文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

Top 10 real-time searches 2023/12/1, 23:35.

2023年12月01日 23時35分39秒 | 全般

1

今、日本保守党が為すべき事は、次の衆議院選挙小選挙区で47都道府県に全員、比例選挙区でも多数の候補者を立てる事です。

2

Repost! It is a popular page yesterday, 2023/12/1.

3

暇空茜さんが、望月衣塑子を提訴…大多数の国民と同様に、暇空茜さんの勝訴を確信する。

4

トップページ

5

私を含めて日本の99.9%の人間が知らなかった諏訪哲郎と佐藤学という学習院大学教授達は、一体、どんな人間なのか。

6

弥助も信長によく仕えて本能寺の変では信長の首を持って脱出した。だから信長のデスマスクがこの世に残ることになった。

7

日本を腐したかったトラウデン直美と番組制作者達は赤っ恥をかいて退場した、そんな番組だった。

8

玉城デニー①中国の侵略意図が分らない人③中国の工作員…のいずれかだろう。ただただ恐ろしい

9

中国だけCO2削減すれば良いだけだと判明/中国の温室効果ガス排出量は、先進国全体の合計よりも多くの二酸化炭素を排出している

10

リアルタイムのトップ10に、この章が入っていた。我ながら、いい写真だと思った。ご紹介します。

 

 


リアルタイムのトップ10に、この章が入っていた。我ながら、いい写真だと思った。ご紹介します。

2023年12月01日 23時15分15秒 | 全般
Hoje, publicou "Visões de Campanella" dentro (a edição japonesa) acenda sotre em Amazona.
Por favor, subscreva.
Com 40 folhas de fotografias

"Visões de Campanella"

Hoje, publicou "Visões de Campanella"
2013年08月16日
2011年に担当医師から「生きる確率25%」と宣告された大病を患って8か月の闘病生活を送った。
2011/12/16に完治して退院。
翌、2012年、私は1年365日の内、300日を、京都・北山の府立植物園で写真を撮って過ごした。
その翌年である2013年も頻繁に写真撮影に訪れた。
リアルタイムのトップ10に、この章が入っていた。
我ながら、いい写真だと思った。
ご紹介します。

夏に、隣の府立大学内にある大木に、アトリがいて、植物園のヒマワリの上に、飛来してくる。
遭遇したら必ずカメラを構えていた私を彼らは認識していたはずである。
ウィキペディアによると、アトリは渡り鳥のようである。
2013年か2014年に、カワセミがいる池で、カワセミを撮影しようとしていた私の目の前に、信じがたいほど多くのアトリの大群が、私の目の前に在る木の枝の根元に現れた。
無論、撮影はし放題状態。
カメラを構えた中年のご婦人が、こんなの初めて見た、と言いながらシャッターを押していた。
彼らは、毎日、ひまわり畑の上に飛来する彼らを撮影していた私に、渡りの前に、挨拶に来たのだと感じていた。
この写真は、当時、PCに置いておくだけでは勿体ない、「文明のターンテーブル」写真館として、kindleで販売しようとしたものである。
写真に刻印してある名前は、読者はご存じのように、2010/7/16に登場した時のペンネームである。
*当欄で、甚だしい検索妨害の犯罪行為を続けている男が、Facebookで、当初の、このペンネームで登場して、私に成りすまして、何事か、悪事を働いているようです。
注意してください。




今、日本保守党が為すべき事は、次の衆議院選挙小選挙区で47都道府県に全員、比例選挙区でも多数の候補者を立てる事です。

2023年12月01日 20時07分48秒 | 全般

日本を腐したかったトラウデン直美と番組制作者達は赤っ恥をかいて退場した、そんな番組だった。
2023年09月23日
日本を腐したかったトラウデン直美と番組制作者達は赤っ恥をかいて退場した、そんな番組だった。 - 文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization (goo.ne.jp)

