農業をやりたい!

美味しい果物・野菜を作ってみたい。全くの経験なしでも、農家になれるのか? 憧れの農業ライフへのチャレンジをつづるブログ

ミニトマト出荷始まりました

2016年09月10日 | 就農関連
きなこです。
今日は、さわやかな秋晴れの丹波です。
朝から、あちこちでコンバインの音が聞こえます。
今年は晴天が多く、気温も高く、稲刈りの時期が少し早いようです。
エダマメファミリーの稲刈りは、もう少し先です。
新米お待ちの皆さま、もう少しお待ちくださいね。

さてさて、美しいでしょ

 

この冬場のミニトマトの出荷が始まりました。
ピンキーという名のこのミニトマト、皮が薄くて、うまみも強く、とってもおいしいです
ただ、作るのがむつかしい・・・
なかなか納得できる、味と収量と作業性の良さが二重丸になりません。
それでも、待ってくださるファンの方がいるので、今期も挑戦してます。

今日から、直売所・近隣スーパーに並びます。
見かけたらよろしくお願いします
 


営業許可現地調査

2016年09月08日 | パン屋
きなこです。

日曜日から、四男君熱を出して保育園お休みしています
今回は珍しく高い熱が続き、抱っこしたら思わず「あつっ」と言ってしまうほど。
40度台の熱に、解熱剤はほとんど効かず、うなされるちっちゃい体を見るとほんとにかわいそうでした。
高熱5日目にして、ようやく38度台まで下がり、一安心
夜中も、何度も起こされ朝起きても眠たいきなこ。
保育園お休みしているので、農作業もできないし、加工所にこもってパン焼きもできないし、ついでに家事もはかどらない・・・
やることはたまる一方だけど、「よっしゃぁ、今週はお休みやぁ」と思ったら、これが超ぜいたくなお休みに。
すぐにうなされる四男君のそばで、添い寝という名の昼寝。
暑い中、ハウスに行かずに、パン屋開店に向けてのこまごました作業が家でできる。
そばにいないと不安がるので、起きてるときは家じゅうの絵本よみきかせし放題。
(あ~しろくまちゃんと何十枚もホットケーキ焼いたし、アンパンマンは何十回もバイキンマンを倒したわ

そんな中でも毎日のパンは焼きたいきなこ。
こんなときは、一番手間のかからないこのパン

 

カンパーニュです。
あんまりこねないし、成型もほとんど必要ないし、自家製酵母だから発酵もゆっくりで急ぐ必要ないし。
で、とってもおいしいし。
ハチミツやベリー系のジャムとも美味しく食べられるし、鶏ハムと赤玉ねぎの梅酢漬けなんかとサンドイッチにしても美味


そして、今日、ついに保健所の人が営業許可の現地調査にやってきました。
あ~、細かい不備をいろいろ言われて、許可がすんなりおりなかったらいややなあと、少し緊張
でも、あっという間にチェックを終えて、「じゃあ、許可証ができたら連絡します」と帰って行かれました。
あ、あ、意外とこんなに簡単なものなのね。
まあ、事前に保健所の人とはいろいろ細かくやり取りはしていましたが、今日言われたのは、
手洗いには、手をふくためのタオルではなく、紙をおいてくださいね。とか、
きなこの加工所は小さいので業務用でなく家庭用の冷蔵庫を置いているのですが、
冷蔵庫には100均で売ってるものでいいので、温度計入れておいてくださいね。とか
実際には、まだ置いておいたりしていなくても、許可はおりるんですね。
もちろん、営業規模が小さいというのもありますが。
とにかく、これであと数日で、いつでも営業できるという状態になりそうです。
めでたし、めでたし。

今日も、まだ熱のあった四男君。
明日もこの調子じゃ、熱が下がっていても保育園には行かせれそうにありません。
明日も、しろくまちゃんとホットケーキを焼き、11ぴきのねこと魚を食べ、あおむしとリンゴやオレンジを食べることにします

営業許可申請

2016年09月05日 | パン屋
きなこです。

台風は、丹波にはやってきませんでした。
金曜日に、月曜日は台風の影響でお休みになったりすることもあると先生たちから聞いていた、長男君、次男君は
晴れ間さえのぞく空にがっかり。
まあ、その気持ち分からんでもないけどねえ

さてさて、今日は倉庫に改築した加工所の営業許可申請を保健所にしてきました。
この申請をして、保健所の人が現地調査をして問題なければ、営業許可がおります。
申請自体は、書類2枚ほどに名前やらを書いて、加工所施設の図面を添付して、お金を払えば終了という、
なんとも簡単なものです。
ちなみに、パン屋さんは「菓子製造業」の許可が必要で、申請手数料は14,000円でした。

