第12回恵那峡ハーフマラソンを走ってきました。
噂通りの難コース。青山高原を2回走ったような感じです。
JR武並駅から歩いて10分ほどでした。
まだ、霧雨が降っていました。
開会式です。
受付です。
会場は恵那スケート場です。
水たまりが目立ちます。
10時にスタートしました。今回は、タイムでなく思い出と決めています。
ここからは画像はありません。
スタ . . . 本文を読む
昨日は、名証ホールで第1回金融経済教育研究会が開催されました。
前半は、名城大学アジア研究センター長 田中武憲氏です。
テーマは、「TPPと日本の課題
TPP参加の日本経済・愛知経済へのインパクト」です。
TPPは問題が大きすぎて、国内の完全なコンセンサスは不可能。
事実上、参加しない理由は存在しない。「入ること」前提の議論にしたい。
ということで、TPPに至る歴史から、愛知への影響 . . . 本文を読む
G20を各社はどう評価したのでしょうか。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ G20会議―世界の認識は甘くない
・ 離婚後の面会―子が望めば会えるよう
読売新聞
・ G20共同声明 円安だけに頼れぬデフレ脱却
・ 尼崎事件検証 「民事不介入」の意識を改めよ
毎日新聞
・ G20金融会議 「異例」に慣れゆく危険
・ トト改正法案 国立の改築も大事だが
日本経済新聞
・ 日本 . . . 本文を読む
シューズを買い換えました。
といっても、これまでと同じ、MIZUNO ウェーブイダテンGR3 ニューモデルで色が変わりましたが、履いた感じはこれまでと同じです。
今日の恵那峡ハーフでシューズデビューです。 . . . 本文を読む