goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

フルトヴェングラー-2-

2019-04-08 06:17:58 | 音楽雑感&関連サイト
 なぜフルトヴェングラーにはまっているか?  画像出典http://furtwangler.gr.jp/top01.html  ブラームスは、1897年(明治30年)に亡くなっています。エジソンの蓄音機で、ハンガリー舞曲を録音したそうなのですが、彼自身の指揮による交響曲の録音はありません。  では、今回の疑問、ブラームス自身はどんなイメージを持っていたか?  フルトヴェングラーは、ブラーム . . . 本文を読む

営業案内 -16-最終回

2019-04-08 06:08:48 | 郷土の歴史
政木写真館の先々代政木 貞弌が大正元年頃に撮影した写真を編集した営業案内 を紹介します。 江南市の事業所を紹介しています。 今回が最終回です。 村瀬銀行布袋支店  現在も新町通りに建物が残っています。  村瀬銀行は 明治40年~昭和14年 に営業をしていました。  明治31年に始まった愛知起業銀行が名前を換えたものです。 松井孫太郎  苗木の販売をしています。 奧付  ここにある解説 . . . 本文を読む

多賀マークの教室日記

2019-04-08 06:05:36 | 教師のための指導法
5月12日(日)の午前に大口中学校で行う教師力アップセミナーの講師、多賀一郎先生の多賀マークの教室日記を紹介します。  ここから http://www.taga169.com/ 教育にかかるよしなしごとを、つれづれなるままに・・・。 「教育」というと、力の入った人か、アウトサイダー的な方かの両サイドが目立つ。 僕は、港と山にかこまれた神戸という風土で肩を張らず、妥協もせずに見つめてきた目から . . . 本文を読む

4月8日の社説は・・・

2019-04-08 05:55:23 | 社説を読む
選挙結果でしょう。特に大阪です。 朝日新聞 ・ 大阪4重選挙 都構想巡る議論深めよ ・ いじめ防止法 子の訴えが届く改正を 読売新聞 ・ 統一選前半戦 地方の危機克服へ対処を急げ ・ ゲノム編集食品 普及には消費者の理解が要る 毎日新聞 ・ 維新が大阪ダブル選勝利 議会同意得るまで丁寧に ・ AMラジオの扱い 情報弱者を生まないよう 日本経済新聞(昨日のものです) ・ 選択肢がないと地方は . . . 本文を読む

「思考スキルに応じた思考ツールの活用」リーフレット/千葉県総合教育センター

2019-04-08 05:47:19 | 授業づくり・教員研修
千葉県総合教育センターが作成した、「思考スキルに応じた思考ツールの活用」リーフレットを紹介します。 一昨日紹介した、資質・能力を育成するために(改訂版リーフレット)を説明するものです。  ここから https://www.ice.or.jp/nc/shien/cs/guidebook/?action=cabinet_action_main_download&block_id=570&ro . . . 本文を読む

哲学入門76 荻生徂徠 思想

2019-04-08 05:33:23 | 哲学の窓
白坂慎太郎先生の哲学入門 第76回、荻生徂徠 思想です。  ここから https://www.youtube.com/watch?v=a0Y2lPqYWAY 今日は、近世思想史界の最大の大物、荻生徂徠です。 山鹿素行と伊藤仁斎は、メインは『論語』です。正確に言うと四書五経です。 荻生徂徠は 独学の人です。それがよかったのかもしれません。 論語以前の書物を研究しようとしま . . . 本文を読む

明るい未来を切り開く30の勉強法 -1-

2019-04-08 05:16:57 | 教師のための指導法
HappyLifeStyleのサイトより明るい未来を切り開く30の勉強法を紹介します。  元サイトはここから https://happylifestyle.com/6050  タイトルは「勉強法」なのですが、カテゴリーとしては「指導法」に入れることにします。  しかし、内容は「自己啓発」。  自分のためにお読みください。 今日はその第1回 その1 いついかなる状況でも、勉強できる装 . . . 本文を読む