桜が続きますが、お付き合いください。。。
熊谷市役所に隣接する中央公園の「祇園枝垂れ桜」のもう1本が見
ごろになってきていました。
千代鶴姫と名のついた祇園桜は、3月18日に撮影し掲載しました
が、玉津留姫の方が見ごろになってきていました。
花壇に植えてあるチューリップも咲いてきていました。
3月25日。。。快晴でとても良い天気でした。
他の枝垂れ桜や染井吉野も満開でした。
葉が紅葉している感じでした。
椿と一緒に。。。
3月27日(金)。。。曇り空。
熊谷青果市場の入口のところにある食堂シリーズ第3弾。(^O^)
「いろは」。。。何度か行っているお店ですが、安い定食も多くあ
ります。
しょうが焼き定食、思ったより量があってミニミニラーメン付き。
半ラーメンくらいあります。 500円(税込み)
4月のサービスセット
スタミナ丼にミニミニラーメン付き。 580円(税込み)
ご馳走様でした。。。(^O^)
きれいですねぇ~!
桜とチューリップのコラボ!
これもいいですねぇ~。
そして,半ラーメン付き定食!
いいですねぇ~。
ラーメンに半ライスとか
ラーメンに半チャーハンとかありますが,
半ラーメンが付くのは少ないですね。
チューリップとのコラボも、素敵です。
椿も、綺麗に咲いてますね。
みんな、大好きなお花です~。
半ラーメンだけで、こた母はお腹いっぱいに
なりそうです。
って、嘘です(笑)
この時期は色んな花が咲いているので桜とのコラボも楽しめますね。
半ラーメン付きでこの値段はお得ですね。
白っぽい花の桜は、青空は勿論、他の色の花等との方が映えますね。と言っても、私は白っぽい桜よりピンク色の紅枝垂れ桜の方が好きですが。
それにしても、「いろは」の「しょうが焼き定食」、激安、劇量ですね! 私の場合、50歳位までだったらともかく、現在はラーメンは不要ですね。とても食べられません。
桜とのコラボも良い感じです。
定食は味噌汁でも良いのですが。。。
ラーメン付きのセットもありますが、このラーメンで充分です。
価格が安いので人気があります。
形もイイですね。
チューリップとのコラボも良かったです。
椿も長く見られる花ですね。
青空に良かったです。
ラーメン付きは嬉しいですね。。。(^O^)
桜とチューリップも楽しめて良かったです。
安いですね。
半ラーメンがついてこの値段はないです。
美味しいです。。。(^O^)
染井吉野は白い桜ですが、青空とは合う気がします。
ピンク色や緑色の桜も良いですが、数は少ないですね。
「いろは」の定食は安いですね。
美味しいし量もあるので人気です。
定食だけでも普通の量はありますね。