goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

ミルトン

2016年04月27日 02時34分27秒 | 食べ物

寄居町(旧男衾町/おぶす町)にある洋食屋さんです。

ランチメニューが10数種類ありますが、ハンバーグやコー

ヒーがおいしいです。

お店にはたくさんのお花や小物が飾ってあってオシャレな

お店です。。。(^O^)

おろしハンバーグセット 860円

ランチには、スープにコーヒー等のドリンクが付きます。

日祭日は、スープがつきませんが、ランチがあるのは良いで

すね。。。

デミグラスソース。。。こちらも860円

生姜焼き。。。860円

700円台からあるランチは美味しいです。

寄居町には、とんかつ屋さん「茶の間」もありますが、こち

らも安くておいしいです。

ハンバーグ 700円 コーヒーはつきませんが。。。

お店からは、少し距離がありますが、鎌倉時代に活躍した畠

山重忠公史跡公園(川本町/現深谷市)などがあります。。。

白鳥飛来地もすぐ近くにある鹿島古墳群。。。

荒川沿いの河岸にある古墳群で、1kmにわたり円墳が並ん

でいます。

7世紀から8世紀にかけて作られたものと推測されていて、

現在は、56基の円墳が分布しています。

県内有数の大規模な古墳群です。

5年ぶりに行ってみましたが、草もたくさんでした。(苦笑)

夕日に染まっていましたが、歴史を感じることが出来ます。


閉店

2016年03月18日 23時27分28秒 | 食べ物

羽生市・イオンのすぐ近くにあるとんかつ屋さんです。

昨年も来たことがあるお店ですが、3月30日で閉店だそう

です。。。。 

安くて、量があっておいしいお店なのですが、閉店するのは

寂しいですね。

今回、初めてブログに載せますが、写真を撮っても、載せてい

ないお店多いです。

。。。最近は食べ物ブログに近くなっていますね。。。(苦笑)

土日もやっているランチ700円は、種類も多くボリューム

があります。。。コーヒ―やウーロン茶もつきます。

 ロースかつ定食 700円

 肉も衣も柔らかく美味しいです。。。

 ときがわ町のアライも美味しいですが、柔らかさな

 どは似ていますね。

カキフライとあじフライ

 長い間、お疲れさまでした。

もう1回くらいいけるかな〜。

お店の庭には、桜が咲いていました。

サクランボがなるそうです。。。

桜。。。別れと出会いの季節の花でもありますね。


古代米カツカレー

2016年03月11日 23時57分05秒 | 食べ物

秩父市(旧吉田町)で昨日頂いた古代米カツカレーです。

龍勢の町として有名ですが [龍勢会館]のところにある龍勢

茶屋で食べてみました。

古代米を食べさせてくれるところは、少ないですが、カレー

と合って美味しかったです。

量は多くはありませんが、とんかつがついて700円は安い

ですね。

13日の日曜日には、「草の乱セール」が行われるそうです。

何のセール?なんでしょう。

今年の「龍勢祭」は。10月9日に行われます。

行田市にも『さきたま古墳・行田古代米カレー』というも

のがあります。

前方後円墳の形に古代米を盛った古代米カレー。。。

ゼリーフライがついていたり、お店により志向を凝らして

いますね。


パーティ

2016年02月26日 23時49分04秒 | 食べ物

今日、会社であった。。。。とある記念パーティです。

表彰を兼ねてのパーティですが、賞をいただくのは嬉しい

ですね。。。。担当からもいただく人がいます。

自分も28日に写真コンクールの表彰式がありますが、残

念ながら都合悪くいけません。。。(苦笑)

早いもので、もうすぐ2月が終わります。。。

今年は、4年に一度のうるう年で2月29日がありますが、

太陰暦や太陰太陽暦では、2月30日もあるそうです。。

 とある人の手を。。。

お酒が新聞紙にくるまれているんですね。

写真を撮らせて頂きました。

ミラーでも。。。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


表参道

2016年02月11日 03時45分48秒 | 食べ物

 表参道へ行ってきました。

。。。といっても原宿とかでは、ありません。

7日の日曜日でしたが、農林公園へ行く途中で12時を過ぎて

いましたので、立ち寄ったお店です。。。

 静簡院というお寺が熊谷市(旧江南町)にあります。

梅がさいてきていました。

いろいろな石像がありますが、たぬきさんもいました。

たくさんの実がなっていました。

静かなたたずまいのお寺の参道にある表参道です。

家庭的な雰囲気のお店ですが、土日もランチがあって安く

食べられるお店です。

海鮮丼・かつ丼などが500円です。

行田名物のフライもありました。

頂いたのはもつ煮そばセットです。

おいしかったです。


新年会

2016年02月02日 22時40分12秒 | 食べ物

 

