goo blog サービス終了のお知らせ 

SURGERY NOW note

がん治療と外科手術に関する新しい情報や日常診療を通じて感じたことなどを紹介します。

国家公務員総合職合格者数の6位に千葉大学がなってました

2024-06-02 | 雑感

先日発表になった国家公務員総合職の合格者数で、千葉大は、東大、京大、立命館大、東北大、早稲田大に次いで6番目でした。

キャリア官僚は以前は東大が圧倒的に多かったのですが、最近は時間外労働などのために人気に翳りが出ていて、東大生の受験者が減っているそうです。たとえそうだとしても、千葉大の合格者が多いことは凄いことです。

 


パープルストライド東京2024

2024-04-01 | 雑感

2024年3月24日に芝公園でパープルストライド東京2024をパンキャンジャパンと東海大学消化器外科の共催で開催しました。

これは膵がんの撲滅と啓発を目的とするチャリティのランニングイベントで、今回で11回目になります。ランニングとウォーキングには700人以上の参加があり、ランニングの後には東海大学高輪台高校のダンス部のパフォーマンスやジャズアンサンブル阿夫利のライブ演奏、そして竹本孝之さんの歌などで大変な盛り上がりでした。今回は高校生などたくさんのボランティアの人が運営に参加していただいたので大変助かりました。来年は4月に開催されますので機会があればご参加をお願いいたします。


コーヒー・緑茶は膵癌の発症に影響する?

2023-02-20 | 雑感

以前、コーヒーを多く飲むと膵癌になりやすい、と言われていました。

しかし、日本人約10万人を11年間観察した疫学研究では、緑茶とコーヒーの摂取量と膵癌のなりやすさ(リスク)には関連がないことが分かりました。ただし、男女別で検討すると男性ではコーヒーをほとんど飲まないグループに比べてよく飲むグループの方が膵癌発症のリスクが低くなる傾向がみられました。つまりコーヒーを多く飲む男性の方が膵癌になりにくくなるのです。

また1日7杯以上緑茶を飲むグループでは胆道癌になるリスクが低いことも分かりました。

 

 


2021年のベスト3

2021-12-30 | 雑感

2021年に私が読んだ小説ベスト3は、3位松家仁之「火山のふもとで」、2位カズオイシグロ「Klara and the Sun 」、1位トルストイ「戦争と平和」でした。 
ちなみに4位は三島由紀夫「仮面の告白」、5位はヘミングウェイ「老人と海」、6位カエサル「ガリア戦記」です。

ドラマのベスト3は、3位「青天を衝け」、2位「リコカツ」、1位「最愛」。

映画は、シン・エヴァンゲリオン劇場編しかみていないので、それが1位です。


老人と海

2021-12-09 | 雑感

ヘミングウェイの有名な小説「老人と海」を初めて読みました。主な登場人物は老漁師と少年の二人で、老漁師が巨大カジキと格闘するストーリーです。内容はそれだけで大したことは無いのですが、強い印象が残りますから、やはり名作といえるのかもしれません。