本論文は、我ながら、とても重要な論文であると再読して確信した次第である。

読者はご存じのように、私は、何度か、「天才は閃く、凡才は閃かない」、と言及してきた。
戦後の世界で有数の学者であり、世界有数の朝鮮半島通でもある古田博司大教授の定義で言えば、「眺望」と「超越」の事である。
天才とは、そのために、神様から極めて高い知能指数を授かって生まれた人たちである。
本論文は、百田尚樹氏と有本香さんの正しさを称賛してもいる。
彼らが日本保守党を立ち上げ、党員募集を開始すると同時に、私は年会費20,000円を払って特別会員になった。
初めて政党の党員になったのである。
党員になった人たちの多くが私と同様の人たちのはずである。
私たちは「一本の木の二羽の鳥」である。
百田氏と有本さんは言論人として公の場で話をする。
お二人は、実は、今、最大のメディアであるといっても過言ではないYouTubeで、月~金「朝8」を始めた。
私たちの全員が、この朝8を観て、確信したのである。
彼らが話し、私たちが聞く。
彼らが書き、私たちが読む。
私は、ここで、先ず、結論を言う。
ご両名に、ストレートに伝わることを願う。
何故なら、それこそが、日本保守党が誕生したことが、戦後最大の事件であることの意味合いだからである。
もし、私が順風満帆の人生を送り、定年退職した人間で、当然の事として愛妻家であり、愛する子供が1,2名、或いは、それ以上がいる家庭持ちならば、私は、即、次の衆議院選挙に立候補します。
ですが、私は、独身ですから、立候補しません。
できません。
独身者は、一定の生活のリズムを整える事自体が大変だからです。
百田さん、有本さん。
日本保守党の党員の大半は、私たちと同様の人たちです。
あなた方と同様、同等の頭脳を持ち、見識を持った人たちです。
私たちと同様の人たちは、47都道府県にいます。
後半生は、世のため、人のために尽くしたい、と考えている人たち、つまり、衆議院議員に相応しい、魂と深い見識を持った人たちは、都道府県の党員に、最低一人は必ずいます。
今、日本保守党が為すべき事は、次の衆議院選挙において、47都道府県に、候補者を立てる事です。
例えば、日本が世界に誇る企業群で、定年まで優秀な社員として活躍、働いて、今は、定年後の生活を送っている人たち。
選考基準は、愛妻家である事。
その1点だけで良いのです。

確かに、河村たかし氏は立派な人物です。
でも、彼は戦後の日本で、最大の、画期的な事件の当事者ではありません。
あなた方ご両名が、エポックメイキングなのであり、あなた方と同等でありながら、片方の枝に止まって、あなた方の話に耳を傾けていた、私を含む党員全員が、エポックメイキングなのです。
私たちが、日本を変えるのです。
私たちが、日本を動かしたのです。

ご両名は、ありとあらゆる意味において正しい、だから、日本国民の大多数は、あなた方を支持すると、私は書きました。

すべてにおいて100%という人間は、どこにもいません。
日本保守党は、インターネットだからこそ成しえた大偉業です。
あまりの大偉業であるがゆえに、大胆にして細心、という成功者の基本、謙虚さ等が、身に備わっている、ご両名だからこその見落としでもありますが。

本当は、街宣活動も要りません(無いよりはあった方が良いでしょうが)
それよりも、即刻、為すべき事は、党員(今は軽く7万人超でしょう)の中から、47都道府県に居る、上記に該当する人たち、
或いは、故郷が47都道府県である人たちを、次の衆議院選挙の候補者として選抜する事です。
小選挙区立候補届に要する費用300万円、比例区立候補届費用600万円は、上記の人たちは、何の問題もなく用意できます。
日本保守党の候補者は、極言すれば、街宣などしなくても良いのです。
朝8で、各候補者の経歴および人柄を紹介する。
あるいは、日本保守党のチャンネルを立ち上げて、毎日、各候補者の経歴および人柄を伝える。
それだけで良いのです。
なぜなら、私たち全員は、日本保守党の綱領を良しとして、党員になっているのですから。

私は、1点だけ、原発の再稼働及び、推進についても強く書くべきだったと思ってはいますが。

候補者の全員が、政治でお金を稼ぐ必要など、全くない人たちです。
また、全員が、1期で良し、と思ってもいるでしょう。
次は、全く同等の後輩にバトンタッチして、後は、愛妻との余生に戻る。
もうお分かりと思いますが、そうして初めて、日本の政治も根本から変わる。
つまり、私たちがエポックメイキングであることを実証するのです。

有本さんは、当初、わが党も、早く若い人たちを育てて、と、話していましたが。
これは大間違いです。
若者が政治をするなどは、とんでもない、といっても過言ではないのです。

私は、10代に書き残していた雑記帳の中に、「若者は馬鹿者なのだ」と何度か書いていました。
人間は皆、いずれ死ぬ、人間は有限の、短い人生である事を、一番、認識しないで生きているのが若者だからです。
若いうちは、体力、知力を活かして、世のため、人のために、1円でも稼ぐ。
それが若者の務めであって、政治家になるなどは100年早い、のです。

夕食を摂りますから、一旦、筆をおきます。

2023/12/1 in Kyoto


ワンチャイナ・ポリシーは、だから、“キッシンジャーの呪縛”でもあります。

2023年12月01日 10時24分47秒 | 全般

以下のhttps://blog.goo.ne.jp/sunsetrubdown21_2010/e/aa81de3b03ec5201660fe83bf023a3f4からの抜粋と、下記の章を並列すれば、キッシンジャーの愚かさが明瞭にわかるだろう。

