自分の目で見た台湾を社楽的に紹介する台湾レポート第31弾は龍山寺。
MRT龍山寺駅をでて、すぐに見えるのが龍山寺の門。


ここ龍山寺は、台北では最も歴史がある「万華」という地区にあり、仏教・道教・儒教の三大宗教を含み、合わせて百余りの神様を祀るお寺です。
まさに、宗教のコンビニともいえそうです。
そのおおらかさが、台湾の魅力です。
門を入ると滝がありました。

中門です。

そして本殿。

建築は中国古来の三進四合院及び宮殿式建築が融合されています。
龍山寺の御本尊は木製の観音菩薩。

その横にも、仏像が祀られています。

正面では、熱心に祈りが捧げられています。

線香は、7本1組で10元(27円)。

7つの香炉に1本ずつ投げ入れます。
参拝は、線香を頭の高さまで掲げて3度礼をして、自分の名前、住所、生年月日を心の中で告げてから、お願いしたいことを唱えるのだそうです。

本殿はすべて仏像ですが、でも、台湾のお寺では同じ敷地内に、「道教」の神様も祭られています。
道教の神様達は、お寺の後ろ「後殿」に祀られていました。
龍山寺周辺の街並みです。


不思議な家です。

味わいのある街でした。
このブログでのシリーズ記事は・・・
台湾レポート-1-
台湾レポート-2-
台湾レポート-3-
台湾レポート-4-
台湾レポート-5-
台湾レポート-6-
台湾レポート-7-
台湾レポート-8-
台湾レポート-9-
台湾レポート-10-
台湾レポート-11-
台湾レポート-12-
台湾レポート-13-
台湾レポート-14-
台湾レポート-15-
台湾レポート-16-
台湾レポート-17-
台湾レポート-18-
台湾レポート-19-
台湾レポート-20-
台湾レポート-21-
台湾レポート-22-
台湾レポート-23-
台湾レポート-24-
台湾レポート-25-
台湾レポート-26-
台湾レポート-27-
台湾レポート-28-
台湾レポート-29-
台湾レポート-30-
台湾レポート-31-
台湾レポート-32-
台湾レポート-33-
台湾レポート-34-
台湾レポート-35-
台湾レポート-36-
台湾レポート-37-
台湾レポート-38-
このブログでの他のシリーズは・・・
さわやか中欧 見てある記 -1-
ベトナム・ホーチミン みてある記 -1-
タイ・バンコク 見てある記-1-
シェムリアップみてある記 -1-
香港に来ています
平成25年度北方四島交流訪問事業 -古釜布湾-
MRT龍山寺駅をでて、すぐに見えるのが龍山寺の門。


ここ龍山寺は、台北では最も歴史がある「万華」という地区にあり、仏教・道教・儒教の三大宗教を含み、合わせて百余りの神様を祀るお寺です。
まさに、宗教のコンビニともいえそうです。
そのおおらかさが、台湾の魅力です。
門を入ると滝がありました。

中門です。

そして本殿。

建築は中国古来の三進四合院及び宮殿式建築が融合されています。
龍山寺の御本尊は木製の観音菩薩。

その横にも、仏像が祀られています。

正面では、熱心に祈りが捧げられています。

線香は、7本1組で10元(27円)。

7つの香炉に1本ずつ投げ入れます。
参拝は、線香を頭の高さまで掲げて3度礼をして、自分の名前、住所、生年月日を心の中で告げてから、お願いしたいことを唱えるのだそうです。

本殿はすべて仏像ですが、でも、台湾のお寺では同じ敷地内に、「道教」の神様も祭られています。
道教の神様達は、お寺の後ろ「後殿」に祀られていました。
龍山寺周辺の街並みです。


不思議な家です。

味わいのある街でした。
このブログでのシリーズ記事は・・・
台湾レポート-1-
台湾レポート-2-
台湾レポート-3-
台湾レポート-4-
台湾レポート-5-
台湾レポート-6-
台湾レポート-7-
台湾レポート-8-
台湾レポート-9-
台湾レポート-10-
台湾レポート-11-
台湾レポート-12-
台湾レポート-13-
台湾レポート-14-
台湾レポート-15-
台湾レポート-16-
台湾レポート-17-
台湾レポート-18-
台湾レポート-19-
台湾レポート-20-
台湾レポート-21-
台湾レポート-22-
台湾レポート-23-
台湾レポート-24-
台湾レポート-25-
台湾レポート-26-
台湾レポート-27-
台湾レポート-28-
台湾レポート-29-
台湾レポート-30-
台湾レポート-31-
台湾レポート-32-
台湾レポート-33-
台湾レポート-34-
台湾レポート-35-
台湾レポート-36-
台湾レポート-37-
台湾レポート-38-
このブログでの他のシリーズは・・・
さわやか中欧 見てある記 -1-
ベトナム・ホーチミン みてある記 -1-
タイ・バンコク 見てある記-1-
シェムリアップみてある記 -1-
香港に来ています
平成25年度北方四島交流訪問事業 -古釜布湾-