あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

愛知教育大学管弦楽団同窓会 第14回演奏会

2019-09-01 15:29:40 | 音楽雑感&関連サイト
昨日は、愛知教育大学管弦楽団同窓会 第14回演奏会へ行ってきました。



会場は芸術劇場コンサートホール


多くの人で賑わっていました。

今回は1部 吹奏楽ステージ、2部 弦楽ステージ、3部 管弦楽ステージ という3部構成
でした。

1部 吹奏楽ステージ

曲は、バーンスタインの「キャンディード」序曲
私もコンクール指揮をした曲です。
私やバーンスタインの指揮に比べて、随分ゆっくりでした。
玉谷さんの解釈なのか,メンバーに合わせたのかはわかりません。

組曲「惑星」より「木星」

これも何度も指揮した曲です。
私よりもややゆったりとしたテンポです。
それにしてもいい曲です。

ディズニーランド・セレブレーション

これはやったことはありませんが、曲はおなじみです。
楽しく聴くことができました。

「宝島」

CBCテレビ「ミックスパイください」の中で演奏した曲です。
T-Square 和泉宏隆の名曲です。


 https://www.youtube.com/watch?v=jYLhYVStJd4
 洗足学園音楽大学の演奏です。
 指揮は編曲者の真島 俊夫です。

2部 弦楽ステージ

「ホルベアの時代から」より第1曲「プレリュード」 


 https://www.youtube.com/watch?v=OVKZgsQ8wnk
 これも洗足学園音楽大学の演奏です。

「G線上のアリア」
 名曲中の名曲です。
 1曲選べと言われたらこの曲を選びます。

「弦楽セレナーデ」より第4楽章 
 これも名曲です。

 弦は今ひとつのアンサンブルでした。
 
3部 管弦楽ステージ
 大序曲「1812年」
 チャイコフスキーです。
 バスドラムを6台そろえて大砲を撃ちまくりました。

 交響曲第5番 ホ短調作品64
 チャイコフスキーです。
 弦もすっかり落ち着き、チャイコフスキーらしいきらびやかな音色でした。

 冒頭のクラはプロ並みの演奏でした。

 指揮の米津俊広の解釈もよく、棒も見事でした。
 ただ、3楽章と4楽章の間は空けてほしくなかったな・・・・。

 アンコールはエルガーの威風堂々。
 大迫力でした。
 みんな、お疲れ様!

 2年に1回行われているこの演奏会。
 1993年(平成5年)以来続いているのが見事です。

 自分もそろそろカムバックしようかな・・・・。  

 私の好きな2つの演奏です。

 https://www.youtube.com/watch?v=_lIaXRWCdZQ


 https://www.youtube.com/watch?v=dAMJ2_l8Qsc

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。