goo blog サービス終了のお知らせ 

『プリンセスと魔法のキス』を見ました

2010-03-21 23:58:02 | 映画2010
ちょっと前に見たんですけど~、そーいえば書いてないな、と思いだしたので書くよ。
近所では吹き替えしかやってなかったので、池袋まで字幕版を見に行きました~。
どーも、歌のある映画は日本語が微妙な気がして落ち着かないのでした。
(余裕があったら吹き替え版も見てみたいんですけど)

で。
どうだったかと言えば。

久々に。
そうそう!ディズニー映画ってこうだよね!!!
と思わせる綺麗な画面でした~。

オープニングが懐かしのシリー・シンフォニーズ シリーズのようなデザインだったり
舞台のニュー・オーリーンズの街並みがディズニーランドみたいだったり~。
どっかで見たような絵や効果がてんこ盛りで、過去のディズニー作品
(それもクラシックver.!)好きにはたまらないですよぉ

後ろに居たカップルが「あのシーン、ブルーフェアリーが出そう」などと話してました。
若い子たちだったのに、なかなかマニアックなカップルさんですよねぇ。
そんな人たちは絶対劇場で見ると良いよ!!


とは言え
登場人物の背景やら設定が、やっぱり時代は流れるんだなぁというツクリでした。
主人公が白人じゃない…とかライバルも良い子とか、王子がいい加減~なのは前からか

何が何って。
昔の主人公は「夢は願い続けてれば叶う」って歌ったのに
今の主人公は「願うだけじゃダメ、努力しなきゃ叶わない」って断言して行動しちゃうところですよ!
確かにそーなんだけど。
子供のころから、そんなことを叩き込まなきゃいけない時代なんだなぁ。
厳しい世の中ですね

ところで。
うちにあるグリムの「蛙の王様」ってキスで魔法を解く話じゃないんですけど。
(ぶち切れた王女様が蛙を壁に叩きつけると解けるんだよな~)
アメリカではキスのほうが一般的なんでしょうかね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする