goo blog サービス終了のお知らせ 

すばりずむな日々

日常の出来事を何でもピックアップ♪主にお菓子と映画かな?

☆USJハロウィンナイト2017 前編☆

2017年10月14日 21時46分36秒 | 今日の日記

毎年恒例のハロウィンナイトに今年も行って来たよ~
どうやら日記は毎年は書いてないみたい(笑)
2011ハロウィンナイト
2013ハロウィンナイト
2016ハロウィンナイト


久しぶりにハリーポッターエリアに行った
最初は、整理券が必要だったのに、今はすんなり入れるんだね~(笑)
この日は、午前中は雨もしくはくもりで、午後から晴れ模様だったから、写真を撮ってもいまいちだなぁ~


晴れたらもっとキレイなんだろうけど、いい感じ
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー™は、確か2時間待ちだったかな?
乗るのは早々に諦めた(笑)


オリバンダーの店に初めて行ったよ
映画のシーンを思い出した
選ばれた1人だけ杖を貰えるみたい
なかなか自分で買う気にはなれないけど、プレゼントされたら嬉しいね~


本物のフクロウがいたよ~
訓練士(ハンドラー)と一緒にふくろう便に時々登場するんだって
『レアなので、是非写真を撮ってくださいね~』の声に釣られて、写真を撮っちゃった(笑)
 

ハロウィンメロンパンを発見


もちろんミニオンパークにも行ったよ~
ハチャメチャライドに乗りたいけど、3時間待ち…
アトラクションは諦めて、食べ物に走ったよ~
ハロウィンverのレモンソーダ美味しかった


ミニオン・バーガーと、ミニオン・オムカレー
めっちゃ可愛い


ドラキュラ姿のカール


ハロウィンハットのボブ


ハロウィンハットのケビン


ハロウィンハットのスチュアート(かな?)
帽子を被られると見分けがつかないウチ


イーブルミニオンにも会ったよ


この日は、ミニオンズの霧吹きアートも見れたよ~


恐竜と戯れるドラキュラ
このキャラクター誰?(笑)


ハロウィン仮装のモッピー
右足に注目かなりポーズを決めてる(笑)

あちこちにキャラクターがいるのがUSJの良いとこだよね~
写真撮りすぎた

後編に続く~

人気ブログランキングへ

☆イヴルルド遙華☆

2017年09月19日 18時01分28秒 | 今日の日記
先日の台風18号中の島根旅行とか、エアクロとか、マラソンとか、色々と書きたいことはあるんだけど…
8月から放置してるから、まずはコレ


2017年下半期イヴルルド遙華のラッキーアドバイスをしてみた
Facebookで無料でやってたヤツで、希望者にはお守りアロマも送ってくれるってもの
イヴルルド遙華さんとアロマ協会のコラボ企画なんかな?
人の持つ特性を自然界の5つの要素(水、草花、光、大陸、宝石)に分類して表現した、
イヴルルド遙華さんの「アロマフォーチュン占い」で運気アップのポイントをチェック

ウチは"宝石"
興味をとことん突き詰める、常識にとらわれない天才肌の人

《2017年下半期》
さらなるステップアップを目指したい時期。
付き合いは大切な人だけに厳選して。
合う人合わない人が本当にはっきりしているタイプです。
下半期は、趣味が合う友達や人脈だけを広げて、自分の好きなことに集中して突き詰めていきましょう。
ネガティブな人、ペースを乱してくる人などと付き合うと宝石が曇ります。
そんな時は、友達の断捨離をしてもOK。
もともと友達は少ない方がよいのが宝石の特徴です。
本当に合う人だけにした方が、より宝石らしくなれます。
プチ留学、習い事、試験、資格など、さらなるステップアップを目指したい時期。
やることが多い時期でもあるので、大事な場面での忘れ物やうっかりミスには気をつけて。

《ハッピーアロマ》
あなたのお守りアロマは、レモングラス、フランキンセンス、ベンゾインのブレンド!
クリエイティブで常識にとらわれない宝石の人は、刺激的で個性的なモノやコトが好き。
ピリッとしたレモンの香りが個性的なレモングラスは、宝石の第一印象にぴったりです。
スパイシーで神秘的なフランキンセンスで、繊細な一面もあるあなたに深いリラックスをもたらします。
甘いベンゾインの香りですっきりとした香りを束ねて、完成に響くような深い香りをお守りに。

ざっと引用してみた
合わないなぁ~って思ってる人とも、基本的には仲良くするから、遊びに誘われたら付き合うんだよね
ただ、今年に入って、その余裕がなくなってるのは確か…
合わない人と一緒にいるのがしんどくて、今は距離をかなり置いてるかも
でも、断捨離までは考えてないよ

