吉見町で行われているイルミネーションです。
2003年から行われているイルミネーションで今年で15回目
となりました。
フレサよしみ(吉見町民会館)で行われていますが、町の人た
ちが作った飾りやツリーが暖かみを感じます。
12月24日(日)まで行われます(月曜日除く)
フレサよしみも光で彩られていました。
ハートマークの下の電飾もハートでした。。。(^∇^)
トーマスも光輝いていました。
吉見町で行われているイルミネーションです。
2003年から行われているイルミネーションで今年で15回目
となりました。
フレサよしみ(吉見町民会館)で行われていますが、町の人た
ちが作った飾りやツリーが暖かみを感じます。
12月24日(日)まで行われます(月曜日除く)
フレサよしみも光で彩られていました。
ハートマークの下の電飾もハートでした。。。(^∇^)
トーマスも光輝いていました。
街の人が作るイルミはぬくもりを感じます。
作るのは大変だと思いますが、良く出来ていました。
たくさんの方が訪れていましたね。
吉見百穴からは少し離れていますが、街中からも少し遠いです。
個人というよりは、各団体が自分の持ち分を作っている感じです。
12月中しか行われないイルミネーションですが、手作り感があって素敵な
イルミネーションだと思います。
今の時期は寒いですからね。。。
夜出るのはワンちゃんにとっては大変ですからね。
15回目となりましたが、10年以上撮りに行っていますね。
可愛いイルミネーションでした。
1団体で1つのイルミネーションを作っている感じです。
毎年、同じようなものもありますが、可愛いイルミです。
ライブも見たかったですが、朝から出かけていたので、帰りました。。
街の人達が作ったのは素晴らしい!
本当に暖かさが感じられます。
吉見町とのことで、私はてっきり「吉見百穴」の所かと思ったのですが、町中のようですね。
確か、世田谷だったか、個人の家々がイルミネーションを行っている地域があるそうですが、吉見町では手作りで公共の場所のイルミネーションを行っているのですか!
イルミネーション、大好き~。
見に行かないけど、大好き(笑)
もう、15回目なんですね~。
今回も趣向を凝らした、素敵なイルミですね♪
街の人たちの手作りイルミネーション!?
おもしろいですねぇ~。
そういわれれば,たしかに手作り感いっぱいの
イルミネーションもありますね。(笑)