清水ミチコと音声学 2017年04月02日 | からだ 大文字のRを上下逆さにしたような音声記号を用いて表す。 音を作る調音点は口蓋垂、音の出し方としては摩擦音、ということ、 つまり、のどちんこを振るわして出す音。 フランス語の「r」は、日本語に無い音で、学ぶ者が苦心する点でもある。 のどちんこを振るわす音なんて、日本に暮らしていると 一番近い音は、道でおっさんがたんつば切っている音だろうか。 すみません、フランス語圏のみなさま全員に謝ります。 汚 . . . 本文を読む