農業をやりたい!

美味しい果物・野菜を作ってみたい。全くの経験なしでも、農家になれるのか? 憧れの農業ライフへのチャレンジをつづるブログ

秋の恵み

2016年09月28日 | パン屋
きなこです。
今日も雨

乾燥機のないエダマメファミリーは、洗濯物が乾かないのが悩ましい・・・
それなのに、夕方遅くに部活から帰って来る長男君は、
「明日の朝までに、体操服洗濯しといて」って、そんなぁ

パン屋さんは、今週は「開業届」なるものを、税務署に提出してきました。
今後、パン屋での所得を、きなこは青色申告するのですが、その申請も一緒にしてきました。
エダマメも、農業で同じように「開業届」を出して青色申告しているのですが、
サラリーマン時代と違って、自分で事業をするとなると、納税のもろもろも自分でしていくことになります。
事業をするというのはそれだけ「自己責任」というものが重くのしかかってくるものです。


さてさて、丹波は今、栗の季節を迎えています。
丹波栗はとても有名ですが、丹波では至る所に栗の木があります。
エダマメファミリーの家の裏にも、大きな栗の木があるのですが、害虫にやられてしまい
枯れてしまったのです。
それでも、栗はおすそ分けで頂くことが多く、毎年丹波の秋の恵みをおいしく頂いています。
今年も、お友達からごそっと頂きました

 

今年は、この時期に栗を加工しておいて、パンに入れたり、シュトーレンに使ってみたりしたいなぁと。
なので、直売所でも少し栗を買い足して、3キロ分、渋皮煮を作りました。

丹波らしいパンが焼けたらいいな。


いろいろ作ってます

2016年09月22日 | パン屋
きなこです。

雨ばかりの丹波です。
洗濯物もかわかないし、ハウスのトマトもお日様が恋しそうです。

雨なので、農作業はあまりできないきなこは、せっせとパンを焼いてます。
パン屋をするために小型の業務用オーブンを買ったのですが、そのオーブンの温度設定やスチームの具合なんかを
感覚で分かって使えるようにするため、毎日いろんな生地のいろんな種類のパンを焼いているのです。

きなこが使っているのは、大阪豊中に本社のあるベーカーズプロダクションという会社の武蔵Filsというオーブンです。
小型ながら、ほんとに美味しくパンが焼けます。
今まで、きなこが家族のためにせっせと焼いていたパンは、結婚した時(ひょぇ~15年も前だ)に買ったオーブンレンジで焼いていたのです。
もちろん、スチーム機能もなく、ハード系のパンは霧吹きで水をかけたりして焼いたけど、外はパリッ、中はむっちりという食感は出せませんでした。
だから、武蔵Filsでバゲットが美味しそうに焼けたときは、家庭用と業務用の差というのを、実感させられました。

このオーブンを使いこなせないと、なかなか開店というわけにもいかなくて、今試行錯誤しているところです。
もちろんオーブンだけでなく、粉の種類や、配合、原価、いくらで売るか、作業性、見た目のボリューム、1個食べた満足感、きなこらしさがパンにあるかなどなど
いろんなことも考えての試行錯誤です。
材料費をたくさんかけると、やはり美味しいものはできます。
家族のためなら、それでいいのですが、店で売るとなると、そのあたりは無視できません。
1個180円でパンを売るなら、買ったお客様には180円以上の満足を提供しないといけません。
その満足は、味はもちろんですが、接客だったり、雰囲気だったり、安心だったり、そういったところも含まれます。

いろいろ考えると、不安で押しつぶされそうになる時もありますが
素直に、誠実に、丁寧に仕事に取り組み続ければ、きっと光が見えてくると信じてやっています。

今日、きなこが焼いたのは、こんなパン

   

  オレンジジュースで生地をこね、オレンジピールも入れました。
噛むと、ふわっとオレンジの香りがします
この成型を練習するのも、今日のきなこの課題だったのですが、まだまだ美しくないし、
きつく結びすぎた感じで、ちょっと生地がしまり気味なのが、次回への反省点
ついでに、オーブンの下火が強すぎて、底がちょっと焼き過ぎ・・・
課題満載のパンになりました

右側は、チョコマーブルのハードパンです。
カンパーニュを作るようなレシピでマーブル状に生地を作り、製菓用のチョコと蜜リンゴをアクセントで包み込みました。
神戸の一番館というチョコレート屋さんの、ポーム・ダムールというチョコ菓子のイメージです。
このパン、エダマメファミリーにはとっても好評
きなこも大好きですが、次回は、ここに少しオレンジピールを加えてみます。
チョコとオレンジピールは、テッパンの組み合わせですからね。

