農業をやりたい!

美味しい果物・野菜を作ってみたい。全くの経験なしでも、農家になれるのか? 憧れの農業ライフへのチャレンジをつづるブログ

いよいよ明日開店です

2016年10月14日 | パン屋
きなこです。

秋晴れの気持ち良い日が続きますね。

さてさて、いよいよ明日「ひとたね パン工房」オープンです。
楽しみ半分、ちゃんとパン焼いて、レジ打てるのかと不安半分。
でも、なるようにしかならないから、とにかくできるだけのことはしようと思います。
じんわり、ひそかにオープンなので、明日はあまりお客様は来ないかもしれません。
それでも、たくさんのパン焼いて、お店オープンさせたいと思います。

畑では、まだ夏野菜の名残り?がとれます。

 
これは、明日のピザパンの上に乗るお野菜になります。

たくさんのパンを焼くので、オーブンの温度や、配合などが一目で分かるように
手製のレシピカードも、作業台でスタンバイしてます。

 

明日のお店で着けるエプロンです。
 


ジャーっとミシンで縫い、バゲット袋に押した消しゴムハンコのスタンプを押しました。
今は100均でも布用スタンプインクとか売っているので、便利です

きなこは、今日の午後は、運転免許の更新の講習会と、次男の剣道の稽古といろいろやること目白押しです。
でも、明日の仕込み始めていきます。

よい明日になりますように。

開店準備

2016年10月12日 | パン屋
きなこです。
朝晩はすっかり寒くなった丹波です。
つい先日まで、半そでで大丈夫だったのに、あまりの冷え込みに、フリースの上着なんかを引っ張り出してきました。

日曜日は、村の秋祭り。
きなこは、昨年から、お友達と一緒にパンやシフォンケーキやパウンドケーキをお祭りで販売していました。
昨年は、加工所もなかったので、本当は違法な販売だったんだけど、今年は加工所の許可もあるので
堂々と販売できました。

当日は、宮当番のいろいろな仕事があり、パンを焼く時間がほんの数時間しかなくて大慌て
でも、これが結構開店準備になり、いろいろ勉強になりました。
 
 

数種類の生地を使ったパンを、それぞれの成型方法で成型して焼いていくのは、段取りが整っていないとなかなか大変でした。
クリームチーズを巻き込むのに、「あ~、クリームチーズをカットしていない!」とか
オーブンが2つとも焼成中なのに、もう発酵がいい状態になっちゃってる~とか。
まあ、それでも、やっぱりパンを焼くのは楽しいです。
並べると、うれしくなります
 
 

開店準備といえば、開店目前なのに、まだこんなことを夜な夜なやっています。

 
プライスカードづくりに

 
バゲット用の紙袋に、消しゴムハンコで「ひとたね」のロゴをペタンペタン。

やること山ほどありすぎる~
たすけて~

それでも、明日の朝もおなかがすくので、朝食用のパンも焼くのです。

 
おいしそっ



もうすぐオープンします

2016年10月08日 | パン屋
きなこです。

明日は、村の秋祭り。
今年は、宮当番なので、準備やなにやらで、とても忙しいです。

さてさて

 

いよいよ、15日土曜日にオープンさせます。

とにかく、パン屋さんの開店準備以外にもやることが多くて、バタバタしているので、告知看板もなんともアバウトな手書きです

お店も商品もいろいろ準備を整えつつあって、お客様が来てくださるのをお待ちしてます。
 
   

10月は15日、22日、29日の土曜日のみ営業します。
11月からは、火曜日、木曜日、土曜日の週3回営業します。
営業時間は、11時から14時まで。売り切れの場合は、そこで閉店させていただきます。

おいしいなあ、幸せやなあという気持ちが一つでも増やせることができるように、
一生懸命頑張ります。


ヒル おそるべし!

2016年10月04日 | 就農関連
きなこです。

今日は、久々に雨が降らなかったので、たまった畑仕事。
9月は、本当に雨が多くて畑に立ち入れず、オクラやピーマン類の後片付けができずにいました。

オクラは、ゆうに背丈を超え、重みでぐにゃあ~と曲がり、隣の畝のピーマンに覆いかぶさり、
ピーマンもピーマンで、長雨にやられて、枝に実をつけたまま実が腐りだし・・
片付けも一苦労。

きなこは、せっせと覆いかぶさるオクラを片手で持ち上げ、ピーマンを引っこ抜いていくという作業。
オクラは頭に当たるわ、腐ったピーマンが服やズボンにつくやらで、結構大変
エダマメに草刈機で、オクラをなぎ倒してもらい、それを片付けていく作業。
オクラは、木か?というぐらい、茎が太くなって重い
久々に汗だらだらの作業でした。

まあ、でもかれこれ2時間ぐらいで、きれいさっぱり。
あとは、マルチといって、黒色の畝にかぶせるビニールをはぐだけとなりましたが、まだ土もマルチも湿っているので
台風が通り過ぎた後に、晴天が続いて、もう少し土が乾いたときに、作業します。

家に帰り、汗だくの服を着替えようと、洗面所で首に巻いていたタオルをとろうとしたときに
悲劇は起こりました(いや、もう起こっていたんやけど)

鏡を見ながらタオルを外していたんだけど、なんか鎖骨のくぼみのところに、黒くてぷっくりとしたものがのってる!
今日の作業で、泥が結構飛び散ったけど、泥よりもなんか光沢のある、つるっとした物体。
なんじゃこりゃあ
「ぎゃあ~、エダマメ~、助けて~」と絶叫。
きなこの鎖骨を見たエダマメは
「わあ、ヒルや。しかも吸ってる。ちょっと待ってて」と言い残し、何やら台所でがさごそ。

戻ってきたエダマメの手には、先に火がついてる割りばし。
「これで落ちるはずや」と、火を消しすばやくヒルにジュ。

ヒルは、ポロンと取れてくれました。

ヒルは、噛むときに麻酔成分を出すそうで、噛まれても全然痛くありません。
しかも、血を固まりにくくする成分を分泌するので、ヒルが落ちたところからは、
血がだらだらっと流れます。
これが、くせものでした。
ティッシュでふきとっても、ふきとっても、血が止まらない
バンドエイドを何度か張り替えて、やっと血が止まったのは、ヒルがポロンと落ちてから4時間後

きなこは、長袖、長ズボン、長靴、首タオル、帽子と、完全武装だったのですが、
おそらくオクラの巨木?にいたやつが上から落ちてきたのでしょう。

ヒルは、無理に引きはがすと、傷口を広げるそうなので、塩を塗り込んだり、ライターの火であぶったり、
虫よけスプレーなどをかけるなどして、ヒルが自発的に口を離すようにするのが良いらしいです。

勉強になりました。
噛まれても害はないそうですが、吸いつかれてる姿は、相当心のダメージ大きいです・・・。

恐るべし、ヒルです。
でも、ヒルの対処法を知っていたエダマメも、恐るべし