1月31日(日)ですが、地区の新年会へ参加してきました。

以前、住んでいたところでは、新年会はなかったのですが。

カラオケやビンゴ大会など、楽しんできました。。(^O^)

以前、ボーイスカウトに入っていたときには、お正月には

子供たちと、毎年お餅をついていました。

たくさんの餅をつきましたが、男性陣は外で少しだけお酒を

のみながら交代でついていましたが、あれも新年会みたい

なものだったのかな~。 

今は地域の行事も減ってきているんでしょうね。。。

会場にも、葉ボタンが咲いていましたが、今咲いてるところ

が多いですね。

下の写真は、違うところで撮ったものです。

一つ一つの影が伸びて、花の一部のようでした。


新春のつどい

2016年01月16日 00時19分29秒 | 食べ物

1月15日。。。小正月になりました。

 豊作祈願などの農業に関連した行事を行うところも多い様

 ですが、新春の集いがおこなわれました。。。

早いもので1月も15日が過ぎて、このところ、本格的に冬

を感じる寒さになってきました。

新春のつどいということで、楽しくお酒を飲む事が出来るのは

良いですね。

短い時間ではありましたが、おいしい料理も頂きました。  

杉の木の良い香りがしていました。

お酒は飲みませんでしたけどね。。。(苦笑)

会社の人たちを撮らせていいただきました。

ありがとうございました。

ちょっと遊び心で。。。

2次会は、良く行くラーメン屋さんで。。。

丼ぶリものなどは、味付けが濃いめですが、タンメンは安くて

おいしいです。


500円ランチ

2015年12月24日 23時09分21秒 | 食べ物

今日頂いたお昼。。。500円です。

熊谷市にある市場食堂ですが、メニューは、少ないですが、

うな重セット以外は全て500円の税込みです。

会社の食堂より安いですから驚きです。

中には売店も、併設されていますが、250円や300円のお弁

当もありますから、かなりリーズナブルですね。

海鮮丼です。 

七福ねこ。。。七福神の猫でしょうか。。。

今日は、12月24日。。。クリスマスイブ。 

あと1週間で2015年も終わりますね。。。 

熊谷ティアラ21のところのイルミネーションです。

ニット・モ-ルのところのクリスマスツリーです。


築地。。。

2015年04月29日 21時48分26秒 | 食べ物

東京・築地市場へいきました。

とあるイベント会場へ行く途中ですが、会場から近いこともあり、

イベントと併せて行かれる人も多い様です。

今日は、29日・祝日ということもあって市場は休みでしたが、すぐ

隣にある場外市場は、多くの人が訪れていました。

 市場内のお店はほとんど休みです。。。

市場内にある神社。

市場は休みでも、市場内で食べることが出来るお店が、2軒あい

ていましたので、頂きました。。。美味しかったです。

場外市場にはたくさんのお店が並んでいます。

多くの人が並んでいたたまごやさん。

串玉食べたかったのですが、諦めました。

築地本願寺へ

築地本願寺内には、大きなパイプオルガンがあります。

ランチコンサートも行われるようです。。。(^ε^)♪ 

写真を撮らせて頂きありがとうございました。

お寺が大きすぎて入りませんでした。。。

枚数が多くなりましたので、次回へ続きます。


お寿司の食べ放題

2015年02月02日 22時38分03秒 | 食べ物

久しぶりに行きましたお寿司の食べ放題です。

1月30日の雪の降った日ですが、浦和・パルコ5Fにあるすし

波奈です。

期間限定で行われる寿司の食べ放題です。

寿司だけではなくて、カニ、天ぷら、サラダが食べ放題です。

お酒の飲み放題と合わせて美味しく頂きました。

自分の食べたいものに数字を書くだけで簡単にたのめます。

お寿司の注文は、1回で20個までという事でしたが、ひとり平均

20貫近くは食べたでしょうか。。。

飲み放題、食べ放題90分ですが、ラストオーダが90分ぐらい経っ

てからでしたから、2時間くらいの食べ飲み放題時間でした。。。

1月中旬に行われた飲み会でしたが。。。

たくさんの賞品が当たる、くじもありましたが、運がないせいか。。。

当たりませんでした。。。

当たっても昨年同様あげてしまうのですけどね。。。

早いもので、今年ももう、2月となりました。

寒さに負けず、頑張って行きたいですね。