目黒区北部地区 すこやか歩こう会

東横線中目黒駅周辺を拠点に活動するウォーキングクラブです。みんなで歩くと楽しいですよ!時々遠出もしています!!

上野桜木・谷中コース 約6.5km

2019-12-16 14:52:53 | ウォーキング
前年度は二月に実施したコースですが、今回は忘年会会場の関係からこの時期になりました。上野は国内外の観光客が増えたように思います。


寛永寺清水観音堂

上野公園から東京国立博物館
中目黒→日比谷線→上野と時間はかかりますが、始発電車で一本なので移動は楽です。いつもは昼から酔っ払いがたむろする御徒町の大統領のあたりを通るのですが、今回は時間に制約があり地下通路を使って最短距離で不忍口に出て、さくらテラスのエスカレーターで上野公園に到着。ストレッチをしてウォーキングスタートです。


旧東京音楽学校奏楽堂


京成電鉄旧博物館動物園駅
最近駅の扉が開いてイベントのようなことをやっていることがあるのですが、この日は閉まっていました。これまで扉のレリーフに気づきませんでしたが、前回は開いていてレリーフは見えなかったのでしょう。リニューアルされているとのことなので、それ以前の写真を探したのですが、残念ながら見つからず。いつから気づかず素通りしていたんだろう?


黒田記念館

国際子ども図書館

東叡山寛永寺
江戸の鬼門、丑寅の方角を守るため徳川家康が建立したといった程度の知識でした。丑寅の方角を確認すると北東です。京都の北東の鬼門を守る比叡山にならい、東の比叡山という意味で「東叡山」という山号が付けられ、寛永年間に建てられたので「寛永寺」となったとのこと。いろいろ奥が深いです。開基は徳川家康ではなく家光、ご本尊は薬師如来で秘仏とのこと。



旧吉田酒店
1斗瓶はどれくらいの量だろう、まさか10升も入らないだろうと思っていたら十升でした。一升はなじみがあるけど一斗なんてなじみがないと思っていたら知らず知らずのうちに使っていました「一斗缶」。金だらいとともにドリフのコントでおなじみですが、意味を考えたことはありませんでした。一斗缶の代替品として使われはじめたのが20リットルのポリタンクだそうです。


谷中霊園

朝倉彫塑館

谷中銀座

夕焼けだんだん

後藤の飴
谷中銀座は相変わらず人多い。あとの予定があるので自由時間は最小限でした。


岡倉天心記念公園

防災広場初音の森

観音寺築地塀

幼稚園バス


瑞輪寺
江戸十大祖師 安産飯匙の祖師由来
文永十一年(1274)三月十三日

日蓮聖人佐渡配流、赦免となり鎌倉に向かうの途路、武蔵国粂川の辺りに関善左衛門という者あり、その妻難産に苦しみ救いを請う、聖人その家に入り、飯匙ありたるに御本尊をしたため産婦にいただかせ給うに、たちどころに安産して母も子もつつがなし、一家一門その感応を拝みて入信、かしこみて聖人の御尊像を彫みて武州谷中(現在東日暮里)に善性寺を建立しその尊像を安置す。
のち谷中感王應寺(現在の天王寺)に移す。
以来安産救護の利益あらたかに多く庶民の信仰を得、元禄十一年(1698)十一月十二日、感應寺改宗を命せられし折り、御尊像を瑞輪寺に勧請、利益昔に変わらず。
平成二十一年五月吉日
瑞輪寺第五十七世
井上日修代



谷中のヒマラヤスギ

三浦坂

ねんねこ屋

池之端の都電

不忍池とスカイツリー

不忍池
三浦坂は以前外国人が多かったけれど今回は落ち着いた感じでした。築地塀からヒマラヤスギまでお寺が多く、上野は寺町だと実感します。上野というより谷根千かな、お寺が多いのは。


吉池食堂から見えるスカイツリー
今回のウォークが見どころでもあまり時間をかけない駆け足となってしまったのは、忘年会のためです。吉池食堂での忘年会は景色の良い広い部屋で好評でした。

あと二回の活動を残していますが、今年もお疲れ様でした。


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。


すこやか歩こう会活動スケジュール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする