ときがわ町の花菖蒲園です。
撮影会を行った場所ですが、花菖蒲などのアップ写真を掲載です。
今年植えたものは、ほとんど咲いていませんでしたが、3年目の花
菖蒲は良い感じで咲いていました。
花菖蒲も種類がありますね。
以前よりは背丈が短いですね。
木道が花菖蒲の間を歩くには良かったのですが、2年前の台風の
影響で流されてしまったのは残念です。
自然に囲まれて良いところです。
ときがわ町の花菖蒲園です。
撮影会を行った場所ですが、花菖蒲などのアップ写真を掲載です。
今年植えたものは、ほとんど咲いていませんでしたが、3年目の花
菖蒲は良い感じで咲いていました。
花菖蒲も種類がありますね。
以前よりは背丈が短いですね。
木道が花菖蒲の間を歩くには良かったのですが、2年前の台風の
影響で流されてしまったのは残念です。
自然に囲まれて良いところです。
こんなに沢山のお花が咲いて!!
とっても見事ですね!!✨✨
色が濃くて綺麗です(*^▽^*)♡
2年前の大雨はよく覚えてます。
お花の復活だけでも大変だったことでしょうね。
木の道もまた復活させて欲しいですね(*^▽^*)
花菖蒲が良い感じで咲いていました。
お祭りがないのは残念ですが、よく咲いていて良かったです。
2年前の台風では都幾川の氾濫が伝えられていました。
花菖蒲のところの駐車場もかなり水没したようです。
木道も復活して欲しいです。
絵になる風景になるのですが。。(^O^)
とっても美しいですね(o^^o)
見せていただき、とてもsiawase気分です。
眺めて、とても心が癒されました。
ありがとうございました。
新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。
応援ポチ(全)。
花菖蒲、広大で美しいです。
あの台風は本当にひどい被害でした。木道が流されてしまったのは残念でした。
木道って何だか風情があって歩きやすく写真も撮りやすく、お花が荒らされにくい感じがします。
復活してくれると良いですね。
又、大型台風や警報級の大雨が無いと良いのですが…。
撮影会のときに撮られたのですか‥‥
花菖蒲って,多年生植物なのですね。
知りませんでした。
1年目のものは,ほとんど咲いていない!
3年目の花がきれい!!
なんだか,年季の重みを感じますね。(笑)
ラッキーパパは,菖蒲とアヤメの区別がつきません(笑)
でも,きれいだから,どうでもいいのですが‥‥(笑)
自然に囲まれた菖蒲園!
いいですね。
年と共に、お花も円熟味を増してる
んでしょうね~。
木道、そういや流されたって、以前
書かれてましたね。
復旧はされてないんですね。
コロナが明けて、木道も復旧して、
以前のように楽しめるといいですね♪
撮影会にも見せて頂いたけれど、群生が半端ない!!!
どうやって撮ろうか・・・思わず考えちゃいました^^;
写欲が出まくり。。。(笑)
葉月的には青系が好きですが
ここのは赤紫系が特に綺麗ですね♪
何処かへ撮りに行きたいでーす☆
撮影会、100人の時もあったんですね。
ビックリです。
多いと言うより、
すごいハードですよね。
ときがわ町の花菖蒲園。
沢山のあ花が、綺麗ですね。
いい感じの公園なんですね。
晴れた日に、ゆっくりと立ち寄りたいですね
宝玉とは良い名前ですね(*^^*)
でも確かにちょっと背丈が短い・・・
台風で流されたのは残念です(^_^;)
花菖蒲が綺麗に咲いていました。
今に時期を代表する花ですね。
雨に似合う花ですが、関東はまだ梅雨入りしていません。
このまま夏になってしまいそうな。。。
来週は、雨がありそうなので梅雨入りかも。
ありがとうございます。