goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

カープ応援&2014年4月から始めたランニングについて綴っています。初フル3時間35分、ベストは3時間23分58秒です。

2021年シーズン カープ43試合目

2021-05-28 23:39:34 | 本日の結果

交流戦2試合目のカープ。

主力不在、戦力が大きく落ち込む中、ホームランなしの16安打10得点でマリーズンとの乱打戦を制しました。

本日の結果

カープ10-8マリーンズ

 

先発は、1512日ぶりのプロ2勝目を狙った矢崎でしたが

7-2と5点リードでの5回に突如乱れての3失点、4年ぶりの先発も白星をつかみ取ることはできませんでした。

また、この試合では昨年7月以来の1軍マウンドとなった元クローザー、中崎翔太が登場しました。

昨年9月に右上腕部手術を経て、復活の登板でしたが残念ながら1回3失点。

こちらも勝利に貢献は出来ませんでした。

それでも試合は本塁打なしでの10得点。

2番宇草が3安打と結果を残し、捕手スタメン起用の中村は2安打3得点と活躍しました。

4番西川、5番クロンはノーヒットでしたが、7番起用のメヒアが4安打。状態が上がってきましたかね。

 

若鯉の活躍が目立つ現状ですが、野手陣では3年ぶりに3番起用でスタメン出場した松山が存在感を魅せました。

2安打4打点。

「とにかく点を取らないといけないのでね。4打点を挙げられて良かった」「こうやって、皆が居ない時にも勝っていければ。あしたからも、1打点でも多く挙げてチームに貢献できたら

 

でもやっぱり今は若鯉の躍動ぶりが目立ちます、元気が出ます。

3番手に登板したルーキー森浦が嬉しいプロ初勝利。

 

そして、2点差での最終回。

マウンドに上がったルーキー栗林が1回をパーフェクトリリーフで節目の10セーブ目。

開幕からの連続無失点試合を19まで伸ばしました。

9日ぶりの勝利。

「勝ちたいっていう気持ちが一番だったので、勝てる投球を、と思ってマウンドに上がりました」

ファンは勝利を待ち焦がれていました。選手はきっと勝利に飢えていたことでしょう。

 

カープでルーキーの10セーブ達成者は、佐々岡監督のほかに小林、永川の3人だけ。

これは凄いことです。

さらには、ルーキーが5月までに10セーブを記録したのは、2004年のホークス三瀬、2015年ベイスターズ山崎に続く3人目の快挙だそうです。

 

ベテランも若手も一丸になって、この危機的状況を乗り越えよう!

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。