
今日の写真は相変わらずコタツ・ハウスに住んでいる白猫キヨシです。
敷いてある毛布にオシッコをしてしまったりとトイレ以外で粗相をしてしまうことが増えました。
でも、私は全然へっちゃらさ~♪
掃除も鼻歌まじりでやっています。
ただ、粗相の原因がトイレまで歩けなかったからとか、オシッコをコントロールできなくなってしまったからとか考えると切ないです・・・。
先日から便秘に苦しんでいるキヨシですが、昨日も今日もウンコは出ませんでした。
全身をブラッシングし、マッサージし、便秘のツボもそっと刺激してみましたが出ません。
便意はあるので、マッサージの後に必ずトイレに行きます。
でも出ないのです。
それでも、今日は出口近くまで下りて来たようだったので、明日こそ出してあげたいと思います。
食欲はゼロから0.1くらいに微増しました。(10段階で0.1アップ)
早朝に常時置いてあるドライフードをポリポリ食べていました。
でも、食べられたのは5粒くらいかな~?!
あと、夕方に鮪の赤味を1cm角に切ったものを3個食べてくれました。
もちろん、こんな量では生きて行けません。
なので、今日も強制給餌を継続しました。
キヨシは大人しく優しい性格なので、強制給餌を嫌がりますが、顔を背けるくらいで弱い抵抗です。
もう、抵抗する体力もあまりないのですが・・・。
しかし今日は、給餌中にキヨシの呼吸がとても荒くなってしまい、キヨシは心臓も弱いので非常に焦りました。
給餌を暫し中断し、キヨシに呼吸を整えてもらい、また再開しました。(結局、強制給餌を続けるしつこい私)
もうキヨシは頑張らなくていい。
十分頑張りましたから。
へたれ飼い主スージーベロは、まだまだ頑張りますから。
敷いてある毛布にオシッコをしてしまったりとトイレ以外で粗相をしてしまうことが増えました。
でも、私は全然へっちゃらさ~♪
掃除も鼻歌まじりでやっています。
ただ、粗相の原因がトイレまで歩けなかったからとか、オシッコをコントロールできなくなってしまったからとか考えると切ないです・・・。
先日から便秘に苦しんでいるキヨシですが、昨日も今日もウンコは出ませんでした。
全身をブラッシングし、マッサージし、便秘のツボもそっと刺激してみましたが出ません。
便意はあるので、マッサージの後に必ずトイレに行きます。
でも出ないのです。
それでも、今日は出口近くまで下りて来たようだったので、明日こそ出してあげたいと思います。
食欲はゼロから0.1くらいに微増しました。(10段階で0.1アップ)
早朝に常時置いてあるドライフードをポリポリ食べていました。
でも、食べられたのは5粒くらいかな~?!
あと、夕方に鮪の赤味を1cm角に切ったものを3個食べてくれました。
もちろん、こんな量では生きて行けません。
なので、今日も強制給餌を継続しました。
キヨシは大人しく優しい性格なので、強制給餌を嫌がりますが、顔を背けるくらいで弱い抵抗です。
もう、抵抗する体力もあまりないのですが・・・。
しかし今日は、給餌中にキヨシの呼吸がとても荒くなってしまい、キヨシは心臓も弱いので非常に焦りました。
給餌を暫し中断し、キヨシに呼吸を整えてもらい、また再開しました。(結局、強制給餌を続けるしつこい私)
もうキヨシは頑張らなくていい。
十分頑張りましたから。
へたれ飼い主スージーベロは、まだまだ頑張りますから。
先日はお薬の詳しい情報ありがとうございました。
うちは重い尿毒症から回復して1年ほどです。毎日フォルテコールとネフガードを飲ませていますが
最近嘔吐が増えたのと貧血も進行しているようなので、気になって調べてました。
体重も5キロ弱あったのが3キロまで減ってしまって、毎日超低空飛行って感じです。
でもなんとか長く傍にいて欲しいので、私もスージーさんを見習って頑張ろうと思います。
キヨシくん食欲微増したんですね。ほんの僅かでも食べてくれるのは嬉しいですね。
スージーさんのほうが、キヨシくんのほうが大変なのに、読んでるだけでつらくて泣けてきます。
頑張れって言えない気持ちはすごく理解できるんだけど、でもそれでも応援しますよ!頑張れキヨシ!!!
私は全然大変じゃないですよ。
毎日ブログネタを考えながら(笑)、楽しくキヨシの介護をしています。
やうこさんのお猫様、嘔吐が増えたのは心配ですね・・・。
キヨシはガスターを皮下輸液と一緒に打つようになってから、かなり改善されました。
貧血もエリスロポエチンを打つようになってから劇的に良くなりましたよ。
その子に合った治療法が早く見つかって、症状が安定してくれるといいですね・・・。
やうこさんの応援をいただき、これからもキヨシを精一杯お世話します。
やうこさんも、悔いることのないよう全力でお世話してあげてくださいね~!
そうですね。私も特に大変と思ったことはないもんな。
喜びのハードルも今やぐーんと低いので、些細なことで嬉しかったりしますし!
貧血はひとまずペットチニックというサプリで様子を見る方向にしました。
エリスロポエチンは、費用がかさむとの理由で病院であまり薦められませんでしたが、
効果は見込めるんですね。
今の病院は結構費用に気を使ってくれて、大変有難いんですが、その反面
ペットより飼い主に優しいような印象も芽生えてまして。
いざ病気の子を持つと病院選びも悩みます。
美味しいお店は店構えでなんとなくわかるけど、動物病院はわかりにくいので困ります。
とにかく、おっしゃる通り悔いのないように頑張りますね!
キヨシくん、お通じスッキリできて良かったですね(^^)
うちの猫はプースケと言いますが、コロコロウンチのカケラをよく肛門周りにつけてます。
そしてそれをプチっと取るのが(素手じゃないですよー)私の楽しみなんです♪
やうこさんに愛されて幸せですね。
エリスロポエチンは確かに人間用の薬で保険適用がないので、少々お高いです。
でも、万年貧乏の私でも支払いできましたから~!(笑)
かかりつけ医では、赤血球値が20パーセントを切るとエリスロポエチンを使用するとの方針でした。
ペットチニックもプースケちゃんに合うといいですね。
動物病院は私は二か所利用しています。
その時々で使い分けています。
ただ、キヨシの腎不全を見逃した先生(何度も血液検査をお願いしたのに必要ないと言われたのです)はやめて、転院しましたケド・・・。
先生のスキルや病院の設備、そして先生との相性も必要かな~?!
やうこさんと同じく私も悩みます。
さて、また明日も小さな喜びに出会えるよう、楽しくお世話をしましょうかね。
やうこさんご自身もお身体大事にしてください!