goo blog サービス終了のお知らせ 

SURGERY NOW note

がん治療と外科手術に関する新しい情報や日常診療を通じて感じたことなどを紹介します。

平凡社ライブラリー「史記」解説一海知義

2012-10-23 | 雑感
司馬遷が、前漢の武帝の時代、紀元前90年頃に完成させた史記の解説書を読みました。史記は高校時代に漢文の授業で読んで以来ですので、実に約38年ぶりでした。司馬遷の簡潔にして冷徹な文体には脱帽しました。最もインパクトのあったのは悲劇の将軍ー李広と李陵の部分でした。今度は私の高校時代の現代国語と漢文の教師だった福島中郎先生の本「史記」も読んでみるつもりです。

膵体部がんに対する拡大手術

2012-10-23 | 治療
進行した膵体部がんは、胃、大腸、肝臓などの臓器や、脾動脈、腹腔動脈、総肝動脈、門脈などの太い血管に浸潤することが少なくありません。そのため、膵体部がんを切除するためには、胃、大腸、肝臓、門脈、腹腔動脈などを適宜切除する必要があります。先日の膵体部がんに対する膵体尾部切除術では、さらに胃全摘、横行結腸切除、肝臓の部分切除をせざるを得ませんでした。大変な大手術ですので患者さんにとっても大きな負担です。しかし、今回は門脈と腹腔動脈の切除はしないで済みましたのでまだ良かったと思います。