長瀞町・法善寺のしだれ桜です。
ここも1週間程前に撮りましたが、見ごろでたくさんの方が
訪れていました。
長瀞町指定の天然記念物になっている「与楽の地蔵ざくら」
と「弥陀(みだ)のさくら」の2本の枝垂れ桜が有ります。
どちらも樹齢100年をこえる桜となっています。
その他20本ほどの桜が有りますが、どれも見ごろでした。
桃の花も咲いていました。
長瀞町・道光寺の桜です。
岩田桜と枝垂れ桜が咲きます。
道光寺は、長瀞七草寺のひとつ尾花の寺(ススキ)になって
います。。。9月~10月
関東有数の(関東一ともいわれる)カタクリの自生地「かたく
りの郷」もあり、道光寺駐車場の裏山には、カタクリの花5万
本(一万坪)が咲くとといわれています。
岩田桜。。。長瀞町で一番最初に開花すると言われる桜。
枝垂れ桜も見ごろでした。