goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

6月2日の社説は・・・

2013-06-02 06:00:08 | 社説を読む
「木曽川うかい」で、稲山琴美さんが念願の鵜匠デビューを果たしました。
観光客の増加が期待できます。

今朝の社説を見てみましょう。

朝日新聞
・ 防衛大綱―買い物リストを見直せ
・ 医療事故調査―医師らの本気が見たい

読売新聞
・ アフリカ会議 日本の顔見える支援拡大せよ
・ 対「北」防衛協議 日韓関係改善の一歩にしたい

毎日新聞
・ 日本と韓国 関係改善に知恵絞る時
・ 原発事故の賠償 東電は誠実に対応せよ

日本経済新聞
・ 官民連携でアフリカ開発進めよう
 
産経新聞
・ 中国首相発言 「日本が盗んだ」は詭弁だ
・ 卵子バンク 重い決断支えるルールを

中日新聞
・ 消費増税は延期すべきだ 週のはじめに考える

※ 産経を取りあげます。

「中国首脳の口からまた、いわれなき対日非難が飛び出した。李克強首相が、ドイツ・ポツダムでの演説で、「日本は中国から盗み取った領土を返還しなければならない」と主張した。」

中国の情報発信は、見事なものです。嘘も、言い続ければ、真実となってしまうかもしれません。

「日本は中国に抗議し、あらゆる機会を利用して、国際社会に主張を発信していくべきだ。さもなければ中国の詭弁(きべん)がまかり通ってしまう。」

全くその通りです。世界に通用する発信力のある人が必要です。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。