このラッキーアドバイスを見る前だったんだけど、下半期からマラソンを始めた(笑)
ある意味ステップアップかな?
そして、職場の組織図が変わったから、これからステップアップして行かなきゃと、一歩踏み出しつつあるかなぁ~
やることが多いのは確かだから、一歩ずつ確実にこなして行きます

そして、香り
フランキンセンスとレモングラスは以前から好きな香りで、前にブレンドして作ったことがある
その時は、ブレンドするといまいち~って思ったんだど、今回のはめっちゃ好き
プロが作ると一味違うのね(笑)
お守りアロマのフレグランスが作れるワークショップに参加したかったんだど、日程が合わず


資格と言えば、実はウチ…アロマテラピー1級を持ってるよ~
過去の日記に上げてなかったみたい
前職が化粧品会社だったから、アロマの勉強して何かに活かせたら良いなぁ~って思ったんだけど、違う業界に転職(笑)
今回お守りアロマの香りが良かったから、仕事にあまり活かせなくても、日常でアロマを取り入れて行けたら良いね
アロマの勉強をしてる頃に行ったワークショップin MICHI by RUCCAにも、久しぶりに行ってみようかな
アロマ以外のワークショップもあって気になってたのに、アレから全然行ってないや


人気ブログランキングへ

☆淀川花火大会2017☆

2017年08月14日 13時29分14秒 | 今日の日記
今年も淀川花火大会に行ってきたよ~
大阪に来た当初は、十三エリア付近で観てたんだよね~
今は海老江エリアから観てます
数年前に観た姫島の河川敷が、1番空いてたかなぁ~
でも、そこも人が増えてきてるけど


今年は海老江の河川敷まで行ったよ~
人の多さは、この写真でわかる(笑)
十三エリアよりかはまだマシかな?


今年の花火もキレイだった


色が増えたよね?
昔は原色が多かったのが、最近はパステル系の色が増えた気がする
可愛くて好き


一面緑(笑)


コレ、めっちゃブレちゃったんだけど、鳥みたいで何か良い(笑)


ラストのラストで雨が降り始めちゃった
みんながザワザワし始める
傘さしたり、立つなら、さっさと帰って欲しいってのが本音かな


日本人で良かったなぁ~って思う
海外でも花火は上がるけど、芸術性はさほど感じないもんね~


最後の方はどうしても煙が残るんだよね~
去年は風があまりなくて、前半から残ってたから、それよりマシか


圧巻のラストスパート


そして、もう何が何だか
画面に入りきらない(笑)

今年も楽しませて頂きました
ありがとうございます
来年も楽しみにしてます

人気ブログランキングへ

☆ジョモリー☆

2017年08月05日 10時06分18秒 | 今日の日記

やたら宣伝を見掛ける除毛石鹸ジョモリー

口コミサイトとかで、除毛石鹸なのに、脱毛してるような写真使ってるし
効果がないって口コミも多いし、眉唾モンだよね~と思いつつ、ただ体を洗ってるだけで、ムダ毛が薄くなったら嬉しい(笑)
とは言え、税抜4250円って高っ
HPから申込むと初回送料だけの500円で購入出来ても、4ヶ月購入せなあかんから、その後約1万の出費…
お試しで使うにはちょっとね~
まぁ、発毛サイクルを考えたら4ヶ月は使い続けて欲しいってとこなんだろうけど…
って思ってたら、メルカリに安く出品されてた
半値までは行かないけど、6割ぐらいの価格で出てたから、思いきって購入

今、使い始めて2週間ぐらい
最初の1週間は、スベスベして保湿効果もあるなぁ~って、単なる石鹸としての効果を実感(笑)
2週間経った今は、胡散臭いと思いつつも、ムダ毛にも効果があるような気がすると認めざるを得ない?

発毛サイクルと関係してると思うんだけど、全く変わらない元気なムダ毛もいるけど、
なかなか生えて来ないムダ毛もいるんだよね~
ムダ毛処理の間隔が長くなってる気がするんだけど…いやぁ~気のせいかな(笑)
気になってた腋の黒ずみポツポツも目立たなくなってきた気がするし…
ただ、たかが石鹸だよ?と、まだ半信半疑(笑)
まだ使いきってないし、しばらくこのまま使います


人気ブログランキングへ

☆キャンドルナイトin姫路モノリス☆

2017年07月22日 16時03分15秒 | 今日の日記
梅田のキャンドルナイトでは飽きたらず、姫路にまで繰り出しちゃいました~(笑)


