goo blog サービス終了のお知らせ 

「パディントン2(吹替版)」を見ました

2018-02-22 22:40:47 | 映画2018
猫の日ですが、クマの映画を見ました
1作目は見ていないのですが~、予告に出ていた「飛び出す絵本」が気になる&時間的にも都合が良かったので。
出来れば字幕版が良かったけど、そろそろ終了のようで、選択肢はありませんでした

でもって。

パディントン、思ってたよりも、まじめないい子で、可愛かった
見てるとどんどん可愛くなってきて、最後、ちょっとほろっとしましたよ。
良い話だった

気になった「絵本」はやっぱり素敵だったし(現実にあるなら、絶対欲しくなる)
ロンドンの名所&駅が綺麗だった。
ブラウン家界隈の街並みも素敵。
そして何より、移動遊園地がゴージャスで素敵過ぎる~。
あの自動オルガンだけでも見た甲斐があったー!!

そんなに期待してなかったので、ちょっと意外。
クマ、みくびっちゃいかんなぁ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今夜、ロマンス劇場で」を見ました

2018-02-21 23:55:46 | 映画2018
設定も展開も突っ込みどころがないわけではないけれど。
綺麗な画面(モノクロとカラーの対比が鮮やか)の中で、
主人公が好青年(という単語が似合う)で、ヒロインがゴージャスで可愛いので、良し!




時間の都合で選んだ映画だったので、そんなに期待していなかったのですが。

最初に出てくる(じーちゃんだし病人役だけど)加藤剛(あえて敬称略で)がちょー格好良いんだよー。
もう、それだけで良い映画じゃないか、と。

さらに、劇中映画の「お転婆姫と三獣士」のお城の中にあるオルゴール?自動演奏のオルガン?(分類がよくわからない~)がとても素敵で。映画自体のちゃちな感じもなんだか楽しそうで、つづきが見たかった。
劇中…と言えば「ハンサムガイ」シリーズも面白そうなんですよねぇ。
細かいところが凝ってる。

映画の中から出てきたお姫様と恋に落ちるって、どう結末をつけるのか、興味津々でしたが
まさか、そう来るとは。
否、途中で、なんとなくそうじゃないかとネタバレ感はあるのですが、本当にそうなの?と
吃驚でした。
まあ、そこまでの流れで、そうなっても不思議はないと納得させられてしまったあたり、
やっぱり巧い展開なんだと思います。
ちょこちょこ入ってくる、これってあの映画のあのシーンでは?な場面も嬉しいし
わくわくしながら見ていられる映画でした。

ちょっと気になるのは、主人公を助けてくれる映画館の主人、と奥様のお話。
なんとなく、心残り。
本当はどうだったのか知りたいですよねぇ…。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「オリエント急行殺人事件」を見ました

2018-01-20 23:45:50 | 映画2018
ケネス・ブラナーがまたまた出張ってるなぁ、な映画でした。
予想通り

絶対、ポアロは違う…んだけど、ケネス・ブラナーの映画が好きなんだよなぁ、私

画面の綺麗さとか、ちょっとした場面とか、女優さんのタイプとか。趣味が合う。
今回は冒頭のイスタンブールの雑踏(子どもが可愛い♪)や雪山の中を列車が走っていたり、ものすごく高くて繊細な鉄橋で列車が立ち往生する映像、だけでも、とりあえず合格。
あ、オリエント急行の内部も素敵だった。
ついでに、パトリック・ドイルの音楽も大好きだー!!

出来たら、自分が主演しない(もしくは出ない)映画を作って欲しいんだけど、きっとそれは本人が厭がるんだろうなぁ。。。
「ナイル」も作るような終わり方でしたが、公開されたら見ちゃう気がします。
エジプトの景色だけで多分OKだと思う。

おまけ
オリエント急行と言えば。犯人が○○と超有名な展開で、実は読んだことがない。
この機会に一度読んだほうが良い気がしてきました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする