goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

山中温泉&輪島

2017年09月21日 22時22分20秒 | 旅行・小旅行・出先

(白米千枚田 ↑ )

石川県の山中温泉に宿泊しました。。。

夕方に着きましたので、市内を散策です。

こおろぎ橋のところでは、木々の緑が綺麗でしたが、川沿い

を歩くことはできませんでした。

水量が多かったです。

あした天気にな〜あれっ。。。

大きな下駄でした。。。けれる人がいるかな〜

あやとり橋。。。面白い形をしています。

街並みが綺麗で、静かです。。。

ホテルの中に合掌つくりの家がありました。

面白いですね。。。

夜中から早朝にかけて、台風が通りすぎ雨が降りました、

午前中は曇り、午後からは、良い天気となりました。

 9月18日

千里浜なぎさドライブウェイ  

砂浜を車で走ることが出来ます。。。

砂浜を走ることが出来るのは、日本ではここだけで、全長

8kmの長さがあります。

台風で走行規制がかかっていましたが、解除になって良か

ったです。。。

輪島朝市は、毎日行われています。

漫画家の永井豪さんの出身が輪島だそうです。

マジンガーZがいました。。。♪

岐阜から来られた方を撮らせて頂きました。

水森かおりさんの輪島朝市の歌碑のところに猫がいました。

2015年に放送されたNHK連続小説「まれ」の舞台でも

ある輪島市。。。

ヒロインの土屋太鳳さんのサインがありました。。。

ドラマ記念館で売っていたソフトクリーム。。。

土屋太鳳さんも食べたでしょうか。。。

きときとご膳頂きました。。。

きときと=「新鮮な」という意味を持つ富山弁だそうです。

世界農業遺産の「白米千枚田」です。

当時のK総理大臣が「絶景」っと言ったそうです。

ここでも写真を撮らせて頂きました。

同じ旅行に参加していた神奈川の方。

素敵な方達でした。

海岸ということで、少し風がありました。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。

 写真多くなりましたので続きます。


金沢。。。

2017年09月20日 21時28分18秒 | 旅行・小旅行・出先

 富山きときと空港(8時55分着)に着いたときは、雨が上

がっていました。  9月17日(日)

 ツアーという事もあって、バス 🚌 で金沢城へ行きましたが、

ときとき雨が降って、すぐ止むという感じでした。 

風もなく台風が近づいているの?

傘は持ち歩きましたが、ほとんどさしませんでした。

 素敵な着物を着ている方を撮らせて頂きました。

 お似合いの二人でした、

石川門のところにも着物を着ている方が。。。

さすが、古都、金沢ですね。

写真を撮らせて頂きましたが、この二人だけ、ブログ掲載

了承を聞かなかった様な気がしますので、小さく1枚だけ

載せます。。(苦笑)

人が少ない時に。。。

石川門から覗いてみました。

江戸時代から現存する重要文化財になっています。

橋爪門。。。

玉泉院丸庭園。。。

 橋爪門などをバックにハートマークなど作って頂きました。

。。(^O^)

東京から来られたそうです。。。

新鮮な魚類の販売や美味しいものが食べられる、近江町市場。

お寿司や海鮮丼が食べられるお店は、どこも行列で30分以

上ならぶ感じでした。

並びたくないので、金沢カレー頂きました。。。

時間は、水で表示しています。

WELCAMEなども表示します。

金沢駅です。

お洒落な門構えが出迎えてくれます。

駅前通りで撮らせて頂いた方です(千葉県の方?)

皆さん遠くから来られていますね。

ひがし茶屋通り。。。ここもたくさんの方が訪れていました。

兵庫から来られた方。。。着物が良く似合っていました。

有名な、きんつば屋さんのところで上から目線です。(^∇^)

金の蔵のあるお店です。。。商品も金箔使用でした。

金箔20万枚使用と言っていました。

ブログ掲載はOKという事でした。

人が少ない時に・・・

長野から来られた方。。。前日から来ていたそうです。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。

この後も、金沢市内少し見ましたが、枚数が多くなりまし

たので、明日へ続きます、


羽田空港

2017年09月19日 23時38分43秒 | 旅行・小旅行・出先

9月16日〜17日(日)・・夜から朝の羽田空港です。

17日〜19日まで、飛行機で北陸へ行ってきました。

17日の朝早い便で、始発で行けばぎりぎり集合に間に合う

のですが、台風が近づいていることも有り、遅れると間に合

わなくなるので、前日から行ってみました。

羽田空港国際線旅客ターミナルは初めて行きました。

海外に行く時は成田空港でしたので。。。

国際線には、カプセルホテルがありますが、深夜便や早朝

便に乗るのに空港内で少し休んでいく方がたくさんいるの

には驚きました。

今回初めて、〇〇旅をしてみました。

クイズではありません。。。(笑)

久しぶりの金沢、初めての輪島、五箇村と楽しく旅行が出

来ました。。。たくさんの方も撮らせて頂きましたので、掲載

していきたいと思います。 

東京は、台風の影響で雨でした。 

国際ターミナル

大型スクリーンに、日本の四季の映像が映し出されてい

ました。

食事するところも、まるで歌舞伎劇場です。。。

お祭り広場がありました。。。

マスク女子の方。。。

早朝、沖縄へ行くそうですが、台風で行けたでしょうか。

九州行きの飛行機は欠航便が多く出ていました。

深夜便でソウルへ行かれた方。。。

24時間やっているお店も数件あります。

早朝から牛丼頂きました。(^∇^)

写真を撮りにいくと、一人の時は、安い早いでよく牛丼頂

きます。

国内線は、24時間営業していませんので、朝方、国内線第2

ターミナルへ移動です。

展望デッキから。。。

搭乗口・ロビーからの写真です。

搭乗の時も、大分降っていました。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


小田原城とカモメ

2017年02月23日 23時58分48秒 | 旅行・小旅行・出先

写真は、2月14日まで戻りますが、伊豆の帰りに小田原城址

公園へ久しぶりに行ってみました。

お城へ着いた頃に雪が少し降り始め寒かったですね。

積もることはありませんでしたが。。。。(苦笑)

平日の午後でしたが、たくさんの方が訪れていました。

 

城内は、一部、写真撮影が可能なところもありました。

小田原城の天守閣の高さは、7番目だそうです。

小田原駅もよく見えていました。

左側は、小田原攻めの時に石垣山一夜城が作られた所です。

海では、雨か雪が降っているような雲がありました。

外国の方を撮らせていただきました。

ありがとうございました。

ここでも桜が咲いていました。。。(^O^)

たくさんのカモメがエサをもらいに集まっていました。

公園ではSLが走っています。

流石、かまぼこの小田原ですね。

ひな祭り飾りになっていました。

西口の駅前広場には、北条早雲公の像が立っています。


仙台

2017年02月22日 23時33分59秒 | 旅行・小旅行・出先

2月20日~21日まで仙台へ行ってきました。

仙台へ行くのは、しばらく前の七夕以来です。

何度か訪れていますが、整備された綺麗な街ですね。

新潟も綺麗な街でした。。。

埼玉には、大きな街で整備されているところは、残念なが

らないような気がします。。。

21日朝から雪が降っていて寒い1日でした。。。

埼玉も寒かった様ですが、春はもう少し先ですね。

31階からの眺めは、良かったですね。

市内は、大きなビルが立ち並びます。。。

大きな観音様が見えていました。

仙台駅でも、たくさんのカプセルトイが期間限定で。。。

最近、よく見かけます。

長く伸びたアケ―ド街は、夜でも歩きやすいです。

美味しいお酒頂きましたが、だれがこんなに飲むのでし

ょうね。

美味しい牛タンも頂きました。。。。。(^O^)

仙台を楽しませていただきました。

ありがとうございました。


熱海・糸川桜まつり

2017年02月15日 23時44分52秒 | 旅行・小旅行・出先

 親水公園から熱海サンビーチです。

青空に海と砂浜に、温泉街。。。一大観光地ですね。

熱海といえば、お宮の松、貫一とお宮の像ですね。

太平洋を望んで、小説「金色夜叉」の有名な一場面が表現

されています。

 