姫路モノリスっていう結婚式場でのキャンドルナイト
梅田に比べるとエリアが狭いから微妙かなぁ~とも思ったんだけど、
結婚式場のキャンドルナイトだから、よりロマンチックかもってことで行ってみた
ちなみに、この姫路モノリスは、国の重要文化財、有形文化財に指定される歴史的洋館らしいよ


キャンドルよりもこのお花のライトに釘付け(笑)可愛い


結婚式場だから、ウェディングドレスとキャンドルの演出
このドレス綺麗だね~


写真よりも実物の方が良かった
写真は難しい


このチャペルのキャンドルがめっちゃキレイだった


キャンドルと関係ないけど、2階に上がる階段の所にあったシャンデリアもステキだった~


1階がチャペルで、2階が披露宴会場
ココは、本来ならウェルカムドールやドリンクがあるとこかな(笑)
扉に映像が投影できるようになってて、開くまで扉って気付かなかった
演出に使えるんだろうね~


このキャンドルのオブジェもキレイだったなぁ~


結婚式場だからね~テーブルの演出もあった
このキャンドルの器良いよね~
灯りの広がりがとってもステキ


高砂
キャンドルナイトに来て、テンション上がって、結婚式の相談をするカップルも確かにいそうだね(笑)

キャンドルの演出ってめっちゃ好きだけど、キャンドルが映えるのはウェディングドレスだよね~
でも、実は和装の方が好きだったりするんだよね~
ただ、和装の演出って微妙な気もしたり…
みんなホントどうやって決めてるんだろね~(笑)


人気ブログランキングへ

☆中之島漁港 vol.2☆

2017年07月15日 18時25分25秒 | 今日の日記

毎月第1土曜日に、中之島漁港で開催されてる「Food Lover's Market 」に行ってきた
お馴染みの出展者もいるし、新しい出展者もいるし、毎回違った楽しみがある
その場で食べるフードから食卓に嬉しい食材まで、
日々を豊かにする質の高い食が集うこだわりのフードマーケットってのがコンセプトみたい

最初に行ったのは、去年末
その時の記事がこちら中之島漁港
この後も何回か行ったよ~


6月のお目当てはコレ
『北摂ポテト』の「ごろごろチキンとナスのトマトソース」
吹田市に店舗がある関西初のマッシュポテト専門店
温かいマッシュポテトにソースが斬新で、新感覚なポテトサラダってのが売りみたいだけど、そこまで斬新ではないかなぁ~
でも、絶対美味しいはずってことで、楽しみにしてた
前回は、ファスティング中で食べれなかった
期待通り、美味しかった
ただ個人的には、マッシュポテトサラダよりポテトサラダが好きなんだよね~
だから、家ではポテトサラダの上にトマトソースかけて食べようかな(笑)


靭公園近くにある『PAOKAKA』の「いちご&ローズヒップブレンド」
自家製フルーツビネガーを使ったさっぱりドリンク美味しかったぁ~
もりのみやキューズモール内にあるGreen Cafeのケーキは、このケーキ工房さんから毎日直送されるんだって
野菜ソムリエ・バイヤーがセレクトした旬の果物をたっぷり使用したケーキらしいよ~


『餃子工房ひげ』の「ゆずぎょうざ」
ゆず&白菜&長崎のハーブチキンでできたさっぱりめの餃子をお土産に買って帰ったよ~
さっぱりし過ぎたって言ってたけど、めっちゃ美味しかったよ~
ニンニク入ってないのも良いね~(入ってるのも売ってたよ)


『池田屋BBQstyle』
ハーブにじっくり漬け込んだ自家製ソーセージが、めっちゃ美味しそうだった
でも、今回は見送って次回に(笑)


7月は、始めてのナイト開催でしたぁ~
夏は暑いからね~
今回も餃子をお土産に買って帰ろうと、ご飯まで炊いてスタンバイして行ったのに完売

写真は、『松林農園』の「ゆずネード」
爽やかゆずの香りに暑さもぶっ飛ぶ
濃厚で美味しかったけど、激甘
ソーダ水とかと割っても良かったな
後、ここで「塩ゆず」も買っちゃった
柚子こしょうは、あちこち作り出したから生産を止めて、今は塩ゆずを作ってるんだって(笑)
炒め物とかの味付けに良さそう

前回見送った『池田屋BBQstyle』の「ソーセージ」も食べたよ~
写真を撮るの忘れたけど、美味しかった
でも、肉汁が垂れて服を汚した

来月は、淀川花火大会と日程が被るからなぁ~
花火が始まる前に行けたら行くけど…どうだろ?


