最近全くと言っていいほどゲームをやっていない。再掲はともかく、新たにプレイしたゲームとしては2014年に書いたIbと魔女の家くらいのものだ。理由は簡単で、時間が少ないのと、もう一つはそれでも時間をかけてチャレンジしてみようと思う作品を知らないからである。そのため、フリーゲーム(超大作は少ないが、ものによっては極めて大きな特長を備えており、下手に商業系あるいは長編の作品をやるよりずっと刺激的だ)か、もしエロを目的にやる場合でもゲームというよりはCG集に近いものを買うことになる。 自分の根幹を揺るがすような作品となると近々リメイクが出る(とされる)「YU-NO」、「ひぐらしのなく頃に」、「沙耶の唄」、「君が望む永遠」、「腐り姫」、「ゆめにっき」など異常にハードルが高くなり、かといってゲームとして作業を楽しむのであれば、ファミコンのロックマンシリーズやドラクエシリーズなどの縛りプレイ、スーパーファミコンのロマサガ2やキャプテン翼3、初代熱血硬派くにおくんなどの縛りプレイ、加えて古い格闘ゲーム(PS2で総集編が出ているもの)などで完全に事足りてしまうのだ(それどころか死ぬまで問題なさそうw)。
そんな中で久々に検索網(?)に引っかかってきたのが前掲のeuphoriaである。この作品は発売された頃から話題を呼んでいたが、もうすでにゲームへの熱意が萎んでいた私はスルーしていた。しかし最近、たまたまその収録曲を聞く機会があって興味をもちレビューをいくつか見てみたが、どれもシナリオゲーとして評価が高い。元々「沙耶の唄」や「さよならを教えて」、「虜2」など異空間における人の振る舞いが生み出す悲喜劇を描いた作品を大いに好む私としては、これをやらないわけにはいくまい。というわけで、(御徒町の「豚っく」を開拓するついでに)おそらく年単位で久しぶりに秋葉原に足を踏み入れた私は、ほぼ定価に近い価格でデジタルリマスター版を購入。早速インストールと思っていたところでOSのアップデートをしたため、完全に放置状態となっていた。
しかしつい先日、職場の飲みの際にパート事務の人がなぜかPCゲーム(どうもエロゲーというニュアンスを含むっぽい感じで)とかやります?という狙いが読めない弾を投げてきたので「最近はフリーゲームをちょこっとやるくらいですねー」と返した。相手がゆめにっきや魔女の家とかを知らなかったので話題が立ち消えになると思いきや(膨らませる気もなかったがw)、ナレーションなどに加えてPCゲームの声優もやってらっしゃるのだと。へえ・・・ってこれどう返せばええんやろか?ここでエロゲー的なニュアンスが醸し出されている以上、どんなものに出てるか言うてみーやってのは危険球な感じがするし、何より興味ねーしなあ・・・と思案していると、さらに具体的なエロゲーの名前まで出てきたため、ほいじゃ乗っかりましょうかと最近買ったeuphoriaの話を出したら「あ、私それ声優やってます」って(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!しかもそのキャラのシナリオがどう評価されているかまで話してくれたので、どうもホンマもんらしいでコレわ・・・
その人は「加奈~いもうと~」に思い入れがあるとかで、D.O.つながりでこちらが家族計画の話をすると「家族計画2」(発言そのまま)では「モブですけど出てましたよ」とのこと。向こうはプロフェッショナルなんで当たり前だけど、話が通じすぎて逆にこえーわ!wその他メーカー名とか出た作品とか名前言ってみてわかりますか?と聞かれたんでBishop、Waffle、Black Lilithとか挙げてみたら(ちなみにBishopは古い!と突っ込まれましたw)、Waffleの*****(個人が特定されるとアレなので名前は伏せますわ)が出てきて、あーそれめっちゃわかるわと苦笑してみたり(さすがに自分が光沢スキーなことまでは不必要なのでカミングアウトしなかったがw)、あと某老舗メーカーの最新作の話とかが出てきたりして、普段仕事関連では全くでない話題だけに何とも不思議な気分になりましたw
最後に「これからプレイするなら夢を壊しちゃってゴメンナサイネw」と決まり文句(?)を言われたが、個人的に中の人がどうこうは気にならない質なんで大丈夫っスw気になったとしても、*崎*ウ似のエロい人だからむしろ∑d(≧▽≦*)OK!!まあむしろハァハァと答えるのも萎えるわと答えるのもちょっと違う気がしたので適当に流しましたがwつか、4年も一緒に働いてきてなぜ今ごろそんな話題を出してきたのかが最大の謎である。この答えはeuphoriaをプレイして確認するしかないな・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます