goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

古代蓮の里「2022-08月」

2022年08月13日 22時30分33秒 | 古代蓮の里

8月12日(金)の古代蓮の里です。

トップシーズンは、8月7日(日)に終わりましたが、まだ古代蓮を

はじめ世界の蓮の幾つかを見る事が出来ました。。。。(^O^)

今年は、6月26日(日)、7月23日(土)と今回で3回目の古代蓮

の撮影です。 夕方も一度行っていますので、本当は4回です。

台風の影響で少し風がありました。

蕾もまだたくさんありました。

花が終わってしまって、ひと夏の終わりを感じます。

花托 (かたく)だけのものも多くなっています。

千弁蓮が一輪だけ咲いていました。

シーズンが終わった平日ですが、多くの方が訪れています。

インド蓮は見られませんでした。

★☆★☆★☆★

古代蓮の咲く池。

まだ、古代蓮を見る事が出来ます。

蕾も多くありました。。。。(^ε^)♪ 

ミズカンナも終わりの様です。

形の良い花托だけ集めている様でした。

オニバスの咲く池。

アメリカザリガニによって、オニバスの茎が切られてしまうので

咲かない様です。

今年も、ここではオニバスを見る事が出来ませんでした。