台風は過ぎ去りましたが、今日も降ったり止んだりの雨となりま
した。。。
時折強い雨も降っていましたが、今日も古代蓮を撮りに行ってき
ました。
咲いている花の数は、少なくなってきましたが、古代蓮の里も台風
の影響を受けていました。
訪れている人は多かったですが、一部の遊歩道が水かさが上がり、
歩けなかったのは、残念でしたね。
水草もたくさん歩道にあがっていました。
奥の古代蓮の池は問題なく歩くことが出来ます。
甲斐姫も少し咲いていました。
睡蓮も咲いていました。
蒸し暑かったですが、ミストが気持ちよかったですね。
ハーモニカの演奏も行なわれていました。
各地で夏祭りが行なわれていて、午後から行こうと思いま
したが、雨が降っていましたので行きませんでしたが、夕方
には雨も上がり、夕焼けが見えていました。
台風、大雨の影響で蓮も傷心ですね。
でも綺麗に咲いてますね。
この遊歩道歩いてみたいです!
雨にも負けずですね
こちら夕方ちょっとだけパラパラとしました
曇りでむし暑いいちにちでした
うちわ祭りってすごい人でしょうね
いったことないから行きたい気持ちもあるけれど。。。
大雨の影響で、少し大周りをして蓮を見に行っていました。
蓮は綺麗い咲いていました。
今日は止むかなと思ったのですが、残念でした。
まだ、古代蓮の花は楽しめすね。
大きな蓮の葉の間を歩けますが、迫力があります。
次~次へと出てきますが、盛は過ぎました。
もう少し楽しめると思います。
こちらは、随分雨降りました。
うちわ祭りは、3日間で70万人と言われていますが、迫力のあるお祭り
です。
4車線の道路が通行止めになります。
川越は、道が狭いので、山車や屋台が通ると人が動けなくなるときが
ありますね。
ホッとしますね。
こちらの古代蓮は全然ダメでした。
年々悪くなる一方、来年こそ咲いてほしいです。
でも、遊歩道に水が~!!
これは、ちと残念でした(汗)
あちこちで、夏祭りが行われてますね。
うちは、お出かけできないので、yamasaさんの
ブログを楽しみにしています(笑)
助かります。。。(^ε^)♪
古代蓮も手入れとか大変の様です、
ちゃんと世話しないとあまり咲かないようです。
8万本とか言っていますので、時期がずれて咲きます。
台風の影響がありました。
ありがとうございます。
頑張って撮りに行きたいのですが、それほど行けないかもしれない
です。。。(苦笑)