政治や選挙等に関する高校生向け副教材等を紹介します。
選挙権が18歳に引き下げられたことによる、高校での指導資料です。
ここから http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/shukensha/1362349.htm
表紙です。

目次です。
■ <はじめに>
未来を担う私たち 4
〜責任ある一票を〜
■ <解説編>
第1章 有権者になるということ 6
第2章 選挙の実際 8
第3章 政治の仕組み 20
第4章 年代別投票率と政策 24
第5章 憲法改正国民投票 28
■ <実践編>
第1章 学習活動を通じて考えたいこと 30
第2章 話合い,討論の手法 32
・手法の実践 ①
ディベートで政策論争をしてみよう 38
・手法の実践 ②
地域課題の見つけ方 44
第3章 模擬選挙 50
・模擬選挙(1)
未来の知事を選ぼう 52
・模擬選挙(2)
実際の選挙に合わせて模擬選挙をやってみよう 62
第4章 模擬請願 72
第5章 模擬議会 78
■ <参考編>
第1章 投票と選挙運動等についてのQ&A 90
第2章 学校における政治的中立の確保 101
第3章 調べてみよう 103
作成協力者名簿 104
選挙権が18歳に引き下げられたことによる、高校での指導資料です。
ここから http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/shukensha/1362349.htm
表紙です。

目次です。
■ <はじめに>
未来を担う私たち 4
〜責任ある一票を〜
■ <解説編>
第1章 有権者になるということ 6
第2章 選挙の実際 8
第3章 政治の仕組み 20
第4章 年代別投票率と政策 24
第5章 憲法改正国民投票 28
■ <実践編>
第1章 学習活動を通じて考えたいこと 30
第2章 話合い,討論の手法 32
・手法の実践 ①
ディベートで政策論争をしてみよう 38
・手法の実践 ②
地域課題の見つけ方 44
第3章 模擬選挙 50
・模擬選挙(1)
未来の知事を選ぼう 52
・模擬選挙(2)
実際の選挙に合わせて模擬選挙をやってみよう 62
第4章 模擬請願 72
第5章 模擬議会 78
■ <参考編>
第1章 投票と選挙運動等についてのQ&A 90
第2章 学校における政治的中立の確保 101
第3章 調べてみよう 103
作成協力者名簿 104