期や違う季節の時期にまた
撮りたいですね。
こちらこそお世話になりました。
また、宜しくお願いします。
午後になってようやく晴れ間が見えて、少し夏らしい感じになりましたね。雀川砂防ダム公園、今まで何度か行ったことがありましたが、奥まで行ったのは今回が初めて。思った以上に撮影ポイントがあり、良かったです。
撮影会お世話になりました。ありがとうございました。