I Got It! 思いつきの備忘録

アイデアや頭の中にあるストックの備忘録ブログ:
(note→https://note.com/toiryoku)

あいさつ

2009年02月27日 | log
「情けは人の為ならず」
ってありますね

これは情けをかけると相手の(成長、教育の)為にならないという意味ではない、
ということは有名ですよね?

正しくは、
他人に情けをかけるのは他人の為にするのではなく、その善意が自分の鏡として映し出され、そして返ってくる、
ということ



自身の周り(住んでるマンションと職場)で
「おはようございます」の挨拶をしても
返ってこないことが多いです
(相当変わってますよね… 地域性の問題でしょうか?たまたまそういう人種の多い環境なのでしょうか?)

オアシス運動など、小学校の義務教育で、おはようございます、は習いましたよね
小学生でもあいさつは出来る
(自身のマンションの子供はしないが、、、)



あいさつとは「相手に敵意がないことの合図」だそうです(ということは、自身の周りには敵意持つ人が多いのかなあ)

たまに何かの集合場所なんかで、相手に依りあいさつしたりしなかったりする人がいますが
それは明らかに「敵意の合図」でしょう…!



あいさつは人の為ならず

これからも自分のために(返ってこなくても)続けます



ぼてじゅう本店

2009年02月11日 | log
大阪にいました

関東にもあるような気がする(ちがうかな)
お好み焼き屋、ぼてじゅう

なんばを散策中その本店を発見、行ってきました

写真はお好み焼きではなく特製わらび餅の撮影風景


味の話より、なんでやっぱり大阪の飲食店の人は
ひとなつっこいんだろう、と印象が残ります


ほんと関東、関西で人って違う、
良い悪いは別にして

世間に出ない情報

2009年02月06日 | log
バシバシ斬りたい気分なので
他意なく表にでない情報を書きます
(すべて実体験に基づきます)

皆さんどう思いますでしょうか



・医者の9割は不倫しているようです

・美容整形の開業医で東京で成功すると青山一丁目の橋田スガコと同じ都心が一望できる高層オクションに住めます

・私大医学部は学費が年間一千万円で、医者2世か市会議員等の子供ばかりです。それでも就職後何年かで学費の分は取り返せると本人たちは言います。

・偏差値50でもお金があれば私大医学部は入れます。

・医者は2種類あって私大出身か国立出身。 私大出身者は親が成れと言って医師になってるので志しが低めです

・医者の家庭は子供のお受験勉強のため、富裕層対象にしている家庭教師派遣会社の教師を使います。その派遣会社は医師家庭の肩を持ち、やる気・頭のないわがまま医者子供の間違った意見をすぐに聞き入れ、簡単に教師の首を切ります。

・会社の健康診断に来るのは医者一年生のペーペーがバイトで来てて、日給7万円です

・田舎の病院は人手不足なので、2年目くらいの新人でも待遇が厚く、2年目で月収70万のところがあります(ex 秋田県o市など)。3年目くらいの医師にも家を市長が住むマンションを無償で用意してくれます。さらに寒冷地手当といい5万円もらえます。