熱海桜が市内の色々な場所で咲いています。

熱海城もよく見えていました。

 遊覧船のまわりを飛ぶカモメたち。。。

熱海駅前には、足湯があります。

日本一早い桜まつりの糸川桜まつり。   

2月12日(日)が最終日でしたが、もう桜は遅いそうです。

どんだけ〜。。。早いんでしょうね。。\(゜□゜)/

でも、桜を楽しむことができました。

熱海桜は、ソメイヨシノなどと比べると色が濃いですね。

ミス熱海梅娘の方。。。

梅林では、甘酒でしたが、こちらでは、桜茶をサービスして

いました。

せかっくなので、桜と撮らせて頂きました。

芸者の方に会いましたので、撮らせて頂きました。

少し登ったところに、小説家、坪内逍遥が別荘として、自ら

設計し、晩年住んだ家があります。

よく手入れされた庭で、桜や梅も咲いていました。

昨年の7月にも訪れた、来宮神社にも行ってみました。

樹齢2000年以上といわれる大楠は、パワースポットとして

人気があります。

朝、足湯で撮らせてもらった方を来宮神社で 

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


新潟。。。

2017年02月10日 22時40分26秒 | 旅行・小旅行・出先

 2月9日〜10日の今日まで、新潟出張へ行ってきました。

県外出張は2年ぶりかな?。。。今回も新潟です。(^ε^)♪ 

創意工夫の設備の見学や意見交換ですが、その一つが、

すごく雪の深いところにありました。

例年より、雪が少ないそうですが、車を超える高さの積雪

があるのですから凄いですね。。。

除雪車も大活躍です。

へぎそばの有名なお店に連れっていて頂きました。

のどこしの良いそばですね。

万代橋の夜景は綺麗ですね。。。

仕事が終わった後の懇親会も楽しく頂きました。

お店の方を撮らせていただきました。

ありがとうございました。

ホテルでは、夜なきそばとして、ハーフラーメンやコーヒー

が無料で頂けました。

若い人は、お代わりして食べていましたから凄いです。(笑)

誰がこんなに食べるんでしょうね。。。

朝食食べ過ぎましたので、お昼はカレーうどんセットで。(笑)

新潟市内は、雪がなかったです。

2日間とも良い天気に恵まれましたが、今日は風があって

信濃川のところは、寒かったです。

朱鷺メッセ31階の展望台の眺めは良かったです。

2日間、新潟の方には、大変お世話になりました。

ありがとうございました。


那須と梨狩り

2016年09月11日 06時18分07秒 | 旅行・小旅行・出先

会社の一部の人たちと那須と梨狩りへ行ってきました。

バスで行きましたが、大型バスに20数名程度ということで

のんびりと行ってくることが出来ました。

バス7台(200名)で行きましたが、大人数の割には、ス

ムーズに行ってくることが出来ました。

自宅へ帰った時には、20時を過ぎましたが。。。

栃木県・益子での梨狩りですが、いちごの生産は、関東有数

だそうです。

梨も豊水や幸水、二十世紀などがありますが、今の時期は、豊

水になるようです。

 バスを降りてから、梨狩り場所まで少し歩きました。

梨の試食も出来ました。

とうがらしがこのまま売られていました。

那須の森「ビール園」でのバイキング

ちょっと食べ過ぎました。 (苦笑)

生産工程も見ることが出来るようになっていました。

数年ぶりに行きました、那須ガーデンアウトレット

電車が走っていました。

ワンちゃん、5匹を散歩させている方がいました。

最年長は、13歳だそうですがよく似ていて、仲の良い

ワンちゃん達でした。

ミーアキャットの様なワンちゃんです。。。。(^O^)

ガイドさんを撮らせて頂きました。

今年、入社したばかりだそうです。

違う会社のガイドさん

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


水上高原

2016年07月23日 22時45分59秒 | 旅行・小旅行・出先

7月22日・23日とのんびり、群馬県・水上高原へ行って来ま

した。

ホテルは、200万坪と広くスポーツや遊びなどを楽しむ事が

出来ますが、標高966mと今の時期は、避暑にも良いですね。

周りには何もないので、今回は、山の写真だけです。。。

散策コースなども整備されています。

ホテルでは、熊よけに鈴を貸してくれました。。。

熊だけでなく人ともあわなかったです。。。(笑)

朝は、雲が多く日の出などは見ることが出来なかったです。

トンボがたくさん飛んでいました。

雲が多く、満天の星は見ることが出来なかったです。

お昼、夜、朝とバイキングが続くと厳しいですね。

減量せねば〜。。。


下田の日の出

2016年07月15日 23時36分40秒 | 旅行・小旅行・出先

伊豆・下田のホテルからの日の出です。    

今回の目的の一つに、日の出を撮ろうと行ったのですが。。。

日の出の時刻は、朝・4時37分でしたが、残念ながら曇り空

でした。。。(苦笑)

ホテルの方の話ですと、地平線から上がる太陽が見られるの

は、一年間を通してもあまりないそうです。

部屋から、日の出を見ることが出来るのは、いいですね。

。。。といっても見られませんでしたので、プールサイドへ

雲がたくさん出ていたので、今日は、曇りか雨か。。。

と心配したのですが。。。

5時頃になって、雲から太陽が顔を出して、日の出を見る事

が出来ました。

地平線上の太陽を見ることはできませんでしたが、日の出を

色々な場所から撮ることが出来て良かったです。 (^O^)

 

海とプールとに写って太陽が3つになりました。。。(^O^)

幻想的です。。。

部屋からの日の出です。

伊豆も美味しいお酒がたくさんありそうです。

ホテル伊豆急の夕食です。

金目鯛やお造りが美味しかったです。

屋台券というのが、3枚あって、基本料理に好きな3品を

選ぶことが出来るのが、面白いですね。

朝食は、バイキングで食べ過ぎました。。。(苦笑)

伊豆の旅、お付き合いくださいまして、

ありがとうございました。