行田市・古代蓮の里で始まった、わらアート2017です。
昨日の12月23日(土)~平成30年3月25日(日)まで行われます。
今年で4回目となったわらアート。。。
初めて開催イベントが行われませんでした。
田んぼアートの稲わらを使用して作る、巨大なわらアートは、
田んぼアートの絵になった「イナダヒメノミコトとスサノオノ
ミコト」が登場するヤマタノオロチ(八岐大蛇)となりました。
第1回は、マンモスと埴輪、第2回はSLと恐竜など2体以上
作られていたのですが、今回は1体だけとなりました。。。
ヤマタノオロチは、8つの頭を持っていますので、それ以上と
も言えますが。。(^O^)
恐ろしい怪物というより、やさしいペットような顔たちです。
口から入って、中の様子を見ることが出来ます。
「陸王」の田んぼアートもありました。
今日は、クリスマス・イブですが。。。
こちらも巨大な。。。サンタクロース。。。
昨日、今日とウニクスで、子供達にお菓子の無料プレゼント
をしていました。。。
朝から夕方まで交代で、巨大サンタになっていました。
ブログ掲載させて頂きました。
ありがとうございました。
ヤマタノオロチも実際は可愛いのかな。。。(笑)
早いもので、4回目となりました。
自分も、他でやっているのは写真でしか見たことがないので、やられている
ところは、あまりないのでしょうね。。。
巨大サンタも可愛いですね。。(^O^)
肩にかつぐ感じですが、思ったより動きやすい感じでした。
わらアートはよく出来ていますね。
毎年、田んぼアートが行われますが、それに関連してわらアートが作られます。
昨年は、「ドラゴンクエスト」でしたので、キャラクターの「スライム」3体と「キング
スライム」が作られました。
4年前から始まり、関東では初のわらアートという事です。
現在は、どこかでおこなわれているかもしれないですが。
巨大サンタクロースも面白いですね。。(^O^)
8つの頭でなくて、8つのペットの様です。
子供達も楽しそうに中に入っていました。。(^O^)
毎年掲載されているようですね。
新聞取っているのですが、ほとんど見ていないです。。。(笑)
今年は、「陸王」がついこないだまで、ロケしていましたが、影響あった
のかな?
サンタさんも可愛いですね。。(^O^)
自分も、ブログ見に行っていましたよ。。(^O^)
テレビでやっていましたか?
自分が撮りに行った時、テレビ局の人いましたね。
心使いありがとうございます。
規則正しい生活はほとんどしていないので、年末年始はゆくっりしたい
ですね。。。
今年は、ヤマタノオロチです。
可愛い感じのヤマタノオロチです。。。(笑)
「陸王」の田んぼアートもあって、こちらも評判が良かった様です。
大きなサンタさんも面白いです。
イベント会社の方がやられていました。。(^O^)
毎回、色々考えられていますね。。(^O^)
ライトアップもあるので夜もイイですね。
3月まで行われますが、ライトアップも撮るようでしたら、1月上旬まで
ですね。
今年で4回目なんですね~
どう見ても怪物ではありませんね(笑)羊だと思いました。
巨大サンタは可愛い♪
股の下にちょうど人が入るんですね。
わらアーロですか、ううん、よく考えますねえ!! でも、折角だったら、ヤマタノオロチよりは、来年の干支の戌か、今真っ盛りのパンダの方が喜ばれると思いますが。
また、巨大サンタクロースはアイディア賞ものですね!
ヤマタノオロチがかわいく見えます。
でも、今年は一体だけなんですね!
開催イベントもなし?
どうしたんでしょうか??
財政難?(汗)
巨大サンタさん、可愛い♪
テレビでみましたよ
今年もきっと見に行けると思います
かわいいやまたのおろちですよね
なるべく寝て下さいね
そしてお元気で年末を乗り切って下さい
始まりましたね。
ヤマタノオロチですか‥‥
陸王!最終回でしたね。
田んぼアートもあったのは知りませんでした。
大きなサンタさん!
おもしろいですね。
あんなの誰が考え出すのでしょうね。(笑)
いつも楽しいアートです。
近いうちに伺います。