I Got It! 思いつきの備忘録

アイデアや頭の中にあるストックの備忘録ブログ:
(note→https://note.com/toiryoku)

Buissiness as usual. ジャパニーズ 起業家。

2012年09月30日 | log
[徒然]

起業家とか、ビジネススクールに通う人物とか、
仕事に燃えてます的な人々を見てきて気づいたこと。

彼らの対面的、もしくはSNS等のバーチャルでの発言において、
彼らはすごくポジティブなことしか言わない。
そしてネガティブな事象はとりあげない、常に明るくアグレッシブな側面しか見せない。
それが見ていて不自然。

あえて常にポジティブな姿勢を取り、それを表に出し、
自分はすごく前向きなんです!と無理をしているように見えることが多々あり。

弱い面がない人間なんていません。
去勢を張り続けパラノイアにはなりたくないです。


愛い(うい)

2012年09月26日 | 娘ちゃん
娘は生まれて明日で2週間です。
"ポニョ"の半魚人のときのような表情で眠っているときがあります。

2週間目の明日が役所に出生届をする期限なので、
最終ぎりぎりになりましたが区役所に名前を登録しに行ってきます。
ようやく正式に娘の名前が決まります。

頻繁なおむつ替え、
母乳の吐き戻し、
へその緒の出血など
大変なこと、不安なことが多いですが、
なんとか子育てしています。

夜中に何度も母乳に起きる妻には頭が上がりません。
大変です。
母親は大変なことは子供を実際に持ってみて痛感した所です。


いろいろ不安は絶えませんが、
とにかく赤ちゃんは可愛いです。
「愛い」

いまのような充実した瞬間というのは今までなかったなあ。

子供ができると忙しくなって自分の時間がなくなるとは覚悟していましたが、
それ以上に、
心の安らぎとか充実感が得られることがわかりました。


これから楽しいこともあれど、
娘はたくさんの苦しみもその人生の中で経験していくことになります。
人間は決して明るくないその未来をわかりつつも
命をつないで行かなければならない。
それは悲しくも人間の宿命であります。

子供を見て和まされつつ、命の連鎖について考えさせられます。




低民度の民族(朝鮮人と中国人の一部たち)

2012年09月18日 | log
あまりに目に余るので備忘録

概して、朝鮮人、中国人(の一部)はやはり民度が低い。
これは、"間違いなく"低い。
(私は公平に物事を見る自信はある。)

彼らは、
社会レベルから生活レベルまで
やはり成熟度が低い。
そう日本人に言われてもおかしくない行為を
日本に長期滞在している「民族の代表の」彼らは行っている。

今朝のマンションゴミ置き場へのゴミ出しの際、
つくづくうちのマンションに住む大量の朝鮮人のマナーの悪さに
改めて腹が立った。

彼らは、いつもいつもゴミをめちゃくちゃ・ぐちゃぐちゃに出し、
毎度のことながら段ボールはたたまず積み上げ大きな大きな山とし、
廃棄有料の家具の粗大ゴミは区役所に料金も当然払わず勝手に置き捨て、
生ゴミの巨大な袋は入らなかったからからと言うことでそれを小分けに分割せず
廃棄ボックスの横に放置する


一体彼らには母国でどういう社会教育がなされてるのか?
いや、モラルの社会教育なんてされてないのでしょう。

金儲けのために日本にやってきて、
日本人から経済的利益のみを搾取する・かすめ取る、
なんてことだけはちゃっかり知ってる。



2012/9/13 13:13

2012年09月13日 | 娘ちゃん
9月13日13時13分、
2900gで女の子の新しい命が誕生しました。

お産は妻の陣痛が始まってから18時間の長丁場で、
帝王切開かもという少し危ういところまで行きましたが、
何とかお腹を開くことなく元気な赤子が生まれました。
母子ともに元気です。

赤ちゃんの頭が見えてきたとき、
命をつなぐため激痛に耐えている妻と
その新しい命を一生懸命取り出してくれている病院スタッフたちに目をやると、
張りつめていた緊張からの開放もあり、
涙が止まりませんでした。

最良の日を振りかえりながらゆっくりと今晩はひとり休みます。

陣痛

2012年09月12日 | log
妻の陣痛が始まったかもという状況です。

定期的にお腹が収縮している様子。
このあと様子を見で病院に再度連絡を入れます。

今晩産まれるのかどうか。


臨月

2012年09月10日 | log
臨月の妻のお腹。

今週日曜日が出産予定日です。
いよいよです。

明日明後日に生まれてもおかしくないような感じとなってきました。

まだ娘の名前が決まりません。
人の名前を決めるというのは結構タフなことです。

来週からはどんな毎日となるのやら。





ものさし一本

2012年09月08日 | log
やめてほしいこと


「何か非経済的なものまですぐに経済指標かコストに換算して示すこと。」


例えば、
地球の気温が1℃上がれば400億ドルの損失である、
のような計算。


金銭的尺度のものさし一本しか持たない人間を助長するだけなので止めて頂きたし。

パラノイア

2012年09月06日 | 文芸
都会の子供はパラノイア

そのガリガリの手足と
着飾った赤い眼鏡の下の虚ろな目

大人の朝のあいさつにも
その声は聞こえていない
だまって手に持つ本に視線は行ったままだ

パラノイアの人工物は
意思を教えられないまま
誰かのレプリカントとして命をつなぐ