ただ、この保健所とのやり取りというのは、ここまでが長かった~
つまり、改築の図面の段階で、手洗いがどうのこうの、壁の材質はどうのこうの、などなど
かなり細かく相談に行きました。
食品の加工や販売は、いろいろと法律で定められているところもあるのですが、グレーゾーンなところも多く、
一つ一つ確認をとっていったのです。
例えば、きなこは、パンを対面販売で売るのですが(ケーキ屋さんみたいな感じです)その時にパンを袋に入れてショーケースに並べて
販売したとき、原材料やアレルギー表示をしたラベルを張るのか張らないのかっていうことが、ちょっとグレーゾーンなんです。
法律では、包装した商品には原材料やアレルギー表示をしたラベルを張ることが義務付けられています。
そういった意味では張らなくてはいけません。
ただ、ケーキやパンのように裸で陳列してあって、お客様の注文を受けてから箱なり袋なりに入れる場合は、ラベルは必要ありません。
その時の包装はあくまでも「お客様が家に持って帰るのに持ち運びしやすいように」ということなのです。
じゃあ、最初に戻ってきなこがあらかじめ袋に入れたパンを陳列した場合、これは「お客様が家に持って帰るのに持ち運びしやすいように」
あらかじめ袋に入れているととると、ラベルはなくても大丈夫なのです。
これは、あくまでも一例ですが、こういう判断は各行政自治体によっても異なるし、もっといえば担当者の見解によっても変わるところがあり得ます。
だから、結構迷惑そうな顔されましたが、きなこは何度も保健所の担当者と、そういう細かいことを質問してきました。
だって、知らずに法律違反してたとか、知らなかったからお客様に迷惑かけたとか、絶対にいやですから。

まあ、そんなこんなで今日申請を終え、今週中には実地調査で保健所の方が来られ、何も指摘がなければめでたしめでたしとなるのですが。


そして、オーブンの練習や配合や手順の確認を兼ねて、きなこは毎日せっせとパンを焼いているのですが、
今日はこんなパン焼いてみました。

 

プティバゲットヴィエノワーズ。
なんだかおしゃれな名前ですが、バゲットといっても砂糖と卵と牛乳とバターの入ったものです。
ブログに載せるには、まだまだクープの美しさや、焼き色の感じがダメですが・・・
味や歯切れの良さはとても良い感じだったので、ここにチョコクリームやはちみつ&バター、あん&クリームチーズ、ミルクジャムみたいなのを
サンドすると、たまらなく美味しくなりそうです
明日の朝ごはんに試してみようと、もくろみ中。

朝ごはんに楽しみがあると、起きるのも楽しくなります(きなこだけ?)


再開します

2016年09月02日 | きなこ(妻)のつぶやき
本当にご無沙汰しています。きなこです。

2年ほど、ほったらかしにしていましたが、やっぱりちゃんと書いていこうと再開します

今日は、2年も間があったので、エダマメファミリーの近況報告。

エダマメときなこはあいかわらず、ちゃんと農業してます。
今年の春夏は、ハウスでミニトマトでなく大玉トマトを作りました。
おかげで、たくさんの人に買っていただいて、なんとか農業でやっていけるかなと、ちょっと思えたのでした。
ハウスでは、今は冬に向けてミニトマトと中玉トマトが育ちつつあります。

この4月、エダマメファミリーの子供たちは、それぞれ進級して
長男君・中学入学、次男君・4年生、三男君・幼稚園入園、四男君・保育園入園と
中学校から保育園までフルラインナップでございます。
これはねぇ、大変でした
2つ卒業式出て、3つ入学式出て、それぞれの入園・入学準備して、もらってくるプリントは4パターン。
学校行事、PTA、登校時間から、帰ってくる時間、お弁当日と、とにかくきなこの中でスケジュールを把握するのが
大変でした・・・もちろん、いまだに大変ですが。
まあ、それでも4人とも、とりあえず元気に園や学校に通ってくれているので、何よりです。

そして、大きな変化といえば、ジャジャーン
  
  

自宅の横の農業倉庫を改築して、加工所と小さな小さなパン屋を作りました。
タバコ屋さんのようなイメージの、ちっちゃなパン屋です。

加工所の中はこんな感じ

 

小型の業務用オーブン2台と、小型ホイロを入れました。
パンを焼くための加工所ですが、加工所の許可があれば、お漬物やドライトマトなどの乾燥野菜なんかも作ることができるんです。
エダマメと作ったお野菜を、なんとか付加価値つけて売れればなあと考えてます。

パン屋さんは、現在オープン準備中です。
この秋に、オープンできればと思っています。
新しいオーブンにもようやく慣れてきました。
なんせ、とても美味しそうなバゲットやカンパーニュが焼けるオーブンです。
パン屋さんのあれこれは、今後またブログでアップしていきます。

今日は、ひとまずこれで。





始動しました

2015年04月25日 | 就農関連
きなこです。

久しぶりのブログ更新です。
忙しいです。
4つの団子を育てながら、家事もして、農作業もするというのは。

嬉しいことに、ハウスの中では、ミニトマトが色づきはじめ、ナスも花をつけ始めました。

   
 
赤いミニトマトだけでなく、オレンジや黄色のミニトマトもかわいいでしょ

 

ナスの花は、ちゃんとナスの色をしているんです。

そして、きゅうりちゃんも。
 
 

赤ちゃんきゅうりは、一丁前にトゲトゲあります。
そして、
 

もう立派に育ってくれたのも。


  

そして、ついに本格的に出荷が始まります。

エダマメと考えに考えた屋号。
「丹波の農園 ひとたね」
ひとつぶの種から、芽をだし、花を咲かせ、実をつけ、また種ができるという神秘。
たくさんの ひと に支えられて農業ができているということ。そしてたくさんの ひと を農産物でハッピーにしていきたい。
ひとつひとつ 一歩一歩 ていねいに生きていきたい。
そういう思いを込めました。

どこかで、このシール見かけたら、エダマメファミリーのこと思ってくれたら嬉しいです。
応援よろしくお願いします。