goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

会津若松城

2015年03月20日 23時41分04秒 | 旅行・小旅行・出先

福島県・会津若松城です。

鶴ヶ城として、別名の方が有名なお城ですね。

2年前のNHK大河ドラマ「八重の桜」が行われていた時も、訪れ

ましたが、当時よりは、訪れている人は少なかったですね。

平日という事もありましたが。。。

今年も残雪がありましたが、暖かい日でした。

桜の時の鶴ヶ城。。。とても良いですが、雪の時も白いお城と相ま

って良いですね。

2年前も撮らせてもらったおもてなしの武将。。。

お城に映し出すマッピングは、3月19日からでした。。。

素敵なイルミネーションですね。

荒城の月のモデルとなっているため、歌碑もありました。

八重役の綾瀬はるかさんの写真ボートとメッセージがありました。

お城の近くには、西郷 頼母生邸の跡があります。

西田敏行さんが熱演していましたね。

お店の方と東京から来られた方を撮らせて頂きました。

ありがとうございました。

 素敵な旅が出来たでしょうか。。。

 明日まで続きます。。。


鬼怒川温泉2015

2015年03月19日 21時54分28秒 | 旅行・小旅行・出先

3月17日(火)~19日(木)。。。今日まで会社を休んで、鬼怒川

温泉と会津へ行ってきました。

鬼怒川温泉は3年連続で行くことになりましたが。。。

今の時期は、新緑には早いし、紅葉の時期でもないのですが、

以外にたくさんの方が訪れていました。

暑いくらいの天気で、昼間はジャンパーいりませんでしたね。

 鬼怒川温泉の先にある龍王峡へ久しぶりに行きました。

 龍王峡駅からむささび橋までの1周でしたら、1時間30分程度

 で、ゆっくり回ることができます。

 2200年前に海底火山の噴出した火山岩が鬼怒川により侵食

 され現在の景観になったそうです。

 虹見の滝は迫力がありますね。

滝のすぐ近くにある五龍王神社

竪琴の滝

 虹見橋。。。ここからも虹見の滝を見ることが出来ます。

年々訪れている人が少なくなっているそうですが、昨年の紅葉

の時期は、人出が多かったそうです。

早くもミズバショウが数輪咲いてきたそうです。。。 

底なし沼には、カエルの卵がたくさんあるそうです。

もっと、ゆっくりまわれば良かったです。。。(苦笑)

 

 

鬼怒川温泉。。。

 昨年も載せた階段に書かれた鬼怒太。。。

中段に人がいますが、大きさが良くわかりますね。

鬼怒楯岩大吊橋。。。

長さ140m・高さ40mの吊橋で多くの方が訪れます。

三日月ホテルの音楽噴水。。。

今年も撮ってみました。

鬼怒川温泉に来られていた方達を撮らせて頂きました。

 同じ埼玉から来られていました。

階段の鬼怒太が入るように撮らせて頂きました。

お似合いの2人でしたね。

小さく載せさせて頂きました。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。

枚数も多くなりましたので、明日へと続きます。。。


鬼怒川の紅葉

2014年12月01日 00時34分39秒 | 旅行・小旅行・出先

鬼怒川温泉からの紅葉がすごく綺麗でした。

群馬県・草津温泉から栃木県・鬼怒川温泉へ行きましたので

ついたのが、28日の夕方でしたが、ライトアップや紅葉など見

どころがありました。

行く途中でもたくさん紅葉しているところが、多かったですね。

草津は、標高が1300mぐらいありますので、紅葉はほとんど

終わっている感じでした。

11月中旬には雪が舞ったこともあったようですが、滞在期間中

は、暖かくすごしやすかったです。

写真は、盾岩橋からのものですが、鬼怒川には吊橋を始め幾

つかの橋がかかっています。。。

町中の6橋を渡るのは。。。ちょっと大変です。。。(苦笑)

昨年の3月にも訪れていますが、紅葉の時期が良いですね。

三ヶ月ホテルの「音楽噴水」。

曲に合わせて、光りながら水が踊る様子は楽しいですね。

1時間おきに行われていましたが、北浦和公園の音楽噴水

同様に見ていて飽きないです。。。(^O^)

