goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

愛知教育大学管弦楽団同窓会 第14回演奏会

2019-09-01 15:29:40 | 音楽雑感&関連サイト
昨日は、愛知教育大学管弦楽団同窓会 第14回演奏会へ行ってきました。 会場は芸術劇場コンサートホール 多くの人で賑わっていました。 今回は1部 吹奏楽ステージ、2部 弦楽ステージ、3部 管弦楽ステージ という3部構成 でした。 1部 吹奏楽ステージ 曲は、バーンスタインの「キャンディード」序曲。 私もコンクール指揮をした曲です。 私やバーンスタインの指揮に比べて、随分ゆっくりでした . . . 本文を読む

さわやか中欧 見てある記 -11-

2019-09-01 06:20:53 | 取材・旅行
2019年8月21日から27日までの7日間、中欧4カ国(チェコ、オーストリア、ハンガリー、スロバキア)へ行ってきました。自分にとっては初めの訪問なので、社会科教師としての最初の印象を80回にわたって書き留めています。ただ、あまりにも短期間での訪問であり、現地の人への取材もわずかなため、あくまで主観的なものです。誤解や曲解も十分あり得ますので、引用にはご注意いただくと共に、間違いはご指摘いただけると . . . 本文を読む

さわやか中欧 見てある記 -10-

2019-09-01 06:07:30 | 取材・旅行
2019年8月21日から27日までの7日間、中欧4カ国(チェコ、オーストリア、ハンガリー、スロバキア)へ行ってきました。自分にとっては初めの訪問なので、社会科教師としての最初の印象を80回にわたって書き留めています。ただ、あまりにも短期間での訪問であり、現地の人への取材もわずかなため、あくまで主観的なものです。誤解や曲解も十分あり得ますので、引用にはご注意いただくと共に、間違いはご指摘いただけると . . . 本文を読む

さわやか中欧 見てある記 -9-

2019-09-01 05:53:12 | 取材・旅行
2019年8月21日から27日までの7日間、中欧4カ国(チェコ、オーストリア、ハンガリー、スロバキア)へ行ってきました。自分にとっては初めの訪問なので、社会科教師としての最初の印象を80回にわたって書き留めています。ただ、あまりにも短期間での訪問であり、現地の人への取材もわずかなため、あくまで主観的なものです。誤解や曲解も十分あり得ますので、引用にはご注意いただくと共に、間違いはご指摘いただけると . . . 本文を読む

9月1日の社説は・・・

2019-09-01 05:41:24 | 社説を読む
今日は防災の日です。 朝日新聞 ・ 防衛概算要求 国会は監視機能果たせ 読売新聞 ・ 消費増税 あと1か月の準備を万全に ・ 防災の日 巨大災害への備えを考えたい 毎日新聞 ・ 消費増税まで1カ月 暮らし混乱させぬ準備を ・ 「防災の日」と外国人 地域共助ネットの一員に 日本経済新聞 ・ 残り1カ月、消費税率上げの備え万全に ・ フリーランスに契約ルールを 産経新聞 ・ 防災の日 命守る . . . 本文を読む

週刊 日本の100人 第52号 足利義満

2019-09-01 05:23:15 | 歴史関連情報
週刊日本の100人 足利義満 シリーズ第52号は足利義満です。 今回は、「日本国王」足利義満です。 室町幕府の初代将軍足利尊氏の孫、2代将軍義詮の子。 父の死を受けて1368年、11歳で征夷大将軍となります。 南北朝時代の騒乱時に、幕府権力の強化に務めました。 1392年には南朝と北朝を合一し、1394年に将軍職を子の義持に譲り出家するも実権は握り続けます。 明国との勘合貿易を行い、 . . . 本文を読む