goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

冬咲く花

2009年01月27日 23時59分39秒 | 花・風景



  少し前に撮った写真から。。。

椿、梅、ロウバイなどが今の時期良く見られますね。

 椿さく春なのに~
  椿は春のイメージが強いですが、春はもう少し先ですね。。


  
 はなしは違いますが、
  今日、1月27日は国旗制定記念日だそうです。

  1870(明治3)年、太政官布告の「商船規則」で、国旗のデザインや規格が定められた。

  それまでは、船によってまちまちのデザインの旗を使っていたようです。

  「国旗国歌法」により、
     縦横の比率は          2:3
     日の丸の直径は縦の長さの  5分の3
     日の丸               旗の中心

  ときめらているそうですが、制定のきっかけが船に掲げるためというのは面白いですね。



 昨日の朝ある物と一緒に撮ってしまいました。  
  この写真のみ携帯で



 ロウバイの花言葉は
   「先導」「先見」「慈愛」 「優しい心」 だそうです。




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬の花 (sophia)
2009-01-28 13:26:24
冬は花が少ないようでいて、良く注意するといろいろあるものですね。
寒椿とサザンカの区別ってすごく難しいそうです。
これはどちらなんでしょうね?
ご近所でも梅がだいぶ咲いてきましたよね。
今度は梅を見にドライブしたいんですけどね。

蝋梅の花言葉って知りませんでした。
すごく尊敬できる人柄、いえ、花柄のようですね(笑)
返信する
いっぱい撮ってますぇえ (☆Prophoto・・でごわす!)
2009-01-28 15:26:44
わたし、この時期 白鳥を撮りに行っていない。 うっかりしてたと狼狽した。

返信する
sophiasaさんへ (yamasa)
2009-01-29 01:32:16
寒い時期は、花はあまり咲いていない9印象ありますね。
椿にさざんかの区別。。確かに良く分かりませんね。

梅大分咲いてきました。。
埼玉に梅の名所(関東3大梅林の一つ)に去年は、3月上旬に行きました、6分咲きくらいでかなり早かったですね。。
今年はどうかな。。

ロウバイはきれいですね。。
1月に咲いていますので~先見の目があるのでしょうか。。


返信する
Prophotoさんへ (yamasa)
2009-01-29 01:36:39
白鳥飛来の時期ですね。
今年はどうでしょうか。。

新聞にまだ乗っていませんでしたのでチャンス
はこれからでしょうけど。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。