だんなっちょんのブログ

ヤ〇トのセールスドライバーやってます。
競馬・飲酒・昼寝・スマホいじりが趣味の
甲斐性無しの二児の父

9月19日日記(月) 家でマタッタリ♪

2011-09-20 05:28:07 | 生活漫談
起床すること6時半也。
前日が旅行帰りだろうが、疲れがたまっていようが関係ない。
勝手に目がさめるのが最近の自分の中の体内時計。
これが老化ってやつなんだろう(ぇ
そしていつもどおりの朝食を準備。
今日の予定は特別無しでも仕事がなくても6時半起床
かつての俺にはなかったリズムである。

朝食を二人で取りながら、炊いた珈琲を飲みつつおひさまNOW。
和成に会いに行った陽子。そこで和成にただ相手を助けたかっただけだと
言われ、最後に「いやそれだけじゃねぇな」といって終わり。
どうせ「この窯元の仕事元々やりたかった」とか言い出すんだろ。
たぶんこいつとはもう離婚だわ。てか離婚でいいよ。
なんか色々ムカつくんだよ。
おひさまが終わった後はいつもどおりBS3では「糞給食(笑)」

「きたよ糞給食。BGM本当頭くるのうー」とか言いながら見ていたら
この日は地元宮崎の日南市だった(笑)
「今若者の魚離れが進んでいる(キリッ」がこの糞番組のお得意のフレーズだがそんなの30年前からそうだろバカが。肉と魚どっちがうまいか
じじいやババアになっていくにつれて魚。若者は肉にきまってんだろ。
それを「魚離れが進んでる(キリッ」とか戦前生まれの考え方だぞぼけ。
まだそんなこといってんのかよ。

んで、魚離れが離れているから何をするかといったら
飛び魚をうどん状にして子供が好きな具材を入れて食べさせているだけの
何の解決にもならない番組。
野菜類は大事な栄養素が多く含まれているから
それを工夫させて食べさせるのは有りだけど、魚なんて殆どが炭水化物がメインで無理して食べさせる必要もねぇし、魚なんて大抵代替が利くんだし。
単なる大人の自己満足なんだよこういうの。
子供は無邪気だから何も思わず受け止めるけどさ・・・。

子供の頃缶ジュースは開けた後はプルタブが外れるやつだったけど
そのプルタブを25万個集めて障害者に車椅子をプレゼントしましょうと
いう企画で学校中からプルタブを集めさせるやつやっていたけど
これも考えてみれば単なる学校・大人の学校イメージアップの自己満足に見える。
だいたい25万個も集めさせんなよ。一人50個か100個のノルマを課されて探すのすげぇ疲れたぞ。
当時実家は殆ど缶ジュース買わない・飲まない家だったし。
飲んでも生協の缶ジュースだったから、生協のジュースだけ一丁前に進んでいてプルタブが取れない方式だったから本当うざかった。
結局10個集めた段階で飽きてしまって
先生に「みんな集めてきたよ~」って叱られたのを記憶している。
昔からこういう「みんなで力を合わせて」的な雰囲気を勝手に作って
孤立感を与えて無理やり船に載せようとするやり方する奴むかつくねん
だいたいプルタブ持って来いってことはジュース飲めってことだろ。
その辺からしてダメなんじゃぇねのか。
家庭には諸々の事情があるのをわきまえろよ。

朝からグチグチ言いながらテレビテレビ。
次のテレビは堀文子のドキュメンタリー。
今度は妻が「所詮金持ちの道楽」だのなんだのグチグチ
文句イイながら見ていたが俺は心打たれたかな。
「群れない・頼らない・慣れない」かぁ・・。
これぐらい偏屈で自由な発想があるから
形に拘らない絵を書き続けることが出来るんすね。

しかし成功者って言ったら失礼かもしれないけど
本当普段から色々考えているんだなってのがすぐわかる。
こういうインタビューすると自分の考え方がどんどん出てくるからね。
これは普段から考えてないと簡単に出てくるものではない。
俺はそんなの余り出てこないからな・・。だから普段の研磨が足りないんでしょ色々と。

さてテレビを見て、その後40分ほど仮眠を取って
今度は東方星蓮船をやることに。
その時にはお昼になっていたので、
今日は出るのが互いに億劫だったので
妻がカレーライスの出前を取ってくれた。
今思えば作ればよかった・・。でも外に食べに行くのと対して
コスト変わらないから外に一緒にランチ食べに行ったということに
しとく(笑)

星蓮船をちょっとやってみたけど、全然うでが落ちてて
最後はラスボスのプラクティスで練習していたけど
全然目処が立たず、やっぱり慣れなんだよねこのゲーム。
精神がすり減るからやったあとはやっぱり疲れる。
集中力があって精神力が強いひと向けだよ(笑)俺は集中力ねぇから
本当つかれるわ。
勿論面白いゲームではまるのはわかるけどさ。
死ぬとイライラするし、やってて疲れるといえば疲れる。

ゲームに飽きた後は競馬へ。
新聞を買ってきて一緒にすることにした。
しかしBS11は実に便利。これさえあればグリーンチャンネルなんて
絶対加入するかって話だ。月曜なのにちゃんと放送してくれて
ありがたい限りだ。
この日は話題の新馬・モンテエクリプスとエタンダールの一戦。
互いに前評判は関係者の中ではトップクラスで
将来のクラシック候補だ。
モンテエクリプスは武豊騎手と松国調教師が手放しで大絶賛する馬。
結果は3着だったが今後のさらなる上積みを期待したいところだ。

馬券のほうは今日は快調快調。
札幌9Rでは危険な人気馬を避けて2人気の単1点できっちり取って
メインのエルムステークスにつなげた。
エルムステークスはバーディバーディ頭固定の3連単で勝負をかけたから
ランフォルセが1着の時点でアウト。一番軍資金を注いだレースだけに
今日もおけらで確定か?!とおもいきや奇跡が。

次のレースのエニフステークスはダノンカモン頭固定に2・3着たった3点の3連単を300円だけ、プラス、ダノンカモンーケイアイガーベラの馬単1点200円だけ買っていたけど、これがどっちも完全的中。
わからんもんですわ。お陰で今日の負け分はおろか大幅プラスになって今日の競馬は終了。まぁ勝つと普通に嬉しい。これがいくらであっても。
でも20万30万の的中ってしばらくねぇけど、これ久しぶりに経験してぇな。10万超えると興奮度がやっぱり半端なくなるからね。
貧乏人にとってみて一度に10万20万はやっぱり鳥肌もんですよ。

競馬を終えてまたゲームへ。willで落とした沙羅曼蛇とパルテナの鏡をちょっとやることに。




USBで直接本体に繋げるコントローラー使っているんだけど
どうも調子がどうも悪い。やっぱりデフォルトの電池に戻してみたら
快調そのもの。
本当Wiiって糞だな。
だいたい無線コントローラーってのが頭くんだよ。
無線というより電池式ってとこが。
ゲームなんてほったらかしにすることが圧倒的に多いだろ。
電池なんてあっさり逝ってしまうわ!
電池業界とぐるになってくだらねぇコントローラー作りやがって。
無線とかどうでもいいから普通の電池使わない有線のやつか
無線にこだわるならちゃんと充電セットつけておけ!!
電池はいちいち取り替えるのも面倒だし、充電するのも面倒なんだよ。

ゲームに飽きたのが夜の7時。その後一緒に寿司を食べに行った。
近くにあるスシローである。いつもどおりの休日の夜の王道コース。



スシローに関してはもう手が疲れ始めたので書くのは控えるけど
やっぱ100円寿司の中ではダントツで美味しいね。ついつい食が進むのはやっぱりスシローですよ。
でも高い寿司はやっぱり違う。違うけど高い寿司にはない寿司が回転すしにはある。なーんて気持ちをもっていつもいくんだけどさ。

今日もお腹いっぱいでごちそうさま。
自宅に戻って妻はあんだけ生放送やると意気込んでいたけど
「疲れたからやっぱやらない」といって終了。
22時就寝。そして俺は5時半起床して今この日記を書いている。

そろそろ朝食準備に行って参ります!!