称名じじは緑内障で大日岳を下りました

いつかまた山に登ります

2014/05/10(土) 材木坂、フォグランプ交換

2014-05-10 17:39:42 | 山登り

今週末は天気が崩れると思っていたら、晴天になった。

嫁はんと、足を作りに材木坂へ行ってきた。
材木坂は、立山ケーブルカーにそって、立山駅から美女平まで上がる登山道だ。

立山駅の駐車場に着いたのは、8時15分。
いつも停める駐車場は、このとおり、閑散としていた。



雪の大谷のシーズンは、朝早い登山客よりも、出足の遅い観光客とバスで来る団体客が多いのだろう。

8:20 材木坂を上り始める。

登り始めて10分。
一番息が上がって入るときに、立山ケーブルカーがきた。



最近になって、最初の15分は、とてもきつく感じる。
会社の健康診断で、
山登りの最初15分が息苦しく、足が重い。
と相談したら、
それは年のせいですね。
とお医者に言われた。(笑)。

気になっていた、鉄塔の下。

昨年ここで、何匹もの黒い大きな蜂が飛んできて、ひき返したが、今朝は寒いせいか、蜂は出てこない。



材木坂には雪が残っているだろうと、軽アイゼンを2組持って来たが、雪はぜんぜんなし。

縄ばしごも無事に通過。



09:45 美女平に到着。
台湾の方々と思われる団体さんが、おられた。



本当はここで引き返すつもりだったが、ダメ元で、美女平の登山道に行ってみた。



谷に雪が残る程度で、歩くことができる。



身の軽い嫁はんは、火炎の杉に入ってみた。



その先の、腰掛けがある三叉路で休憩。



ここから先はまだ雪が残っていたので、回れ右して、ケーブルカーで下りた。

雨の予定であきらめていた日に、楽しい山歩きができた。


昼過ぎに家に帰ってから、愛車VOXYのフォグランプを交換した。

一月前にやってきたVOXYは、とても良くできた車だが、不満もある。
それは、ランプが暗いことだ。

まずLEDヘッドランプは、10~20メートル先あたりを集中的に照らすのだが、それ以外は暗い。
しかも青みがかった色をしているので、青い光の感度が落ちる中高年には、なお暗く感じる。

そこで、フォグランプのスイッチを入れるのだが、これもまた暗い。
何しろ電球が19Wという、おもちゃのような「ファッションランプ」なのだ。

一説によると、コストダウンでこうなった・・・と言われている。
コーナーセンサーや自動ブレーキといった電子回路が悪いとは言わないが、
自分の目で見る、という安全の基本は、どこに行ったのだろう?。

LEDヘッドランプのほうは、交換できないようなので、
明るくて発熱の少ないフォグランプを探していたら、
LEDAのフォグランプが明るいということを知って、さっそく手に入れた。



小さなLEDが、表と裏に1つずつ付いている。



明るさは、交換前の4倍くらいらしい。

さてさて、手に入れたのは良いのだが、交換は、D.I.Y.。

タイヤハウスのカバーをめくるだけでも、一苦労だった。(笑)



自動車屋さんなら5分で交換するんだろうな~、と思いながら、1時間半かけて作業完了。

太陽の下で見ても、かなり明るいようだった。

日が暮れたら、試運転に行こう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014/05/06 大日坂を猿が馬場... | トップ | 2014/05/11(日) 称名登山道... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事