さいたま新都心で開催された「大道芸フェスティバル」です。
1月11日(土)・12日(日) 11:00~16:00 (撮影は12日)
今年は、第20回となる大道芸です。
大道芸人たちが、華やかな技やアクロバット技などを披露して
いました。
大道芸の技などで、世界一や日本一になった事がある人が、た
くさん来ているのも凄いです。
会場は、けやき広場や新都心駅前自由通路、コクーンシティな
ど13会場(A〜M)、定点6会場などで行われ、54組の大道
芸人達が出場しています。
1組あたり、持ち時間30分で、1日2回の大道芸を披露します。
コロナ禍の未開催を除いて、ほぼ毎年来ていますが、昨年は来ら
れませんでしたので、2年ぶりです。
★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆
「ソランポ・ソラン」
ジャグリングや帽子技、サーカス技などのパフォーマンスを見せ
てくれていましたが、今回初めて見ました。(多分ですが)
どこの会場もたくさんの方が観覧しています。
以前、ジャグリングで世界一になった方に聞いた話では、7つの
「クラブ」を投げるのが最高技と言っていましたが、7つのボー
ルを操っていました。
コミカルなところも見せてくれました。。。(*^▽^*)
アクロバットな技も見せてくれました。
早や着替えを見せてくれました。
「中国雑技芸術団」
けやき広場からコクーン会場まで移動ですが、演技は始まってい
て、たくさんの人が観覧していましたので「コクーン2」の2階
からの撮影です。
フラフープの演技の途中から撮ることが出来ました。
100本のフラフープを巧みに使うところは凄いです。。(^O^)
イスを使った高所でのバランス技。
よく見させてもらう技ですが、いつ見ても凄いです。v(^-^)v
降り方もカッコイイですね。
移動中にちょこっと撮った写真。。。
定点の方も
「さいたまスーパーアリーナ」のコンサートにたくさんの方が
訪れていました。
写真を撮らせて頂きました。
ブログ掲載させて頂きました。
ありがとうございました。
*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
掲載枚数が多くなりましたので、大道芸の様子続きます。
もう20回も開催されいるのですね。
大道芸で世界一や日本一になった人がおおぜい!?
それは,みごたえありますねぇ~。
たくさんの会場で54組も!!
たくさんの会場でできるのは大道芸ならでは!!
でも,全部の大道芸の人を見るのは至難のわざですね。(笑)
ソランポ・ソランの芸!
写真で見ても楽しそうです。
ジャグリングで7つのボールを投げる!?
数えてみると,7つありますねぇ~。
女性のアクロバットもすごいですねぇ~。
中国雑技芸術団は何だかおなじみ!(笑)
その他も,おおぜいの観客が‥‥
これは,一日中楽しめますね。
続きも楽しみです。
行かれたんですね~。
大道芸って、ほんと凄いですよね。
体幹の強さを感じます。
とても、真似できないわ。
しようとも思わないけど(笑)
持って生まれた素質もあるけど、
訓練の賜物なんでしょうね♪
寒いけど、多くの方が訪れて
喜ばれてますね!
寒さを忘れて楽しめるでしょう。^~^
* 正月や大道芸で身を癒し
心の中は「良くぞ」此れまで(縄)
見ている時は面白く凄い!!
しかしあれだけの芸が良くも!!??すばらしいと拍手・・・・。
お写真見てたらまた間近で見たくなりました!
見入ってしまいますよね♪
長く開催されるのは大変な事だと思います。
最初のころは人も多くなかったです。
世界一になった人が大勢いるというのは凄いです。。。(*^▽^*)
中国雑技団もフランスで世界一になっています。
ジャグリングや一輪車、高所技などで世界一を取っているようです。
13会場ありますので、全部の大道芸は見られませんが、過去に見た事あるもの
結構あります、。。。(*^▽^*)
ジャグリングで7つのボールは凄いです。
宙に5つですからね。
女性のアクロバットも見事でした。
一日楽しめるイベントです。
見ていて楽しので、よく行ってます。
大道芸の技は凄いですね。
練習も8時間とか言っていたような気がしますが。。。
訓練も小さい時からでないと無理の様です。
多くの方が訪れていました。
凄い技の連続でした。。。(*^▽^*)
さいたま新都心の正月の風物詩になっています。
見ていて楽しいです。
超人的な大道芸ですね。
楽しいイベントだと思います。
普段、見る事の出来ない技の数々ですね。。。(*^▽^*)
寒い中で行わる大道芸ですが。。。
上半身、裸やは半そで演技したりするのが凄いです。