だんなっちょんのブログ

ヤ〇トのセールスドライバーやってます。
競馬・飲酒・昼寝・スマホいじりが趣味の
甲斐性無しの二児の父

ダービーを終えて

2018-05-29 03:55:55 | 競馬
結局外中心で固め打ちをしたダービー。レースが終わった直後完全に外した!と思ったのですが
保険で5点馬連BOX(ジェラレ・ステフ・エポカ・ワグネリ・ステル)を買っていたらしく、
それがまさかの的中。確かに「人気馬3頭消すから当たればそれでよし!」というスタンスで
幅広くいろんな馬券を買っていたという言い訳があるものの、買った馬券を忘れるのは今までありませんでした。
アラフォー間近にして己のバカの進行っぷりに深く落胆した日曜日の夕方・・・。

それにしてもびっくりしたのが3連複の50万。
◎ジェネラーレウーノ▲エポカドーロと◎ジェネラーレウーノ〇ステイフーリッシュの2頭軸三連複総流し
を買っていたのでちょっぴりドキッとしました(笑)
もちろん◎が沈んで予想からして破綻しているわけで当たるわけもないし、全く惜しくないのですが
▲エポカドーロと△ワグネリアンの2頭軸総流しにしていたら
昇天していただろうなぁ。。。とか。ワグネリアンを3連複の軸にチェンジするなんて
ちょっとした心変わりがあればなくはないですからね(笑)
こういうスケベ心丸出しの妄想するのもちょっとだけですけど楽しいものがあります(マゾかw)

そういや義理の父は、「4着のエタリオウさえ3着にきてれば・・・」という話をしていたので
私より惜しいし、エタリオウ自体人気がそんなにあるわけじゃなかったので
結構ついたのでしょうね。悔しさも私の比じゃなかったでしょうね・・・。

競馬ってこういうことの連続ですよね。
私は競馬のお友達がいませんので、共に語り合うことはできませんが
きっと競馬仲間でお酒のみをする人はこういう話は山ほど持っていて
愉快に盛り上がっているんだろうなぁ・・・。
そういう意味で「惜しい」という経験はいい糧になりますよね!

ダービーで奇跡的に戻ってきた払い戻し金は全部安田記念にぶちこもうかな。


さて安田記念は全くいい思い出がありません。
昨年は◎サトノアラジンはよかったのですが、ロゴタイプを完全に消して不的中
2016はロゴタイプ完全消しで不的中
2015は◎モーリス完全消しで不的中
2014は◎ジャスタウェイはよかったもののさすがに2着のグランプリボスを拾えず不的中
2013は◎ロードカナロアとショウナンマイティの馬連だけゲット

とにかく当てられない安田記念ですが頑張ろうと思ってます。

スワーヴリチャード登録しているようですね・・・。出るのを前提に勝手にしゃべりますが
この馬の取り捨てが鍵になりそうですね。
個人的に「1200の馬が初マイルG1!」とかいいだすと厳しい評価が下るのに、
「中長距離馬がマイルG1!」になると「王道路線からマイルを選択した!チャンス!」みたいな
空気がちょっと漂うのが気に入らないんですよね・・・。
昨年はエアスピネルが人気でましたね。この馬はもともとクラシック上位の馬だったのですが
4歳からマイル挑戦。年明けのマイル重賞実績1-1-1-0は確かに立派ですが
2人気を担う存在には荷が重すぎだったのでしょう、結果5着。
その前はリアルスティールが犠牲になりました。こちらは2人気で14着。
個人的に昔と違って距離の専門分野を乗り越えるのは
ジャスタウェイやロードカナロアやウオッカみたいな規格外の馬以外無理だと思っているので
消す方針で馬券を組み立てたいと思ってます。乗るのはデムーロで怖いのですけどね・・・。

今の東京なんてスピードが速い馬がガンガン来る傾向を感じるので
逆にスピード自慢のマイル馬だらけの安田記念に中長距離馬が入るのはひどい目にあう予感しかしません。
せめてスピード自慢がきやすい皐月賞で馬券になっているとかあればいいのだけど
成績を見れば見るほど買う気が今のところしません。

もっとも最近競馬を全く見ていないし、ほかの馬との兼ね合いもあるので
現時点で絶対買わないとは断言するつもりはないのですが、
ダービー同様もっと別の有力馬から手広く馬券を構築する流れが面白いと思っております。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