鬼怒川の紅葉のライトアップのホテルもあります。

28日(土)は朝からあいにくの雨となりました。。。

鬼怒川温泉駅前。。。

鬼怒太が駅前や橋などにたくさんいますが、鬼怒川温泉をアピー

ルするために生まれた子どもの鬼だそうです。

駅では、藤娘でしょうか。。。出迎えてくれます。

看板ですけど。。。

ふれあい橋。。。

大きな橋ですが、人専用で車は通れません。。。

階段には大きな鬼怒太がいました。

くろがね橋の上から。。。

駅前や橋の上などに、足湯があり、楽しんでいる方が、多かっ

たです。 (鬼怒子の湯)

足湯につかりながら、紅葉を見るのは良いですね。

冬桜も咲いていました。

お昼前位から、雨が上がり山にかかかる雲が、綺麗でした。


草津温泉

2014年11月30日 01時00分41秒 | 旅行・小旅行・出先

27日(木)からのんびりと草津温泉と鬼怒川温泉へいってきま

した。。。

草津温泉は、3月に行われる「湯畑特別ライトアップ」に合わせ

て、毎年行っていましたが、昨年は会津、塩原方面へいきまし

たので、2年ぶりに行きましたが、湯畑前の広場には、湯路など

が出来ていました。

 青空が広がっていました。

湯路広場・・・棚田をイメージしたそうですが。7月5日にオープン

したそうです。

湯畑の上にある温泉神社。。。

参拝する方も多いですね。。。

同じ埼玉から来られた方達です。

名湯「白旗源泉」の前で。。。

青空に向かってジャンプしてくれました。

見事に揃っていました。。ありがとうございました。

西の河原の露天風呂は工事のため、今月から来年の4月まで

工事のため、お休みとなっていました。

新たにできた池?でしょうか。

神社のところで撮らせて頂いた方。

湯畑では、「特別ライトアップ」はありませんが、イルミネーション

を行なっていて幻想的な雰囲気でした。

楽しそうな方達を撮らせて頂きました。

山梨県から来られたそうです。

写真を撮らせて頂きありがとうございました。

ブログ掲載させて頂きました。


東京見学

2014年11月27日 22時00分00秒 | 旅行・小旅行・出先

昨日の26日(水)ですが、東京見学へ行ってきました。

東京へは、時々写真を撮りに行きますが、、今回は国会議事

堂の中へ入れるというので、バスにゆられて行ってきました。

衆議院が解散され、議員の方はいない感じでしたが、見学さ

れる方が多くいました。

雨の東京見学となったのは、残念でしたが、楽しく見させても

らいました。

 国会議事堂は17年かかって、昭和10年に出来あがったそ 

 うです。。。当時のお金で2700万円ということでした。

 当時の日本の技術を集めて作られた建物ですね。

首総官邸もすぐ近くにありました。

銀杏は見ごろでした。

撮影可能なのは、待合室と本会議場だけでしたね。

TVや新聞でおなじみの衆議院議場。

総理大臣や議長などが坐る場所が表示されていました。

議員会館で頂いたお弁当。。。

NHKのスタジオパークへ

2年ぶりに行きましたが、どーもくんやマッサンたちが出迎えて

くれました。

軍師・官兵衛の展示もありました。

いつもご訪問ありがとうございます。

 今日は、予約投稿させて頂きました(22時)