1971年にヘンリー・キッシンジャーが二回極秘訪中し、毛沢東や周恩来と面会しています。
周恩来との会談の冒頭、二時間以上が「台湾問題」に費やされ、キッシンジャーは「台湾が中国と別の国として独立することを認めない」と明言し、「いずれ中国と台湾が統合されることが望ましい」と述べ、「一つの中国原則」の主要部分を、ニクソン大統領の補佐官の分際で身勝手に認めてしまったのです。
台湾問題が中心だったのに、公にはそれを伏せていました。
この時のやり取りが記録された機密文書が2002年2月に公開され、産経新聞がスクープしました。
機密文書には、キッシンジャーが、「これは米政府全体の見方ではないが、ホワイトハウスの代表的な見解だ。中国と日本を比較した場合、中国は伝統的に世界的な視野を持ち、日本は部族的な視野しか持っていない」と語ったり、
*下記の石平さんの記述が真実でありキッシンジャーはいかに大馬鹿者だった事か!
基本的に中国人は儒教の影響から家族主義であり、血族および地縁や利益共同体の疑似家族(「圏子(チェンツ)」という)以外は、すべて信用できない相手と見なす。

*キッシンジャーは日中を100%あべこべに見ていた大馬鹿者だった事を今歴史が証明しているのである*

周恩来が「日本はアメリカのコントロールなくしては野蛮な国家だ。拡大する経済発展を制御できないのか」と語ったなど、ゲンナリする会話が残されていました。
ワンチャイナ・ポリシーは、だから、“キッシンジャーの呪縛”でもあります。

 


Repost! It is a popular page yesterday, 2023/12/1.

2023年12月01日 10時07分27秒 | 全般

1

トップページ

2

また、日本と日本のサクセス・ストーリーがなければ、東アジア諸国は模範にすべきものがなかっただろう。

3

作家などと称せられている人間達とは、朝日新聞を読んで育った人間達というだけの事

4

フランスに、そんな国営放送局があるかどうか、考えてみたら、黙って解るはずだ。

5

私が…実は世界は本当に無知で愚かで低能である...と言及している事の正しさを証明している実例だったからである

6

大阪を人生の舞台として裸一貫から実業家の道を歩んだ私は学者でも作家でもなかった事は言うまでもない。

7

Top 10 real-time searches 2023/11/30, 20:41.

8

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/11/30.

9

It is a popular page yesterday, 2023/11/30.

10

「外国人」の流入は、管理可能な範囲で。「害酷人」は徹底検挙し断固排除。 当たり前の話です。

11

いかにも韓国人らしく、整形しまくりの顔をした「佐々木くみ」なる工作員が、わざわざパリでデタラメ本を出版し

12

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2023/11/30

13

Top 10 real-time searches 2023/11/30, 11:42.

14

ル・クレジオの「逃亡の書」の如くに、約束された人生とは全く違う人生を歩み、 大阪を人生の舞台として選択した頃、

15

Repost! It was a top 50 searcher for the past week, 2023/11/30.

16

Repost! It is a popular page yesterday, 2023/11/30.

17

TBSが反日的報道をする理由を知っていますか? 元TBS社員の独り言 「うちの局がこんなになってしまった経緯をお話しましょう」

18

It is a popular page yesterday, 2023/11/29.

19

キッシンジャーは日中を100%あべこべに見ていた大馬鹿者だった事を、今、歴史が証明している

20

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/11/29.

21

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2023/11/29

22

店を出て鴨川に降りたら私の親友が「われ関せず」と名付けているゴイサギの他に、鴨、ユリカモメがいた。

23

外国人…特に西欧人が自分たちの国を貶めているというと…何をさておいても、早速、嬉々として報道するという態様

24

再発信!ハーンが日本の怪談に注目したのは日本人が神道で死後の世界をどうみているか興味を持ったのと同じですね

25

東京都のパスポートセンターに中国人スパイが紛れ込んでいたのは氷山の一角のそのまた一角です

26

再発信!今どき、SDGsなんて大騒ぎしている国は日本だけ。太陽光マフィアと一部左翼勢力の貯金箱になっているだけです。

27

Tiede tiedekunnan aivot pelastivat Japanin

28

Top 10 real-time searches 2023/11/29, 21:21

29

Top 10 real-time searches 2023/11/28, 11: 11

30

フランスが悪いのではない…世界中のメディアを支配している左翼小児病患者達の所業なのだと気づいた

31

韓国人クラブ経営者…病気で働けない…嘘をつき生活保護費183万円を騙し取った…

32

20歳の頃、ル・クレジオに出会った。ほどなく彼の哲学の書とでも言うべき「物質的恍惚」が出版された。

33

岸田の言う日本の宝が、日本人女性を殺害、 岸田、貴様がこの事件を誘引した一因である。

34

朝鮮総連の巧妙な圧力から、無試験の在日朝鮮人枠を設けたTBSが除々に在日朝鮮人に乗っ取られる様子が克明に

35

販売部数は158,419部で沖縄県において第1位である。第2位は琉球新報で同158,229部、第3位は日本経済新聞で同5,762部となっている。

36

英訳をしながらNHKニュースを観ていたら、ル・クレジオが出て来た。

37

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/11/28.

38

Top 10 real-time searches 2023/11/29, 19:56

39

Repost!It was a top 50 searcher for the past week, 2023/11/29.

40

この明白な事実に対して、中山氏を辞任に追い込んだ、日本の新聞を始めとしたメディアは、何の疑問も持たない

41

#杉尾秀哉…オウム真理教を批判する坂本弁護士との取材映像を放送前にオウム幹部に見せた事で、数日後の坂本弁護士一家殺害事件の発端となった このクズは #exile だけじゃなくて、雑誌をソースにバカ質問

42

Repost! It is a popular page yesterday, 2023/11/29.

43

It is a popular page yesterday, 2023/11/28.

44

Der UNHRC sollte dieses Kapitel lesen und wissen, dass Sie am Bösen teilgenommen haben.

45

日本国民全員が必視聴!11/28【ゲスト:武田 邦彦】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第256回

46

hangt af van het ergste kwaad en het kan het.

47

Die Dollar-Box der Solarenergie … Das Geschäft mit erneuerbaren Energien ist

48

利益を国内に持ち帰ることができて初めて投資と呼ぶ。持ち帰れないものに投資し、一所懸命働く、バカバカしいと思わないのだろうか

49

タイ工場再開、トヨタ40日の戦い…日経新聞11月22日9面より

50

Japan is the only country in the world without an anti-spy law.

 

 

 

Repost! It was a top 50 searcher for the past week, 2023/12/1.

2023年12月01日 09時56分27秒 | 全般

 1

トップページ

2

朝鮮総連の巧妙な圧力から、無試験の在日朝鮮人枠を設けたTBSが除々に在日朝鮮人に乗っ取られる様子が克明に

3

Japan is forced to buy trillions of yen in CO2 emission credits from backward China. 

4

TBSが反日的報道をする理由を知っていますか? 元TBS社員の独り言 「うちの局がこんなになってしまった経緯をお話しましょう」

5

Più lo leggevo, più mi piaceva. Come si può definire un giornale una cosa del genere?

6

再発信!外国人労働者を日本に入れる必要などなくなる…そういう自主的な努力を、文科省も経団連もなぜしないのか

7

東京都のパスポートセンターに中国人スパイが紛れ込んでいたのは氷山の一角のそのまた一角です

8

Tiede tiedekunnan aivot pelastivat Japanin

9

It is a popular page yesterday, 2023/11/25.

10

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2023/11/29

11

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2023/11/26

12

日本は有史以来最も恥ずべき民族”“日本人は人間でない”“彼らは鬼子”と日本を罵り続ける中国の反日教育

13

再発信!ハーンが日本の怪談に注目したのは日本人が神道で死後の世界をどうみているか興味を持ったのと同じですね

14

この明白な事実に対して、中山氏を辞任に追い込んだ、日本の新聞を始めとしたメディアは、何の疑問も持たない

15

政治家や行政のトップ、経済人、メディア、学識経験者と言われるリーダー層が親中媚中で深刻なのだ

16

朝日新聞がやっている悪辣な事毎を、政府にすり替えている、この恥知らずさ

17

The Real Face of the 'Climate Crisis': Japan Will Sink if Stirred Up

18

It is a popular page yesterday, 2023/11/29.

19

また、日本と日本のサクセス・ストーリーがなければ、東アジア諸国は模範にすべきものがなかっただろう。

20

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/11/27.

21

It is a popular page yesterday, 2023/11/27.

22

Repost!It was a top 50 searcher for the past week, 2023/11/29.

23

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/11/29.

24

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/11/25.

25

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/11/26.

26

再発信!インタビューした台湾人たちの証言を意図的に反日的な編集をし、訴訟騒動を引き起こした島田雄介が

27

It is an oddity that cannot be found anywhere else. Who created such an extraordinary view?

28

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2023/11/24

29

Repost ! Top 10 real-time searches 2023/11/2, 12:11

30

it is a popular page yesterday, 2023/11/24.

31

再発信!なんで安倍ちゃんが消されたのか俺なんとなくわかったわ 彼が生きてたらこんなの

32

Posta om! Nuvarande Korea försöker att plantera förakt till Japan genom utbildning

33

Repost! It is a popular page yesterday, 2023/11/29.

34

作家などと称せられている人間達とは、朝日新聞を読んで育った人間達というだけの事

35

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/11/24.

36

おまけにお互いの信頼関係が社会の基軸になっていた。デモクラシーと彼らがいうシステムには、その相互信頼が欠けていた。

37

Repost! Hvis de ønsker individuel kompensation, er det op til den koreanske regering

38

Top 10 real-time searches 2023/11/28, 11: 11

39

フランスに、そんな国営放送局があるかどうか、考えてみたら、黙って解るはずだ。

40

Top 10 real-time searches 2023/11/24, 8:22.

41

Top 10 real-time searches 2023/11/27, 21: 19

42

焼夷爆弾による日本全国の127都市への無差別攻撃という、人間が行って来た戦争史上最大の殺戮行為から世界の目を逸らすため、隠蔽するため

43

再発信!番組を制作したのは宣英里…NHKディレクター…母親は梁澄子…反日団体である「希望のたね基金」代表理事

44

"Una ispirazione e 99 cause legali" era la vera identità di Edison.

45

It exposes the real face of a news agency that is incompetent simply because it is left-wing.

46

再発信!事件があるたびに冤罪を叫ぶ…2018年に高裁が再審を棄却すると社説でぐじゃぐじゃ文句をつけた

47

JR西・福知山線事故の真犯人を隠した大新聞

48

The prominent newspaper that hid the real culprit behind the J.R. West Fukuchiyama Line accident

49

the Asahi continued to abuse the Abe administration by putting on a righteous face

50

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/11/28.

 

2023/11/29 in Kyoto


再発信!また、ある民進党議員は、テロ等準備罪が成立したら本気で国外亡命を考えると訴えていた

2023年12月01日 08時47分23秒 | 全般

また、ある民進党議員は、テロ等準備罪が成立したら本気で国外亡命を考えると訴えていた
2020年10月30日
*本章が検索妨害の犯罪に遭っていた。下手人は読者もよくご存じの犯罪者である。
この男は、毎朝、「犯罪者は必ず現場に姿を現す」…自分の犯罪行為を顕示したいのだろう…
リアルタイムの検索数ベスト10に、自分が犯罪行為を冒して検索から除外している章を、最低一つは登場させてくる。
検索をチェックしていたら、この民進党議員とは、小西ひろゆき、の事だとネットでは明らかにされている。
なるほど、「さもありなん」である。*

2017-04-23に発信した章である
以下は昨日の産経新聞のフロントページ産経抄からである。
友人が最初の箇所は笑えるのだがと言って教えてくれた。
文中強調と*~*は私。
第2次政権発足以降、安倍晋三首相が首相官邸で昼食をともにするなど、5度にわたり会談して世界情勢などについて意見交換している民間人がいる。
大手シンクタンク、米戦略国際問題研究所(CSIS)の上級顧問、エドワード・ルトワック氏である。よほど馬が合うらしい。

戦略家として高名な同氏の新著、『戦争にチャンスを与えよ』(文春新書)は、北朝鮮論に1章を割いている。
それによると北には2つの特異点があるといい、まずはこう指摘する。 
「一つは、リーダーのヘアスタイルがひどい、ということだ」 
これはユーモアだろうが、もう一つの特異点「軍事関連の技術力は侮れない」の方は深刻である。
日本の選択肢としては「降伏」「先制攻撃」「抑止」「防衛」の4つを挙げるが、日本はどれも選択せず、「『まあ大丈夫だろう』という無責任な態度」を選んでいると手厳しい。
25日の朝鮮人民軍創建記念日に向け、東アジア情勢の緊張は高まっている。
北が核実験や大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射実験を強行すれば、米国が武力行使に踏み切る可能性は低くない。
米国は、北のテロ支援国家再指定も検討している。
にもかかわらず、与野党が大騒ぎしているのは、森友学園問題に続いて今度は自民党議員の女性スキャンダルだ。
また、ある民進党議員は、テロ等準備罪が成立したら本気で国外亡命を考えると訴えていた。
これまでさんざん中国や韓国の諜報機関などと日本の国力を落とす、政権を弱体化させることについて、共同謀議を繰り返して来た事が露呈して逮捕される前に、国外逃亡を図りたいのだろう
国会議員の一番の責務は、国民の生命、財産を守ることではなかったか。 
わが国の「平和ボケ」の病は膏肓に入り、世界の現実を認識できなくなっている。
病の原因は、存在しない「平和を愛する諸国民の公正と信義」を説く憲法の欺瞞にある。
やはり、憲法改正は喫緊の課題だろう。

 


It was a top 50 searcher for the past week, 2023/12/1.

2023年12月01日 08時31分28秒 | 全般

 1

トップページ

2

朝鮮総連の巧妙な圧力から、無試験の在日朝鮮人枠を設けたTBSが除々に在日朝鮮人に乗っ取られる様子が克明に

3

Japan is forced to buy trillions of yen in CO2 emission credits from backward China. 

4

TBSが反日的報道をする理由を知っていますか? 元TBS社員の独り言 「うちの局がこんなになってしまった経緯をお話しましょう」

5

Più lo leggevo, più mi piaceva. Come si può definire un giornale una cosa del genere?

6

再発信!外国人労働者を日本に入れる必要などなくなる…そういう自主的な努力を、文科省も経団連もなぜしないのか

7

東京都のパスポートセンターに中国人スパイが紛れ込んでいたのは氷山の一角のそのまた一角です

8

Tiede tiedekunnan aivot pelastivat Japanin

9

It is a popular page yesterday, 2023/11/25.

10

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2023/11/29

11

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2023/11/26

12

日本は有史以来最も恥ずべき民族”“日本人は人間でない”“彼らは鬼子”と日本を罵り続ける中国の反日教育

13

再発信!ハーンが日本の怪談に注目したのは日本人が神道で死後の世界をどうみているか興味を持ったのと同じですね

14

この明白な事実に対して、中山氏を辞任に追い込んだ、日本の新聞を始めとしたメディアは、何の疑問も持たない

15

政治家や行政のトップ、経済人、メディア、学識経験者と言われるリーダー層が親中媚中で深刻なのだ

16

朝日新聞がやっている悪辣な事毎を、政府にすり替えている、この恥知らずさ

17

The Real Face of the 'Climate Crisis': Japan Will Sink if Stirred Up

18

It is a popular page yesterday, 2023/11/29.

19

また、日本と日本のサクセス・ストーリーがなければ、東アジア諸国は模範にすべきものがなかっただろう。

20

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/11/27.

21

It is a popular page yesterday, 2023/11/27.

22

Repost!It was a top 50 searcher for the past week, 2023/11/29.

23

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/11/29.

24

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/11/25.

25

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/11/26.

26

再発信!インタビューした台湾人たちの証言を意図的に反日的な編集をし、訴訟騒動を引き起こした島田雄介が

27

It is an oddity that cannot be found anywhere else. Who created such an extraordinary view?

28

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2023/11/24

29

Repost ! Top 10 real-time searches 2023/11/2, 12:11

30

it is a popular page yesterday, 2023/11/24.

31

再発信!なんで安倍ちゃんが消されたのか俺なんとなくわかったわ 彼が生きてたらこんなの

32

Posta om! Nuvarande Korea försöker att plantera förakt till Japan genom utbildning

33

Repost! It is a popular page yesterday, 2023/11/29.

34

作家などと称せられている人間達とは、朝日新聞を読んで育った人間達というだけの事

35

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/11/24.

36

おまけにお互いの信頼関係が社会の基軸になっていた。デモクラシーと彼らがいうシステムには、その相互信頼が欠けていた。

37

Repost! Hvis de ønsker individuel kompensation, er det op til den koreanske regering

38

Top 10 real-time searches 2023/11/28, 11: 11

39

フランスに、そんな国営放送局があるかどうか、考えてみたら、黙って解るはずだ。

40

Top 10 real-time searches 2023/11/24, 8:22.

41

Top 10 real-time searches 2023/11/27, 21: 19

42

焼夷爆弾による日本全国の127都市への無差別攻撃という、人間が行って来た戦争史上最大の殺戮行為から世界の目を逸らすため、隠蔽するため

43

再発信!番組を制作したのは宣英里…NHKディレクター…母親は梁澄子…反日団体である「希望のたね基金」代表理事

44

"Una ispirazione e 99 cause legali" era la vera identità di Edison.

45

It exposes the real face of a news agency that is incompetent simply because it is left-wing.

46

再発信!事件があるたびに冤罪を叫ぶ…2018年に高裁が再審を棄却すると社説でぐじゃぐじゃ文句をつけた

47

JR西・福知山線事故の真犯人を隠した大新聞

48

The prominent newspaper that hid the real culprit behind the J.R. West Fukuchiyama Line accident

49

the Asahi continued to abuse the Abe administration by putting on a righteous face

50

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/11/28.

 

 


イギリスからパンダは消えパンダ外交終了。 フィンランドも打ち切りを検討中。そんななか、仙台市は親書渡して貸してくださいと。

2023年12月01日 08時26分48秒 | 全般

西澤 nishizawa
@R1Jnl17veoUoRAE
イギリス 唯一のパンダ 中国に返還へ
エジンバラ動物園は、契約満了などを理由にパンダを返還。
これでイギリスからパンダは消えパンダ外交終了。
フィンランドも打ち切りを検討中。
そんななか、仙台市は親書渡して貸してくださいと。

 

 


It is a popular page yesterday, 2023/12/1.

2023年12月01日 08時20分45秒 | 全般

1

トップページ

2

また、日本と日本のサクセス・ストーリーがなければ、東アジア諸国は模範にすべきものがなかっただろう。

3

作家などと称せられている人間達とは、朝日新聞を読んで育った人間達というだけの事

4

フランスに、そんな国営放送局があるかどうか、考えてみたら、黙って解るはずだ。

5

私が…実は世界は本当に無知で愚かで低能である...と言及している事の正しさを証明している実例だったからである

6

大阪を人生の舞台として裸一貫から実業家の道を歩んだ私は学者でも作家でもなかった事は言うまでもない。

7

Top 10 real-time searches 2023/11/30, 20:41.

8

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/11/30.

9

It is a popular page yesterday, 2023/11/30.

10

「外国人」の流入は、管理可能な範囲で。「害酷人」は徹底検挙し断固排除。 当たり前の話です。

11

いかにも韓国人らしく、整形しまくりの顔をした「佐々木くみ」なる工作員が、わざわざパリでデタラメ本を出版し

12

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2023/11/30

13

Top 10 real-time searches 2023/11/30, 11:42.

14

ル・クレジオの「逃亡の書」の如くに、約束された人生とは全く違う人生を歩み、 大阪を人生の舞台として選択した頃、

15

Repost! It was a top 50 searcher for the past week, 2023/11/30.

16

Repost! It is a popular page yesterday, 2023/11/30.

17

TBSが反日的報道をする理由を知っていますか? 元TBS社員の独り言 「うちの局がこんなになってしまった経緯をお話しましょう」

18

It is a popular page yesterday, 2023/11/29.

19

キッシンジャーは日中を100%あべこべに見ていた大馬鹿者だった事を、今、歴史が証明している

20

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/11/29.

21

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2023/11/29

22

店を出て鴨川に降りたら私の親友が「われ関せず」と名付けているゴイサギの他に、鴨、ユリカモメがいた。

23

外国人…特に西欧人が自分たちの国を貶めているというと…何をさておいても、早速、嬉々として報道するという態様

24

再発信!ハーンが日本の怪談に注目したのは日本人が神道で死後の世界をどうみているか興味を持ったのと同じですね

25

東京都のパスポートセンターに中国人スパイが紛れ込んでいたのは氷山の一角のそのまた一角です

26

再発信!今どき、SDGsなんて大騒ぎしている国は日本だけ。太陽光マフィアと一部左翼勢力の貯金箱になっているだけです。

27

Tiede tiedekunnan aivot pelastivat Japanin

28

Top 10 real-time searches 2023/11/29, 21:21

29

Top 10 real-time searches 2023/11/28, 11: 11

30

フランスが悪いのではない…世界中のメディアを支配している左翼小児病患者達の所業なのだと気づいた

31

韓国人クラブ経営者…病気で働けない…嘘をつき生活保護費183万円を騙し取った…

32

20歳の頃、ル・クレジオに出会った。ほどなく彼の哲学の書とでも言うべき「物質的恍惚」が出版された。

33

岸田の言う日本の宝が、日本人女性を殺害、 岸田、貴様がこの事件を誘引した一因である。

34

朝鮮総連の巧妙な圧力から、無試験の在日朝鮮人枠を設けたTBSが除々に在日朝鮮人に乗っ取られる様子が克明に

35

販売部数は158,419部で沖縄県において第1位である。第2位は琉球新報で同158,229部、第3位は日本経済新聞で同5,762部となっている。

36

英訳をしながらNHKニュースを観ていたら、ル・クレジオが出て来た。

37

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/11/28.

38

Top 10 real-time searches 2023/11/29, 19:56

39

Repost!It was a top 50 searcher for the past week, 2023/11/29.

40

この明白な事実に対して、中山氏を辞任に追い込んだ、日本の新聞を始めとしたメディアは、何の疑問も持たない

41

#杉尾秀哉…オウム真理教を批判する坂本弁護士との取材映像を放送前にオウム幹部に見せた事で、数日後の坂本弁護士一家殺害事件の発端となった このクズは #exile だけじゃなくて、雑誌をソースにバカ質問

42

Repost! It is a popular page yesterday, 2023/11/29.

