「SWINGLOGIC:スイングバイで少年野球を加速する」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
ストレートの球速を上げる
(2017年05月24日 | 少年野球)
大谷投手は「もっと球速を上げることが... -
他の球技と比較してみる(追加)
(2017年07月21日 | 少年野球)
卓球の選手は投げ上げサーブの時、ボー... -
空振りばかりで当たらない
(2017年09月04日 | 少年野球)
主に手首を使ってボールを捉えようとす... -
直角キープでボールを飛ばす①
(2017年11月21日 | 少年野球)
バットと、手首から肘にかけてのライン... -
直角キープでボールを飛ばす②
(2017年11月29日 | 少年野球)
手首=あらゆる方向に自在に動くイメー... -
「負けに不思議の負けなし」と行動経済学
(2017年12月01日 | 少年野球)
野村克也氏が言う「勝ちに不思議の勝ちあり 負けに不思議の負けなし」は行動経済学が... -
肩が痛い
(2017年12月15日 | 少年野球)
肩が痛い<`~´> のが治ってきました。肩が痛いくらいで練習でキャッ... -
Weight Shift と Top Hand Torque のインパクトの違い
(2017年12月24日 | 少年野球)
面前にマットを置いて、バッティングフォームからグリップエンドを切り落としたバット... -
腰のたて回し
(2017年12月31日 | 少年野球)
ピッチャーには腰を立てに回すタイプと横に回すタイプがある。オーバースローがしっく... -
よこのコントロールが先
(2017年12月31日 | 少年野球)
ピッチング練習ではまずホームプレートの幅+両端ボール1個を意識してよこのコントロ... -
「なた」とバット
(2018年01月01日 | 少年野球)
日本刀はミドルバランスのようだ。反り... -
チームワーク
(2018年01月02日 | 少年野球)
ボールの飛んだ方向に野手が一斉に動く(普通)... -
頭と背骨のライン
(2018年01月04日 | 少年野球)
背骨を柔らかくしならせて動かす動物の... -
大事な「エルボーィン」
(2018年01月11日 | 少年野球)
スイングバイ効果を得るために必須の動作が「エルボーィン」である。トップハンド(後... -
エクステンション①
(2018年01月12日 | 少年野球)
エクステンションとは、ピッチャーズプ... -
エクステンション②
(2018年01月13日 | 少年野球)
上原浩治はエクステンションの数値が低... -
落合博満①
(2018年01月22日 | 少年野球)
落合のバッティングで注目すべきは横へ... -
落合博満②
(2018年01月24日 | 少年野球)
「D6」落合モデルの軟式バットを使っ... -
フィンガーグリップ?パームグリップ?○○○○グリップ?
(2018年01月25日 | 少年野球)
落合の話が続く。落合のバット=ゴルフ... -
天才はヒットの打ち方を説明できない
(2018年01月25日 | 少年野球)
僕は天才ではありません。なぜかという...