 休暇を取って出かけていますので、コメント等は後日おかえし 

 いたします。。。


吹割の滝

2014年10月13日 21時17分36秒 | 旅行・小旅行・出先

群馬県・沼田市にある吹割の滝です。

群馬県の名勝の一つとして多くの人が訪れます。

日本国の滝百選や指定名勝にもなっています。

12日の日曜日の午前中でしたが、天気にも恵まれ、たくさん

の方が訪れていました。

自分も久しぶりでは、ありますが何度か訪れています。

遊歩道に橋が整備されていますが、ゆくっり歩くのが、マイナ

スイオンを、たくさん感じることが出来ていいですね。

紅葉の時期が特に素晴らしいところですね。

神社にも参拝されるかたが、多かったですね。

薗原湖(そのはらこ)にある薗原ダムです。

初めて行きましたが、ここも紅葉の良さそうなところですね。

渋川にある道の駅で頂いた焼肉丼。。。

ボリュームがあっておいしかったです。


老神温泉

2014年10月12日 20時03分05秒 | 旅行・小旅行・出先

群馬県・老神温泉へ行ってきました。

老神温泉へ行くのは、久しぶりですが、昨日、今日と良い天気に

恵まれました。

大きな天狗様がいました。

赤城神社がありました。

急な階段があります。

渓谷の風景が良いところですが、紅葉にはまだ早いですね。

10月17日(金)~渓谷ライトアップが行われるそうです。

残念ながら1週間早かったですね。

ホテルでは、初めての人ばかりでしたが、仲良くカラオケに盛り

上がっていました。

 

     

朝市が、6時~7時30分まで行われ、観光客をはじめ、多くの

方が訪れていました。

写真を撮らせて頂きありがとうございました。

明日に続きます。

。。。明日は、近づいてきている台風19号が心配ですね。


Happy。。。

2014年07月03日 04時58分11秒 | 旅行・小旅行・出先

アウトレットのショーウィンドウからですが。。。

Happy Rain?。。。幸せな雨。。。でしょうか。

雨の日は、雨の日の様のお洒落があるんですね。。。

 洒落たライトがありました。

 ステンドグラス風の模様が可愛いです。

雲の写真を1枚。

 山の頂上から噴火のように雲が、空へ伸びていました。

 竜巻?のようにも見えます。。。面白い雲でした。


雨の軽井沢

2014年06月29日 22時11分04秒 | 旅行・小旅行・出先

昨日に続き長野からです。。

軽井沢のアウトレットへ行きましたが、雨となりました。

雨の中、多くの方が訪れていました。

広いアウトレットですが、一部工事中でした。

7月にオープン予定となるそうです。。。

雨は降っていましたが、時間もたくさんあったので、北軽方面へも

行ってみました。。。

道の両サイドには、木彫りの動物達がたくさん出迎えてくれます。

洒落たお店が多いですね。

すごいモンローさんがいました。

バラが、まだ咲いているんですね。

軽井沢駅では、ハナミズキも咲いていました。

飲んで食べてたのにお腹がすいたのでホットドッグセットを。。。

喫茶店からは、長野新幹線が見えていました。

富岡製糸場が世界文化遺産に登録されたのはうれしいニュース

ですね。

結婚式帰りの方を撮らせて頂きました。

軽井沢での結婚式。。。素敵だったしょうね。

皆さんの笑顔も素敵でした。。。

ありがとうございました。


さくらんぼ狩り

2014年06月28日 23時12分15秒 | 旅行・小旅行・出先

今年もサクランボ狩りへ会社の人たちと行きました。

社員旅行ではありませんが、バス8台で長野県へ行きました。

埼玉では雨でしたが、長野は途中から、曇り、時々晴れとなり

ました。。。

サクランボ狩りは、バス毎に別ハウスで行われましたが、たくさ

んのサクランボが、なっていておいしかったです。

5種類の木が植えてあるそうですが、味は微妙に違いました。

。。。違いの説明は出来ません。(苦笑)

 朝から雨でしたが、高坂SAでも雨でした。

のんびりバス旅も良いですね。。。

バスガイドさんが、お茶だけではなく、レギュラーコーヒーも入れて

くれました。

フルーツランドでのサクランボ狩りでした。

バスガイドの皆さんを撮らせて頂きました。

この時は、雨が降りませんでした。

昼食会場のビアンデ。。。

社員旅行に来られていた方を撮らせて頂きました。

黒豚のブラビ君と。。。

高坂SAにあるウルトラマンゼロ。。。

最近の自動販売機はスゴイですね。

ゼロと写真を撮らせて頂きました。

写真を撮らせて頂きありがとうございました。

明日も後編で。。。