goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

3月28日の社説は・・・     

2012-03-28 06:25:40 | 社説を読む
何といってもソウルでの核安全保障サミットでしょう。

今朝の社説を見てみましょう。

朝日新聞
・ ソウル核サミット―保有国すべてが削減を
・ ソウル核サミット―日本外交の不在を憂う

読売新聞
・ 核サミット声明 原発の防護体制強化を急げ
・ 「普天間」意見書 固定化回避を最優先すべきだ
 
毎日新聞
・ 核安保サミット 日本の存在感がない
・ 国の出先機関改革 骨抜きにもほどがある

日本経済新聞
・ 福島事故の教訓を世界の安全に生かせ
・ イラン制裁を機に調達分散を

産経新聞
・ 迎撃準備命令 日米共同し万全の対処を
・ 核サミットと北 中国は本気で発射止めよ
 
中日新聞
・ 被害救済の法律を早く 原発事故の賠償
・ 全廃含め抜本見直しを 官房機密費
 
※ 中日以外は、核サミットで揃いました。

なぜ中日が取りあげなかったのかが不思議です。
それほどの大きな問題だからです。

奇しくも東日本大震災は、先進国の防衛上の欠点を暴き出してしまいました。

無理して大都市を狙わなくても、原発にミサイルを撃ち込めば、深刻な損害を与えることがわかってしまったのです。

今回の裏テーマは、実は「フクシマ」だったのです。

そこに日本の総理がいなかった・・・。

日本の影響力も小さくなったものです。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。