数年ぶりに高源寺へ行ってみました。
映画「のぼうの城」でも出てくる正木丹波守利英が建立した寺として
紹介されています。。。実際にお墓もあります。
以前は、保育園も併設されていましたが、都市計画に伴い寺の中心
を道路が通ることになり、本堂がさきたまの石田三成陣屋跡に移転
をしています。
こちらの寺は、随分小さくなってしまいましたが、時折訪れる人がい
ますね。
境内にはまだツツジが咲いていました。
すぐ前には、天神社があります。
菅原道真公は学問の神様ということで天神社内に建てられた
のでしょうか。。。
ワンちゃんを撮らせてもらいました。
雰囲気がありますね~
歴史ありそうです
ワンコカワ(・∀・)イイ!!
本堂が移転しても、訪れる方がいらっしゃるのが嬉しいですね。
ワンコもお花も、可愛いです。
どこを切り取っても絵になります。
また、心落ち着くところでもありますね。
水攻めでなくなった方なども供養しています。
可愛いワンちゃんでしたが、最初は吠えていましたね。
つつじがまだ色々なところで咲いていますね。
ちょっと驚きです。
ワンちゃんも写真を撮るときはちゃんと向いてくれました。
石碑や花も良い感じでありますね。
歴史を知ると愛着がわきますね。
映画にも登場しています。