人気ブログランキングへ

☆USJ×クールJAPAN☆

2017年07月12日 18時59分27秒 | 今日の日記
年パスないくせに、先月は、月に2回も行っちゃった
ミニオンの夏のパレードも楽しそうだし、ハロウィンの時期にも行きたいし…
来年は年パスも本気で考えようかなぁ~


今回のお目当ては、6/30までやってたクールJAPANのイベントの中の『名探偵コナン』
コレだけのチケットが取れなかったから、エクスプレスパスまで購入(笑)


まずは『エヴァンゲリオンXRライド』
VRゴーグルをつけて出発
加持さんが操縦する2人乗り戦闘機のの後部座席に座ってる設定
使徒から攻撃されたり、戦闘中のエヴァ2号機とか、暴走中の初号機とか、その他色んなものを避けて、急降下&急カーブ
隣にいるはずの友達は見えないし、360度(後ろ見えないけど…)エヴァの世界で臨場感たっぷり
普段は、前が見えたりして次の動きが予想できるけど、今回は全く予想出来ないから、怖かったぁ~
楽しかったけど(笑)


次の『進撃の巨人4D-2』まで時間があったから、ちょっと腹ごしらえ
展示してあるのは「リヴァイ兵士長専用遠征飯」
原作読んでたらテンション上がるのかな?
実は知らないんだよね~


立体機動紅茶と進撃の壁パイを購入美味しかったよ


鎧の巨人は、記念撮影スポット
手に入っての写真撮影はめっちゃ並ぶから、人が撮ってる所を遠くから撮影(笑)


人が食べられるシーンとか、巨人を切るシーンで、血しぶきの映像に合わせて水がめっちゃ飛んでくる
想像したらグロテスクだよね
新型立体機動装置という巨人と戦うワイヤーが飛び出す道具を使って空を飛ぶシーンが、もっとリアルだったら良かったなぁ~
ちなみに、10万で販売してた

で、いよいよお目当ての『名探偵コナン ザエスケープ』
制限時間60分以内に、仕掛けられた爆弾事件の真相を暴く、謎解きアトラクション
今回も制限時間内に全問題解けず
めっちゃ面白かったんだけどぉ~
グループにタブレット1台ってのが、不便だったかなぁ~


反省会を兼ねて、遅めのランチ
美味しかったぁ~


『モンスターハンターリアル2017』
これもまた全く知らないんだよね~(笑)
ドラゴンクエストと=だと思ってたぐらい重症
最初の待機場所は、好きな人には堪らないだろなぁ~ってアイテムが散りばめられてたし、
ゲームの画面なんだろなっていうモニターもあって、ゲームの画面さながらに動画を撮ってる人もいた
で、肝心の本編は、映像もキレイだし、前面だけじゃなく、サイドの方まで映像があって良かった
ただ、体験できるって割に、攻撃ボタンを押すのが1回って空しい
参加者全員で合計100回押すとか、もうちょっと連打して、攻撃感を演出して欲しかったなぁ~


最後は、『ゴジラ ザ・リアル4D』
この新聞を見る限り、我が家は破壊されてるな
めっちゃリアルで面白かった
地球儀をゴジラがカプっとしてるとこは笑えた(笑)


オマケのスパイダーマン
ジュースに手を伸ばしてる感じで撮りたかったんだけど、ちょっとイマイチ


前回は、夜のミニオンパークしか見れなかったから、昼間のミニオンパークを堪能
やっぱり3時間待ちだったから、アトラクションは断念…


ピンポンを押すと、ミニオンがしゃべるよ
毎回違うことを言うから、何回も押しちゃった(笑)


イタズラしてるミニオンが、あちこちにいて楽しい


ミニオンズのグリーティング
っか、ミニオンコスの子供たちもたくさんいた(笑)


ミニオンズのはちゃめちゃタイムも観たよ~
可愛い


今回は、名探偵コナンネイルに挑戦
コレも結構可愛いでしょ~


人気ブログランキングへ

☆USJ×ミニオンラン☆

2017年07月02日 21時08分45秒 | 今日の日記
USJで開催された「ミニオンズラン」に参加したよ~
この「ミニオンズラン」は、参加者全員が「ミニオン」になりきった衣装を身にまとって走ったり、
いろいろな企画を楽しむイベントのこと
ここUSJは謎解きイベント
夜のユニバーサル・スタジオ・ジャパン™に忍び込み、パーク内に眠る秘宝を見つけ出す


当日はこのイベントの参加者の貸切
ナイトパス+イベント料が必要だから、通常営業より来場者は少なめ
ミニオンのコスプレ衣装を着て、この通行証を下げて参加


オープニングセレモニーでは、どこもかしこもミニオンだらけ(笑)


