■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

新じゃが チビ芋 ちっちゃい芋 ~子供の頃の定番おやつ~

2022年04月10日 15時00分01秒 | お芋料理
じゃが芋の原産地は南米アンデスで、中国から伝来のさつま芋と違って、ジャカルタ経由で日本へ伝わった。ジャカルタから来たいも=じゃがたらいもを略して「じゃが芋」となった。時代は信長全盛時の17世紀の初めだというから、たぶん江戸時代の飢饉のときには救世主となったのだろう。





じゃが芋を収穫したことのある人はご存じかと思うが、根っこの先端の方には直径10ミリくらいのチビっこい芋が鈴なりについている。実家で住んでいた子供の頃は、近所の婆さん達が小さくて出荷出来ないこととワシが好きだと聞きつけ、持ってきてくれたのが懐かしい。



現在は10ミリほど小さくはないが、30ミリくらいのものがスーパーに置いてある場合もあるので、懐かしいだけで買って当時のように、塩茹でにしたり蒸したりして食べてみると、子供の頃の定番おやつそのもの。石垣の塩をパラパラやって食べだすと予想どおりで、やめられない止まらない。







‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。


PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お稲荷さん ~お狐さんにお... | トップ | 辛出汁チキンカツ丼 ~かつ... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くにちゃん)
2022-04-10 15:31:36
こんにちは^^
炎クリさん♪

うわーーい!!
掘りたて土の中から。。肌も白くて、可愛い新じゃがさん♪
「ようこそーー」(笑
この新じゃがさんにお鼻近づけて(笑。。クンクン(笑
形といいほっこりと、何とも春らしくて、調理してても、そことなく香るのが、、好き(笑
子供時、おじいちゃんが掘り越した後、
でかーーい芋虫も出てきてて、きゃーきゃー言いながら畑で拾うの、、手伝ったなぁ~(笑

そうそう~皮ごと湯がいて、
湯気上がるようなのを、お鍋から
お口へぽぽぽーーい(笑
子供時、、ほんと食べたっ(笑
他にも
甘辛く煮つけたのとか、食卓に毎回上がったりして、
おばあちゃんち。。暫くは、
むしろ←分かるかな~??一面に。。この採りたてじゃがいもが、干してあったわっ(笑

炎クリさん♪ありがとうございまーーす!!
またまた懐かしい風景と共に、田舎のお味がお口いっぱいに広がっちゃった~~(笑
ありがとうねーー💛
返信する
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2022-04-10 16:14:42
こんにちは😃
ジャカルタから来たからおいも🥔じゃがたらいもが、略してジャガイモになったのですね_φ(・_・
ジャガイモ、お好きなんですね。
塩茹でにして、蒸して…け〜!!!!!ヨダレが…食べたくてたまりません💦
美味しいですよね。😊
返信する
Unknown (ra9gaki_do)
2022-04-10 17:43:35
こんばんは(^_^)
今日も大変お疲れ様でした。
いつも温かいリアクション
ありがとうございます😊

新じゃがの季節になったら〜♬
ちびっ子じゃがを茹でて〜♬
大地からの贈り物を
シンプルな食べ方で大満足ですね(^_^)
いつも美味しいレシピ
ありがとうございます😊😊😊

今日もどうぞゆっくりお過ごし下さいね。
返信する
Unknown (sinjyusai)
2022-04-10 18:24:36
こんばんは。

ポテチより良いですね

最近は不揃いのジャガイモも見掛けない?
まぁスーパー行くのも休日に付き合う程度なので。

塩でもバターでもマヨでも色々楽しめますね。
返信する
じゃがさん♬ (アミ)
2022-04-10 20:40:57
ジャガイモ、大好き♪
どんなお料理も美味しい
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-04-10 22:05:45
今晩は〜。

小さなじゃがいもさん〜、大好きです〜!
そー言う小粒さんを見つけた時には、大きなのは、そっちのけで、小さいのを、買っちゃいます〜💖

可愛らしいので、創作フレンチ等に使ったり〜✨

小さいサイズのは、細かくカットしたり、潰したりするよりも、
そのサイズ感や形を、上手く活かしたくなりますね〜👍

懐かしい思い出話も、楽しく読ませていただきました〜♪


またね〜(^o^)/
返信する
Unknown (maraika310)
2022-04-10 22:21:38
こんばんは~✨

ジャカルタから来たおイモでジャガイモ~(爆)🤣
大阪の人が名付け親みたいな名前だ(笑)

小さいジャガイモ、そのまま茹でてお塩だけでも美味しいですよねぇ~😍👍
食べたくなってきました~(笑)

みっちゃん☆
返信する
Unknown (おおばかめぐみ )
2022-04-10 22:27:00
こんばんは。

ぼくは、幼稚園のときに出た蒸したジャガイモが苦手でした。冷えたジャガイモに銀紙のバターをぬるんですが、のびないし、塩気がないので、バター食べてる感じでした(笑)
ジャガイモは、お塩がいいですね。
返信する
芋づる式とはよく言ったもので‥‥‥ (sugichan_goo)
2022-04-11 00:51:54
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。

くにちゃん
本当はもっと小さくて可愛いんですけどね、この頃は商品を買うので、この大きさが最小ですよ。新じゃがの芋掘りに参加したら、子供が喜んでいたのは今でも脳裏に焼き付いていますよ。芋づる式とはよく言ったもので、小さなものまでズルズルと引っこ抜け、そのサイズが一番好きなんですよ。芋虫って芋についているから「イモ虫?」って言うんですか‥‥‥当たり前のようで知らなかったです。くにちゃんも、ワシと同じく子供の時のオヤツでしたか?(笑) 筵(むしろ)ってちゃんと漢字もありますから、もちろん知っていますよ。ゴザとの違いも判りますよ。

さえ先生
ジャカルタから渡来したお芋ということです。戦前の歌に買われてジャカルタに連れていかれた、春さんのことを「いまだ帰らぬジャガタラお春~♪」って流行歌があって、ニックネームになっています。20個ほど食べようと思えば、塩茹でがシンプルで最高です。

楽描堂さん
お疲れさんです。名残り雪の札幌から、リアクションも含めてありがとうです。新ジャガ→小芋→塩茹でと、ワシに取っては三段活用みたいなものです。収穫する方も、直径1センチの小さなお芋をためて残すのも大変な作業だと思いますよ。1センチに満たないような小芋は、農家の方は捨てるみたいですが、食べだすとこれが美味しいんですよ。

Sinjyusaiさん
ポテチよりボリュウムあるんですが、薄塩にして茹で上げると、うす味だと思えば塩を足せるので、ひとまずうす味にしておくのが良いですね。収穫の方にその気が無ければ、捨てる分類にされますからね。最近の消費者は、優等生のお野菜を求め過ぎるんですよ。20個ほど食べますので、濃い味は飽きがくるんでワシには塩味が一番なんですよ。

アミさん
小さいジャガイモは、ホクホク感が無く別の美味しさがあるんですよ。今回はうす味の塩茹でにしましたが、蒸して食べるのも最高ですよ。

ビオラさん
これは買った小芋なんで、小さいと言ってもこの食べ方にしてはワシの中ではデカイです。間引き菜とか間引き大根とか、比較的小さいのがお味が濃縮されているかのようで、やめられないですよ。小粒のお芋が欲しい時には、道の駅の農家さんの販売コーナーを見てまわると良いですよ。ワシの場合は、ビオラさんのようなお洒落なフレンチ感覚は無く、漁師が船上で食べる「漁師汁」みたいな泥臭さと旬だけが狙いです。(笑)

みっちゃん☆
さつま芋の走りは唐から来た「から芋」で、ジャカルタから来た「じゃが芋」と並んで、江戸時代の飢饉を救ったと思います。こういう新種は堺から上陸し、難波で3年くらい栽培されて、人畜無害なら世の中に広められる工程を取っていました。従ってトウモロコシ・ネギをナンバ(鳥ナンバ)と呼んだりしたのも、大阪の人が名付け親だからです。小さいジャガイモは、塩茹でに限ります。

おおばかめぐみさん
幼稚園から蒸しジャガ芋が出されていたんですね? 冷えたものは、少し食指が鈍りますが、嫌いな方は更に辛いでしょうね? ジャガ芋をそんなにするんだったら、もうひと仕事して、ポテサラでも作ったらお子さんは全員と言って良いほど好きなんですけどね。

皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する
Unknown (607080abcha100)
2022-04-12 07:46:59
おはようございます
そうそう
田舎の定番おやつでした
多忙で滅多にお目にかかれませんでしたが、砂糖と醤油で転がしたのは別格でご馳走でした
返信する

コメントを投稿

お芋料理」カテゴリの最新記事