43

It is a popular page yesterday, 2023/11/28.

44

Der UNHRC sollte dieses Kapitel lesen und wissen, dass Sie am Bösen teilgenommen haben.

45

日本国民全員が必視聴!11/28【ゲスト:武田 邦彦】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第256回

46

hangt af van het ergste kwaad en het kan het.

47

Die Dollar-Box der Solarenergie … Das Geschäft mit erneuerbaren Energien ist

48

利益を国内に持ち帰ることができて初めて投資と呼ぶ。持ち帰れないものに投資し、一所懸命働く、バカバカしいと思わないのだろうか

49

タイ工場再開、トヨタ40日の戦い…日経新聞11月22日9面より

50

Japan is the only country in the world without an anti-spy law.

 

 


隠蔽中国 「さよなら、チャイナ」外資もヒトも去って行き…頼みの綱は台湾企業 政府は撤退呼びかけも残る40兆円の投資

2023年12月01日 07時42分08秒 | 全般

宮崎正弘 
隠蔽中国 「さよなら、チャイナ」外資もヒトも去って行き…頼みの綱は台湾企業 政府は撤退呼びかけも残る40兆円の投資
https://www.zakzak.co.jp/
by夕刊フジから。
「さよなら、チャイナ」が合言葉だ。

ウォール街のファンドも中国を去る。
三菱自動車の中国撤退方針に代表されるように、日本企業も数百社が引き上げた。

中国人の海外亡命も年間10万人を超えた。
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると、2022年の中国出身者の亡命希望者数は11万6338人だった。

外国企業の直接投資が激減したため、中国は虎の子だった米国債を静かに売却した。
日経新聞は「(今年8月時点で)13年比で4割も減った」(10月28日)と報じた。外貨準備高に異変が生じている証拠だろう。

ドル建て社債のデフォルト(債務不履行)をやらかした不動産開発大手「中国恒大集団」は8月、海外資産凍結没収を恐れてか、米ニューヨークの裁判所に破産手続きを調整する連邦破産法15条適用を申請した。
米国では国家安全保障上の懸念から、中国資本などによる農地や農業関連事業の買収を制限する動きが出ている。
中国政府が世界各国の大学などに設置している中国語教育機関「孔子学院」は、米国では次々に閉鎖された。

米ワシントンのスミソニアン国立動物園にいたパンダ3頭は今月初め、中国に帰国した。
アトランタ動物園の4頭も来年には貸与期限が切れる。
約50年ぶりに米国からパンダが去ることは、「米中関係の冷却化」を象徴する。

中国の国内投資家らは不動産投資をやめた。
建設途中のマンション工事がストップしており、被害者らは「不動産ローン契約不払い」を宣言している。
上(政府側)は預金を調べ、「不動産を買え」と強制している。

投資家らは株式投資からも静かに撤退し、迂回(うかい)路でビットコイン、ゴールド買いに走っている。
換物投機の対象は、時計や骨董(こっとう)、日本の古いカメラなどだ。
中国人による、日本での「爆買い」は突然死したが、土地買いは続いている。

中国にとって頼みの綱は、台湾企業の投資が出ていかないことだ。

電子機器受託世界最大手である台湾の「鴻海(ホンハイ)精密工業」は、台湾人実業家の郭台銘会長が創業・経営し、中国大陸の十数カ所に工場を持ち、一時は100万人を雇用していた。
米アップルのiPhoneの受託製造でのし上がった。
同社は日本でもシャープの買収で知られる。

郭氏は「台湾のトランプ」のイメージで、来年1月の総統選に名乗りを上げていた。
こうしたなか、中国当局が同社の主力拠点に税務監査を実施したことが、10月に明らかになった。
郭氏の陣営は先週末、立候補の届け出はしないと表明した。

台湾政府は中国進出企業に撤退を呼びかけ、すでに30万人が台湾へ引き揚げた。
だが、台湾企業が40兆円ほどを中国と香港に投資したままだという。
「中台関係は複雑怪奇」といえる。

■宮崎正弘(みやざき・まさひろ) 
評論家、ジャーナリスト。1946年、金沢市生まれ。早大中退。「日本学生新聞」編集長、貿易会社社長を経て、論壇へ。
国際政治、経済の舞台裏を独自の情報で解析する評論やルポルタージュに定評があり、同時に中国ウォッチャーの第一人者として健筆を振るう。
著書に『半導体戦争! 中国敗北後の日本と世界』(宝島社)、『間違いだらけの古代史』(扶桑社)、『ステルス・ドラゴンの正体』(ワニブックス)など多数。

2023/11/29 in Kyoto