紙吹雪とともにスタート


謎解きをクリアした後は、新しく出来たミニオンパークを散策
通常3時間待ちのところを30分で乗れた
めっちゃミニオン可愛い
また乗りたいよ~


ミニオンフードも満喫
このレモネード美味しかったよ~
食感も楽しめるよ


そして、本日のミニオンネイル
気に入った


人気ブログランキングへ

☆えんとつ町のプペル展☆

2017年07月01日 18時44分51秒 | 今日の日記

先日、『えんとつ町のプペル展』を見るために、蒲生四丁目にあるマニアック長屋に行ってきた
蒲生四丁目では、古い長屋を再生し、街を活性化させる「がもよんにぎわいプロジェクト」ってのが進んでるらしい
このプロジェクトの第一弾は、2008年にオープンした、明治時代の米蔵を再生した「リストランテ・ジャルディーノ蒲生」
機会があったらココにも行ってみたいな

この「マニアック長屋」は「がもよんにぎわいプロジェクト」の新機軸として2015年8月に誕生
トタン葺きの外観をほとんど残したまま、内部をぶち抜いて、11のスペースに細分したんだって
「オーダーの職人長屋」というコンセプトで、オーダーメイド店とか、ハンドメイド店が入店してて、
工房もあるから制作風景も見れる
ワークショップも開催されてるみたいだから、参加してみようかなぁ~


プペル展の開催中は、壁一面真っ黒だったけどね(笑)


この『えんとつ町のプペル』は、キングコング西野さんの絵本


クラウドファンディングを利用したり、分業化したり、
絵本の内容を無料公開したことで、話題になった絵本


挿絵もキレイだし、メッセージ性もあって好き


このシーンの右側にあるQRコード、実際に読み取れた
読み取ったら、西野さんのblogに繋がった(笑)


『夢を語れば潰される』という風潮への批判が込められてる絵本だけど…
ウチには語れる夢があることが羨ましい(笑)
何か見つけないとなぁ~


「信じぬくんだ。たとえひとりになっても」

そうそう!
"えんとつ町のプペル BGM ロザリーナ" を YouTube で見る
が、展示中ずっと流れてた(笑)



コラボ企画の「いんしょく町のフトル」をやってる『カフェ・ド・ガモヨン』にも行ってきた
カチカチソーダのピーチ味美味しかった~
ここも、古い日本家屋をリノベーションし、古民家カフェとして再生したお店
TVで度々放送されてた(笑)


人気ブログランキングへ

☆キャンドルナイト~茶屋町スロウデイ~☆

2017年06月24日 17時47分11秒 | 今日の日記
今回もキャンドルナイトに行ってきたぁ~
毎年2回、夏至と冬至の時期に開催されてるイベント


『ゆめ灯り』アフタースクールKippo
自分の子供の作品を探すお母さんの姿があったよ(笑)


『青の銀河』阪急電鉄×アンプラグド
一面に青く浮かび上がるりんどうの花畑をイメージしてるんだって
キレイ


『星空を見上げて』NU茶屋町プラス×宝塚大学
回転は手動(笑)


この作品が1番好きだったからもう1枚(笑)


『キャンドルタワー』MBS


『ハートフルデコレーション』NU茶屋町×AIUEO


『うつすあかり』梅田ロフト×大阪工業大学×カメヤマ

ココからは実力派アーティスト15組による灯りの共演
(2組見てないことが発覚したけど…)
来場者の人気投票も開催されてたよ~


『ひかりゆらめく世界』Dew サンキャッチャー カラーセラピスト toco.
コレが第3位ウチもコレに投票した


『なかよし』加藤トシユキ


『風船と灯り』風船職人 池田くん


『ー梟灯ーYADORIGI』(株)ウエムラ×馬遊舎
コレが人気投票第2位


『キャンドルイルミネーション』カメヤマ


『集いの場(BAR)』福春造園
人気投票第1位


『灯のある優しさ』MASH ART


『Growing』桑山真弓


『Luke』山田遼介


『光・響・つながる』ディンプルアートJAPAN阪神支部


『やわらかな境界線』イマタニ タカコ


『波紋か、花火か』藤原 千晶


『EXHIPIGEON』下村 優介
残念ながら落選したみたいだけど、ウチはコレにも投票した
椅子に座ったら羽が生えてるように見えるらしいよ~


茶屋町ライブラリー
写真では暗くてわかんないけど、真ん中にキングコング西野さんの『えんとつ町のプペル』も飾られてた
キャンドルとこの絵本合うね~
大阪の蒲生4丁目で開催されるプペル展にも行くぞぉ


人気ブログランキングへ