僕らのミライへ逆回転  を見たんでした

2008-11-04 23:34:10 | 映画2008
邦題がどーもセンス悪いし、
話の展開が、あれってどーなったのさ?とか、それって大丈夫?だったり
最後の詰めも甘いんだけど(あの先どーなったと思う?)

そんなことを脇にどけてもいっかなぁ。。。
面白かったです。


発電所に忍び込んで、感電しちゃったら電磁波?を発生する変な体質になっちゃって、その路線で話が進むんだと思ったら、そっちはとっとと解決。
その体質の所為で消しちゃったレンタルヴィデオ屋のテープを自作して貸し出し、街中が大喜び~で上手く行くのかなと思うと、著作権侵害ですって逮捕されそうになっちゃって、んじゃ。
オリジナルの映画を自分達で作ろう。。。と話が二転三転。
でも。
なんだか楽しそうに色んな(オリジナル含む)映画を撮影してるシーンがとってもワクワクするのでした。
見ていて楽しいってのは映画の基本ですよね。
コレ、絶対、作ってる側も楽しかたっと思うんだ~。

ところでー。
あのリメイクのいろんなシーンのツナギって、昔の土曜映画劇場(だっけ?)の和田誠のOPアニメを思い出しませんでしたか?
あれもとっても楽しかったよなぁ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手塚治虫の遺伝子 闇の中の光展 | トップ | 6拍+α »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画2008」カテゴリの最新記事