瀬戸内国際芸術祭2010   2

2010年10月31日 | 写真旅行記
小豆島  瀬戸内海の島々の中で2番目に大きな島。
 土庄港からバスで常盤橋前まで約15分くらい。作品を探して雨の中・・これもまた楽し!
 肥土山 中山(ひとやま なかやま)まで歩いて、アートめぐり。
 
 武蔵野美術大学わらアートチームによる、わらアート
 多くの棚田でいまもコメ作りが行われている地域の協力で収穫した後の稲わらを素材として作られた
 クジラと像








 肥土山農村歌舞伎(昭和50年9月 国指定 重要有形民俗文化財指定)
 例年、5月、10月に開催
 私が行った日の次の日が開催日でした(残念)。みなさん忙しそうに準備されていました。


 雨のためブルーシートで雨除け。山の斜面を利用しての客席
 なかなか風情あり、今度は、ぜひ、農村歌舞伎を見てみたいと思いました。

 田んぼの真ん中にこのわらアートは自然にマッチしていました。
 素材が天然ものだから尚更そう感じたのでしょうか。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (笑子)
2010-10-31 13:50:33
わらアート☆
マンモス!!凄いですね~!!
間近で見てみたいです~。
背景の山々と湧きあがる霧が、マッチして
太古のロマンを感じます~ありがとうございました♪( ^ω^)ノ★,。
返信する
▼o・_・o▼コンニチワ♪ (suta)
2010-10-31 15:01:50
凄い・すごい、藁で作ったクジラと象・・大きいですね
初めて見ました
肥土山農村歌舞伎、是非一度見てみたいです
素敵な写真をありがと~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪~ ございました。
返信する
藁のアート (枯雑草)
2010-10-31 17:54:42
こんにちは。
田圃の中の藁のアート、おもしろいですね。
えっ、農村歌舞伎の舞台。ここにも
行かれたのですか・・ニアミスですね。
私は、ここから歩いて上って、棚田の
写真撮ってました。歌舞伎舞台の前の
お店にも寄られたのかな・・
返信する
おはようございます (ken)
2010-11-02 10:35:51
naoさん、これは素晴らしいアートですね。
それも自然の中で自然の素材を使っての作品素晴らしいですよ。
naoさん撮影技法も立派なもんですね。
アングルも良し、狙えの被写体も良し最高ですね。
日本にはまだこのような所も残っているのですね。
返信する
笑子さん (nao)
2010-11-03 13:56:50
自然の中に突如として現れるこの様なアートは
なんだか童心に帰って、無条件に楽しめるんですよ。
昔歩いたあぜ道とコスモス、山々に霧、
どれをとっても、楽しいハイキングになりました。
返信する
sutaさん (nao)
2010-11-03 14:01:34
わらぶきの家を背景に、なかなか楽しい景色でした。
学生さん達が力を合わせて作られたのでしょう。
肥土山農村歌舞伎は、私も、見てみたかったです。
年二回行われている様子です。
返信する
枯雑草さん (nao)
2010-11-03 14:07:13
広々とした田園での藁の造形は大変興味深く感じました。

農村歌舞伎に前のお店にも立ち寄りました。
私が行った日は歌舞伎の前日でしたので、
準備の方たちで賑わっていましたよ。
枯雑草さんとは、どこかですれ違っていたかもわかりませんね(
返信する
kenさん (nao)
2010-11-03 14:10:48
有難うございます!
なかなか、kenさんの様にはいきませんが・・
広々とした田園を、歩きながらのアート鑑賞は、
初めてでしたので、大変楽しむ事が出来ました。
返信する

コメントを投稿