また、明日もチャレンジ続けます。





敬老の日

2016年09月19日 | 就農関連
きなこです。

今日は、敬老の日。
エダマメファミリーの住む地区でも、今日は敬老会というお祝いの集まりがあります。
今年は、そこに子供会も参加して、おじいちゃんおばあちゃんと交流をはかるということで、公民館に連れて行ってきました。
まあ、公民館にはたくさんのおじいちゃん、おばあちゃん。
ほんとに、地区の高齢化を実感せざるをえません。
子供たちも、おじいちゃんおばあちゃんと、名刺交換したり、手遊びしたり、と楽しい時間だったようです。
ここでは、子供たちはほんとに大事にされているなあと、きなこはしみじみ思います。
地域の宝として、子供たちを見ていてくださるのが、本当にありがたいです。
どのおじいちゃんも、おばあちゃんも目を細めて子供たちに接してくださって、うれしい限りです

きなこのおじいちゃん、おばあちゃんは、もうずっと前にお星様になりましたが、エダマメのおばあちゃんが東京で元気にしています。
今日荷物が届くように、昨日せっせとパンを焼いたきなこ。
バゲットや、カンパーニュがしみじみと美味しいパンなのですが、やっぱり年をとられてるので、やわらかくて食べやすいものかなと、
そして、焼き立てでなく次の日に届くので、パサつきの少ないパンがいいかなと、こんなパン焼いてみました。

    

フルーツたっぷりの編み込みパンと、平焼きくるみあんぱん。
後のちっちゃいスコーンは、パンを焼く空き時間に焼いたエダマメファミリーのおやつの甘酒カレンズスコーン。
甘酒も、自家製です。

右側のパンは、かぼちゃの編み込み食パン。
エダマメファミリーの畑でとれたかぼちゃをペーストにして生地と合わせて焼きました。

おばあちゃん、よろこんでくれるかしら







 

許可証手に入れましたぁ

2016年09月14日 | パン屋
きなこです。

雨の多い9月です。
今週末から、三週連続で、中学校、幼・小学校、保育園の運動会ラッシュです。
練習も雨であまり進んでないようですが、当日は暑過ぎない程度に晴れるといいな。

さてさて、先週現地調査に来られた保健所。
あっという間に、許可証を発行してくれまして、早速取りに行ってきました。
  
 

これで、やっと合法的に?パンが売れるようになりました。
早く、額縁買ってきて加工所に掲示しておこうっと


雨続きなので、畑にも入れず、ハウスのトマトもあまり触れないので、せっせとパンを焼くきなこですが、
今日のおやつはコレ
 
 

メロンパンです。
メロンパンって、結構面倒だけど、焼きたては最高なのです。
「1個たべた~い」と大合唱する4匹の犬?4体の宇宙人?4人の息子たち。
1個も食べりゃあ、晩御飯食べなくなるのは目に見えてるので、みんな半分こでいただきました。
中学生の長男君と2歳の四男君が同じ分量というのも、よく考えりゃあ変な話だけど
まあ、兄弟はいつでも平等が一番平和です。
サクサクカリカリ。
ほんと、パン生地にクッキー載せようなんて考えた人はエライです

そして、きなこは開店に向けて、こんなこともしてます。

   

針金をラジオペンチで曲げて作っただけですが、お手製の焼き印です。
これを、食パンにジュッとすると、なかなか素敵でしょ

針金を曲げているところから、見ていた長男君。
食パンに押されたのを見てポソリ。
「真ん中やなくてなあ、右下の方がエエねんなぁ」
ナニナニ?
こういうことか?

 

ホンマやね。
こっちの方がエエわぁ。
長男君よ、君もエライです


ミニトマト出荷始まりました

2016年09月10日 | 就農関連
きなこです。
今日は、さわやかな秋晴れの丹波です。
朝から、あちこちでコンバインの音が聞こえます。
今年は晴天が多く、気温も高く、稲刈りの時期が少し早いようです。
エダマメファミリーの稲刈りは、もう少し先です。
新米お待ちの皆さま、もう少しお待ちくださいね。

さてさて、美しいでしょ

 

この冬場のミニトマトの出荷が始まりました。
ピンキーという名のこのミニトマト、皮が薄くて、うまみも強く、とってもおいしいです
ただ、作るのがむつかしい・・・
なかなか納得できる、味と収量と作業性の良さが二重丸になりません。
それでも、待ってくださるファンの方がいるので、今期も挑戦してます。

今日から、直売所・近隣スーパーに並びます。
見かけたらよろしくお願いします